京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:164
総数:592473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年のページ ツルレイシ・発芽

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)
 今日は,ツルレイシの芽を観察しました。
 3年生の時,学習した,「子葉」と「本葉」の違いにさっそく気付いていました。
 それぞれの葉の形・模様・色・触った感じなどを丁寧に記録していました。
 どんなにおいがするのか,においをかいでいる子もいました。
 子どもたちは,自分たちのいろいろな感覚を使って,ツルレイシを知ろうと頑張っていました。
 これからのツルレイシの成長が楽しみです。

1年のページ 給食の用意

画像1画像2
6月14日(火)
 1年生の教室では,給食の準備や配膳,食事にとても時間がかかり,戦場の様でした。
 
 ところが,最近では随分と余裕ができて,お互いに友だちの用意まで行ったり,給食当番ではなくても,お当番さんの手伝いをする子たちが増えてきました。

 特にみんなが手伝ってくれるのは,一番時間がかかって一人で悪戦苦闘する,『給食台ふき』や『おぼん洗い』です。

 台の設定からバケツの用意,おぼんを運んだり,洗剤を持って行ったり。色々な仕事を一人でこなさなければならない,『給食台・おぼん』さん。
 何も言わなくても,自然と大変な仕事の友だちを気遣い,手伝ってくれる。そんな優しさが身についたんだなぁと,子どもたちの成長を嬉しく思う担任でした。

 食べることにもしっかり力がつき,一段とたくましく育っている子どもたちです。

6年のページ 一枚の紙から花をつくりました

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)
 今日の図工の時間では,画用紙をちぎったり,はさみで切ったりしたものを土台の画用紙にボンドやのりではり,花をつくりました。

 花びらに見えるようにえんぴつやマジックなどに画用紙をまいてカールさせるなど工夫していました。

 出来上がりを教室に掲示すると子どもたちから『きれー』『あっ!この花おもしろいな』などの声が聞こえてきました。

 世界に一つだけの花はとってもきれいです。
 日曜参観で,ぜひご覧ください。

1年のページ いろいろな かたち

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)
 算数科では,ご家庭から持ってきていただいた空き箱を使って学習をしています。
 空き箱を使って,子どもたちは「京都タワー」や「スポーツカー」,「汽車」などの形を作りました。そして,学習のまとめとして「はこ」,「つつ」,「ボール(球)」の3つの形に分類できることを確認しました。
 子どもたちから,気づいたこととして「はこ」は「上に物を重ねやすい」こと,「つつ」は「転がるけど上に物を重ねられる」こと,「ボール(球)」は,「転がる」ことが出てきました。
 子どもたちは,空き箱を使って楽しく学習ができたようです。空き箱を集めるなど,ご家庭のご協力ありがとうございました。

1年のページ ひらがなの学習

画像1
6月14日(火)
 ひらがなの学習の様子です。
 4月のはじめのころと比べると,徐々に字の形を整えて書くことができるようになってきました。
 学習の中で,「鉛筆を正しく持つこと」や「正しい姿勢」で書くことを意識して取り組むように声掛けをしています。
 子どもたちは,けじめをつけて頑張っていました。

今日の給食

画像1
6月14日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『かきたま汁』『なまぶしのしょうが煮』『五目煮豆』『牛乳』です。
 『なまぶしのしょうが煮』は,『なまぶし』を香りのよい生姜を入れた煮汁で煮ました。うす味でとてもおいしかったです。
 『かきたま汁』は,あっさりとした味付けて,おいしくいただけました。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)
 今朝,子どもたちが登校するころの天気は,晴れたり曇ったりしていました。
 みんな元気よく「おはようございます!」の挨拶をして,正門をくぐっていきました。

 昨日の6時間目に委員会活動で,園芸委員会の子どもたちが,これまでプランターで咲いていたパンジーをペチュニアに植え替えてくれました。
 園芸委員会の子どもたちは,みんなで花いっぱいの学校にしようと頑張ってくれています。

部活動〜和太鼓〜

画像1
画像2
画像3
6月13日(月)
 毎週月曜日には,和太鼓の練習をしています。
体育館から響いてくる和太鼓の音色は,大変リズミカルでエネルギッシュです。
 落ち込んでいるときにも,気分が晴れやかになるようです。

 今年度は, 8月27日(土)京都中央市場 夏祭り
      10月 9日(日)学区民体育祭    

 の時に出演します。

 
 どうぞ,みなさんで練習の成果をご鑑賞ください。

1年のページ アサガオの観察

画像1
画像2
6月13日(月)
 週末が明け,アサガオを観察すると,子どもたちから「(つるが)伸びている。」,「大きくなっている。」という声が聞こえてきました。
 だんだんつるが伸びてきているので,子どもたちは,つるが支柱にくるくる巻きつくようにアサガオに声をかけ,お世話を頑張っていました。
 

今朝の様子

画像1
画像2
6月13日(月)
 今日は,朝から細かい雨が降っていました。
 
 傘をさしながら,荷物をもって登校するのはとても大変です。でも,友だちと出会ったときに,「○○ちゃん,おはよう」と声をかけ合っている様子を見ると,晴れやかな気持ちになります。

 毎朝,いろいろな場所で見守りボランティアの方も子どもたちの登校を見守ってくださっています。明るい声で「おはようございます」とあいさつができるといいですね。

 見守りボランティアの方々は,登校時刻に合わせて,8:00〜8:30に立ってくださっています。児童のみなさんも,学校のきまりにあるように8:00〜8:30に登校するようにしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/20 歯科検診3PM
6/21 (内科検診PM)
6/24 市民検診(PM体育館)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp