京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up138
昨日:57
総数:592445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

前期 前半 終わりの会

画像1画像2画像3
 昨日は,子どもたちが楽しみにしている夏休みの過ごし方の確認や,6年生のよい歯の表彰をしました。
 夏休みを楽しく安全に,また元気に過ごすためにはどうすればよいかをみんなで考えました。校長先生からは,読書についても話をしました。
 よい歯の表彰では,名前を呼ばれて返事をする6年生の姿がとても誇らしくみえました。
 最後には,みんなで全校合唱をしました. その歌声から夏休みを楽しみにしている子どもたちのウキウキした気持ちが伝わってきました。
 
 夏休みが明け,子どもたちが笑顔で登校してきてくれることを待っています。

ぐんぐん育っています

画像1画像2
子どもたちが春に種をまき,

花壇に植え替え,

大切に育ててきたヒマワリやオクラが

ぐんぐん大きくなってきています。

芽が出たときは親指の爪ほどの大きさの葉っぱも

子どもたちの顔より大きくなりました。

ヒマワリはつぼみも大きくなり,

夏休みにはきれいな花を咲かせると思います。



夏休みには水やりの当番が回ってきたら,

ぜひ子どもたちに植物の様子を聞いてみてください。

ゆでたまご・・・

画像1
 再び家庭科の学習です。

 今日は,ゆでたまごを作りました。簡単できるであろう「ゆでたまご」ですが,もし時間がかかったらと,念のため5・6時間目の2時間分をとりました。
 卵をゆでるだけ・・・そう思うのは,大人の浅はかな考えでした!
 子どもにとっては,たかが「ゆでたまご」でも,とても手の込んだお料理なのです。

 卵を洗って,さて調理。
 「できたー!」喜ぶ声。すぐさま,「ぎゃー!何これ!?」
 子どもたちが驚いて声をあげました。
 気になり,そのグループをのぞきに行くと・・・。なんとまぁ,温泉卵状態であったり,ほぼ生状態だったり。

 慌てた子どもたちは,水からじわじわと卵をゆでながら,沸騰して5分や13分などと時間を設定しなければいけない所を,水に入れて火をかけてから5分!と間違ってしまったとのこと。
 教科書にもしっかり書いてあったのに。事前にしっかり計画も立て,手順も確認したのに。残念やら面白いやら。

 もちろん,慌てず冷静に調理出来たグループは,完璧に出来上がりました。
 今回の学習では,2種類のゆで方で,2種類の出来上がり方を楽しみました。
 ほんの数分違うだけで,黄身の状態が大きく変わっていく様子に喜んでいた子どもたち。
 簡単にできるはずの「ゆでたまご」ですが,本当に多くのことを学んだ2時間でした。


画像2

修学旅行2日目 昼

最後の食事は,カレーライスです。
この後,出発です。お世話になった『すずらん荘』を退所します。

バス内では、登山で食べる予定だった行動食(おやつ)を食べながら、映画を視聴しています。

高速から写真を撮りました。写真中央の山が駒ヶ岳です(おそらく…)。
先ほどまであの雲の中にいました。

京都に向かって一路バスは走っています。 
画像1
画像2

修学旅行 2日目 午前の活動

画像1
画像2
画像3
山頂駅付近は,霧が深く視界30mぐらいだそうです。霧雨が降り出しました。
また,頂上は強風が吹いているようなので,この地点で折り返しました。
かわりに、千畳敷のロープウェイ駅付近のお花畑で高山植物の観察を行いました。
子どもたちは少し残念そうですが、安全第一で進めました。

写真の黄色のかわいい花はシナノキンバイです。

ロープウェイを少し下りると,一気に雲がはれました

一度宿に戻り,お風呂に入り,食事をして出発までゆっくりとします。

修学旅行 2日目 朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます
駒ケ岳方面の天気は最高です。
寝具の片づけと朝の健康観察をしました。
その後,バスに乗り,山へ出発し,千畳敷にて朝食のおにぎりをいただく予定です。

標高1662m地点のロープウェイ乗り場の子どもたちの様子です。
この地点でも肌寒いです。

途中,バス酔いをした子もいましたが,みんな元気にしています。
眠い子もいるようです。昨晩は,友達との話に夢中になっていたのでしょうか・・・

山頂は,宿舎付近とは違い,霧が出ています。 

雪渓に,子どもたち『雪だ』と大興奮です。

修学旅行1日目 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会です
『はなやかさん』ゲーム,桃太郎の劇でしょうか?それともコントでしょうか?
ジェスチャーゲームなども行いました。
とても盛り上がっています。
子どもたちの笑い声が聞こえてきそうですね。
お楽しみ会が終わった時,自然と拍手がわきました。

この後、反省会をして就寝となります。

(・夕食の様子もお知らせします。)
 

修学旅行 アルプホルンの演奏

画像1
画像2
子どもたちは真剣な眼差しで演奏を聴いています。
アルプホルンは,スイス生まれの楽器です。
昔は、遠くにいる人との会話にも使われていたそうです。

子どもたちが演奏にチャレンジしました。子どもたちは非常に上手です。
唇をふるわせて吹くのですが,とても難しいですが,見事に美しい音を奏でています。

ちなみに,アルプホルンは全長3.4mだそうです
大きくてとっても長いですね。

夕食は,友だちと楽しく会話しながらおいしくいただきました。
友達との夕食に会話も弾むようです。
入浴のマナーもさすが6年です! 後片付けもしっかりとできました。

この後,お楽しみ会です
お楽しみ会で集まった大広間の入口。
スリッパがきっちりと揃えられています。
たのもしい6年です!

プール学習も残りわずか…

画像1
画像2
きらきら輝く水面に,弾ける水しぶき。

暑い夏のプール学習も残りわずかになってしまいました。



子どもたちは,ペアで泳ぎを見合い,自分たちで互いにアドバイスし合って練習をしています。



プールに響き渡る子どもたちの楽しそうな声。

夏休みのプール学習でも子どもたちの笑顔に出会えるのが楽しみです。

修学旅行1日目午後 3

画像1
画像2
昼食後、集合写真を撮りました
昼食は,名古屋名物の味噌カツ,エビフライ,たまごやき等でした。
子どもたちは,おいしそうに食べていました。 
その後,お土産を買ったり,グループで見学をしたりしました。
子どもたちはお家用にクッキーやあめ 等,自分用にキーホルダーやストラップ等をお土産に買ったようです。

5時15分頃,宿舎に着きました
バス内では寝ている子もいましたが,みんな元気です
宿の方によると,我々の到着前に夕立ちが降ったようです
今は晴れています。
名古屋は大変暑かったそうですが,宿舎の方は涼しいそうです。
京都の方は,今日もとっても暑かったので,いいですね。

入浴の後,夕食,アルプホルンの鑑賞です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp