京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up40
昨日:132
総数:592173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

今日の給食

画像1
2月6日(火)
 今日の献立は,『豆乳鍋(うどん入り)』『わかさぎのこはくあげ』『ごはん』『牛乳』です。

 「豆乳鍋」は,野菜がたっぷりでうどんも入り,この一品だけでも栄養満点です。ほんのり甘くて,おいしかったです。
 「わかさぎのこはくあげ」は,カラッとあがっていておいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
2月5日(月)
 今日の献立は,『麦ごはん』『豚肉と豆腐のくず煮』『ほうれん草ともやしのゴマ煮』『牛乳』です。

 「豚肉と豆腐のくず煮」は椎茸や枝豆なども入っており,生姜の風味が効いていておいしかったです。
 「ほうれん草ともやしのゴマ煮」は,「脂質」「タンパク質」「カルシウム」「鉄」「ビタミン」などの栄養がたっぷりつまったゴマが入っており,おいしく寒さに負けないための栄養がとれました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

業間マラソン

画像1
画像2
画像3
2月5日(月)
 2月1日から7日(水)まで,業間マラソンが始まっています。全校児童が自分で決めた目標に向かって,自分のペースで走っています。
 持久走大会まであと残り少し。最後までしっかりやりきれるよう,頑張ってほしいです。

2月の『朝会』を行いました!

2月5日(月)
 今日の1校時目は2月の『朝会』がありました。

 今日は,校長先生が『おにたのぼうし』という絵本の読み聞かせをされました。節分にちなんだお話で,心の優しい黒鬼の話をみんな静かに聞いていました。また,10日間研修に来られる先生の紹介もありました。
 
 書き初め展などに入選した児童の表彰も行われ,みんなで頑張りを称えました。
 体育委員会からは,冬に人気の遊び「なわとび」について,いろいろな跳び方の紹介が行われました。一本の縄で二人一緒に跳ぶ「二人跳び」など,今日からなわとびが流行りそうです。
 
 最近寒い日が続いています。それに伴い,インフルエンザ等の体調不良が増えてきています。病気に負けないためにも「手洗い・うがい」「丈夫な体作り」を心がけるようご家庭でもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 業間マラソン

画像1画像2
2月2日(金)
 昨日は運動場のコンディションが悪く実施できなかった「業間マラソン」が,今日からスタートしました。
 子どもたちは音楽に合わせて,自分のペースを守りながら歩かずに走り続けることができたようです。昨年に比べ,走り方が少したくましくなったように感じます。
 来週の持久走大会でも,自分のペースで最後まで走り切れるよう,体力づくりをしていきます。
 

2年のページ 音楽の時間に

画像1画像2
2月2日(金)
 音楽の時間に,わらべ歌のような日本の歌を楽しんでいます。
 子どもたちのお気に入りは,『ずいずいずっころばし』です。
 最近では,じゃいけんの代わりに『ずいずいずっころばし』でオニを決めたり,当たりを決めたりしています。

 先日は,『なべなべそこぬけ』をクラスのみんなでやってみて,切れることなく29人でひっくり返ったり,戻ったりを楽しんでいました。

 今日は,『あんたがたどこさ』をしましたが,ボールをつくことや,足にくぐらせることなどに悪戦苦闘。そんな様子を見ていると,可愛くて,可愛くて・・・。

 さすが,昔から楽しまれていた歌ですね。
 今の時代でも,ワイワイと楽しむことができました。

4年のページ 縄跳び

画像1
画像2
2月2日(金)
 体育の学習で縄跳びをしました。

 クラスで誰が一番長く跳び続けられるか,競争しました。
 途中でひっかかってしまった児童は,悔しそうにしていましたが,最後まで残っている友だちを応援していました。

 休み時間にも縄跳びをしている児童が見られます。縄跳びを通して体力をつけたり,新しい技を身につけたりしてほしいなと思います。

4年のページ 詩を書こう

画像1
2月2日(金)
 国語科の学習で詩を作っています。そこで,一度考えたものを友だちに紹介し,「もっとこうしたほうがいいよ。」というアドバイスをしあいました。

 「ここはすき間をあけてたほうがいいよ。」
 「漢字にしたほうがいいのでは?」
など良い詩になるように考えていました。

今日の給食

画像1
2月2日(金)
 今日の献立は,『ごはん』『イワシの生姜煮』『関東煮』『いり豆』『牛乳』で,「節分」の行事献立になっています。

 『イワシの生姜煮』は,骨まで食べられるほど軟らかく,生姜の味がイワシをよりおいしくひきたてており,おいしかったです。
 『関東煮』は,おでんのように寒い日にはぴったりで,ちくわや大根,人参など出汁がきいていておいしかったです。
 『いり豆』は,ぽりぽりとしっかりとした歯ごたえでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年のページ  だしの旨味を感じて

2月1日(木)
 栄養教諭の先生から,だしについての話をしてもらいました。
 こんぶや鰹節でだしをとったものと,そこに旨味をプラスしただしとを実際にいただきました。
 「家での味と違って味に深みがある」
 「香りも良いし,家でも作ってみたい」
と,話している児童もいました。
 今後の生活に是非活かしてほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp