京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up73
昨日:118
総数:594198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

1年のページ アサガオの観察

画像1
画像2
6月10日(金)
 アサガオがぐんぐん大きくなってきました。観察する中で子どもたちは,「はじめ出てきた葉っぱは,つるつるだったけど,次に出てきた葉っぱはザラザラしている。」や「(アサガオのつるが)だらんと下になってきそうやし,誰かに踏まれるかも。どうしよう。」といった声が出てきました。
 そこで,子どもたちと今後どうやってアサガオを育てていくのかを話し合いました。子どもたちから「(植木鉢に)穴が4つあるし,そこに棒をつけたらどう?」,「棒に(つるを)まきつけたら?」という意見が出てきたので,植木鉢に支柱を立てることにしました。
 そして,葉っぱがふわふわしているので,「ふわちゃん」やアサガオの「あーちゃん」など名前をつけて,「お水をあげるね。」,「また月曜日に会おうね。」などと声掛けをしていました。
 子どもたちの愛情でアサガオが大きく育つといいなと思います。

3年のページ 社会 「学校のまわりの様子」 その2

画像1
画像2
6月10日(金)

 どんな発見があったかな。

 地図を見て,学校からみてどちらの方角に進んでいったのかということも考えました。

 見やすい地図の作り方や地図記号についても,これから学習していきます。

3年のページ 社会 「学校のまわりの様子」 その1

画像1
画像2
6月10日(金)

 社会科では,学校のまわりで紹介したい場所を見つけたり,地図を使って方角の学習をしたりしています。

 今日は,まちたんけんに出かけました。久保公園の周辺をグループで歩いていきました。毎日歩いている子どもたちも多いですが,ゆっくり歩いてみると「ここはお菓子を作っている所なのか」「家が続いているな」など,新たな発見もあり,とても楽しそうでした。

 まちたんけんには,あと二回行く予定です。学校のまわりのようすについて,さらに詳しくなってほしいと思います。

 お家でも,子どもたちからお話を聞いてください。

3年のページ 理科 「植物を育てよう」

画像1
画像2
6月8日(水)

 理科の学習でホウセンカ・マリーゴールド・ダイズ・オクラ・ヒマワリの植物を種から育て,育つ様子を学習しています。

 各班で植えた種から芽が出てたので,観察しました。色・形・大きさに注目して観察し,「高さは3cmある」「芽はまだ鉛筆の芯くらいの大きさだ」など,思い思いに表現していました。

 子どもたちも植物も,今後の成長が楽しみです。

今日の給食

画像1
6月10日(金)
 今日の献立は,『胚芽米ご飯』『赤だし』『大根葉のごま炒め』『豚肉とこんにゃくの炒め煮』です。
 今日の『赤だし』に使われている『みょうが』は,夏においしい食べ物です。きれいな紅色をしていて,独特の香りがします。『そば』や『そうめん』の薬味として使ったり,『天ぷら』や『みそ汁』などにも使ったりします。

2年のページ ヤゴから…

画像1画像2
6月9日(木)
 先週,プールで捕まえて,教室で飼育していたヤゴが,トンボへと姿を変えていました。
 前日に,ヤゴが休む場所があった方がいいのでは,と設置した割り箸に上って,羽化したようです。

 子どもたちは,トンボの大きな羽を見て,「どこに羽をしまっていたんだろう?」「トンボになるところを見たかったなぁ」と興味津々。
 他のヤゴたちもトンボへ成長するのを心待ちにしているようです。

1年のページ 研究授業

6月9日(木)
 1年生は生活科で七条小学校の「ひと」「いきもの」「ばしょ」「もの」と,たくさん仲良くなる学習をしています。
 これまでに,子どもたちは仲良くなった「なかよしさん」を付箋紙にかいて「なかよしアルバム」をつくってきて,今日は「なかよしさん」を友だちに紹介しました。
 子どもたちは,友だちの紹介を真剣に聞き,また自分の「なかよしさん」を自信をもって紹介していました。
 たくさんの友だちと交流した後で,子どもたちは七条小学校について「うきうき,わくわくするところ」「だいすきなところ」と発表していました。
 こうした学習を通して,子どもたちが七条小学校で安心して,のびのびと学校生活を送れるようになってほしいです。

 授業が終わった後,教職員で今日の授業についての検討会をしました。最後に,京都市教育委員会の特別訪問指導員である斎田賢一先生から,生活科の授業についてのお話を聞きました。
画像1
画像2

5年のページ 歯を大切に

6月9日(木)
 歯を大切に,そして,自分の歯の状態を知るために,「歯のよごれの検査」をしました。
 染め出し錠を使って,口の中の様子を見ました。
 「朝,しっかり磨いてきたから大丈夫。」「虫歯ないから,きれいだと思う。」と自信あり気にやってみましたが・・・。
 「えっ!磨けてないところが多い。」「歯と歯の間が磨けてないなぁ。」と驚いていました。
 鏡を見ながら,丁寧に歯を磨き,「これからは磨けていなかったことろを念入りに磨こう。」「食べたら磨く習慣は大事だなぁ。」とつぶやいていました。
 歯は一生もの。毎日の歯磨きを大切に,そして,磨き方にも気をつけてほしいです。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
6月9日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『みそ汁』『ししゃものから揚げ』『ほうれん草の炒め物』『牛乳』です。
 『ししゃも』は,干したものが売られています。『ししゃも』としてよく出回っている魚の多くは,『からふとししゃも』です。今日の給食でも『からふとししゃも』を使っています。頭から尾まで骨ごと食べることができるので,骨や歯を強くする『カルシウム』を多くとることができます。

3年のページ 毛筆の学習をしました!

画像1画像2
6月8日(水)
 3年生から書写の学習で,毛筆を使った学習が始まります。
 初めて書道セットを使う児童が多く,ワクワクしながらも,
 いざ,筆に墨をつけて,半紙に書こうとすると,
 「わぁ,ドキドキする〜。」
 「先生,書いていいの?」
 などの声が上がり,少し緊張した様子でした。
 しかし,書いてみると楽しかったようです。
 筆を立てるよう声をかけると,姿勢までピンとなっていました。

 次は,文字を書く予定です。うまく書けるかな。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/26 日曜参観 引き渡し訓練
6/27 日曜参観代休日
6/28 (内科検診PM)
7/1 科学センター学習(4・6年)
7/2 PTA感謝のつどい
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp