京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up101
昨日:123
総数:592102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

土曜学習『野鳥観察会』

画像1
画像2
画像3
1月30日(土)
 今日は9時から,桂川で『野鳥観察会』を行う予定でした。しかし,あいにくの天気で,野外での観察会を取りやめて,本校の『ふれあいサロン』で『日本野鳥保護連盟』の4名の方に講師になっていただき,いろいろな野鳥の種類や特徴・生態・見分け方などについて教えてもらったり,生物や自然保護についてのお話を聞いたりしました。
 参加した子どもたちは,『フクロウ』のはく製を実際に触ったり,野鳥クイズをしたり,野鳥の声を聴いたりして,とても勉強になる楽しい時間を過ごしました。

3年のページ 雨の日は…

画像1
画像2
画像3
1月29日(金)
 今日は一日中雨が降っており,休み時間に外で遊ぶことができませんでした。そこで,今日は,教室でトランプやオセロ・かるたをして過ごしました。ばば抜きで盛り上がったり,四字熟語カルタで四字熟語の意味に感心したり,楽しく過ごしていました。

1年のページ かかりかつどうを みなおそう

画像1画像2画像3
1月29日(金)
 1年生は後期から係活動を始めています。学級のみんなが,仲良く楽しく過ごせるように,活動内容を考えながら,自分たちで係活動を進めています。
 先日の学級活動の時間では,係活動を見直す機会を持ちました。活動内容を振り返ってみると「あ,これは委員会活動みたいだね。」と気が付いた子たち。そうです。高学年になったら,委員会活動をする力へとつながっていきます。
 「かぜがはやるきせつだから“ほけんがかり”をつくりたいね。」など,係自体を見直したり,「かざりがかりでは,おひなさまのかざりができるね。」と,活動内容を真剣に考えたりして,活発に話し合いをする場面が見られました。

5年のページ 初めてのミシン!

1月29日(金)
 今日は家庭科室で子どもたちが初めてミシンを使いました。一人ずつ上糸,下糸をつける練習をしました。
 班で協力して「これは〜だね!」と確認しながら,進めることができていました。

 準備が終わったら,ミシンで直線をぬいました。
 縫えた直線を見て,子どもたちは「やったー!」と喜んでいました。
 次の家庭科の時間を楽しみにしていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
1月29日(金)
 今日の献立は,『高野豆腐のみそ汁』『牛肉のしぐれ煮』『小松菜のゴマ炒め』『胚芽米ごはん』『牛乳』です。
 新献立の『高野豆腐のみそ汁』には,『高野豆腐』『ジャガイモ』『ニンジン』『白菜』が入っています。また,出汁と一緒に『豆乳』も使っているので,とてもまろやかな味の『みそ汁』です。『高野豆腐』や『豆乳』には,骨や歯のもとになるカルシウムが多く含まれています。
 『高野豆腐』を食べると,口いっぱいにうま味が広がっておいしかったです。

今朝の様子

画像1
画像2
1月29日(金)
 子どもたちは,雨の中を傘をさして登校してきました。いつものように元気な声で「おはようございます!」のあいさつをしていました。
 今日は,運動場で友だちと遊べないし,『業間マラソン』もできないと思います。子どもたちにとっては,残念な一日になるかもしれません。

4年のページ もっともっと高く!

画像1
1月22日(金)

 体育の学習で「とび箱」をしています。
 いろいろな技に,何度もチャレンジしてあきらめずに,みんながんばっています!
 着地のきれいさにこだわっている人や,苦手な飛び方に何度も挑戦している人もいます。
 みんなファイト〜!

2年のページ 『食の指導』がありました

1月28日(木)
 今日の4時間目に1組で『食の指導』がありました。
 前回は,『おはしの使い方』でしたが,今回は,『給食の秘密』。

 学校給食が始まった経緯や,京都市の給食の変遷など教えていただき,みんなでびっくりしたり,感心したり。

 給食に関係している人への感謝の気持ちや,動植物の命をいただいていることなど,心にしっかりと響いたようです。

 最後に,ブラックボックスが登場しました。

 手触りだけで箱の中に入っている物を当てます。
 見えない何かに対し,恐る恐る箱の中に手を入れる子たち。
 手の感触を頼りに,何が入っているのか真剣に考えていました。

 手の感触だけを頼りにするのではなく,目を使って物を見ることもとても大切だと教えていただきました。
 食は,目と耳と鼻と心で食べとより美味しく感じる物なのですね。
画像1画像2画像3

3年のページ 社会見学 バナナ工場2

1月28日(木)
 緑色のバナナが黄色くなります。
 パレットという台にバナナの入った箱をたくさん積んで,フォークリフトを使って移動させます。
画像1
画像2

2年のページ 紙はんが

1月28日(木)
 紙はんがが仕上がりました。子どもたちは一生懸命作りました。
 「〜している自分」というテーマで作りました。
 スポーツをしている自分,好きな遊びをしている自分,好きなポーズをしている自分・・・。どれもすてきな作品で力作ばかりです。
 あともう少しでできる作品があり,全ての作品がそろうのが楽しみです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp