京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:123
総数:592059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

ヤゴがトンボにかえったよ!!

生活科の学習で育てているヤゴがトンボにかえりました!!子どもたちは,「うわ〜すご〜い!!ほんまにトンボやったんや〜!!」と大変感動していた様子で,虫かごから逃がしてやり,トンボは上手に飛び立っていきました。
画像1

町たんけんに行ったよ!!

画像1
画像2
画像3
2年生では生活科の学習で校区内の町たんけんに出かけました。子どもたちは,「あ〜パン屋さんや〜!!」,「あっ,くだもの屋さんや〜!!」と校区内にあるたくさんのお店や公園,畑などをを見つけることができました。

プール清掃お疲れ様

画像1
 6月14日(木)は梅雨とは思えないとてもいい天気でした。15日(金)に予定していたのですが,雨の予報となっていたことと,14日(木)がとてもいい天気だったので,実施しました。
 急な予定変更にも関わらず,6年生は一生懸命掃除をしてくれました。
 デッキブラシで一生懸命床をこする子,たわしでコツコツ溝をこする子,転んでびしょびしょになりながらも掃除をする子,それぞれが全校のみんなが気持よくプールに入ることができるようにと考えながら取り組みました。
 きれいなプールに入るのが楽しみです。

P.S.プール清掃中に見つけた大きなヤゴは,1組の教室で飼うことになりました。

モノ作りの殿堂

画像1画像2
 6月13日(水)に6年生は京都の『モノづくり』について学習する「モノづくりの殿堂」へ行ってきました。そこでは,2つのチームに分かれて,京都の最先端のモノづくりについて調べたり,体験したりすることができました。
 モノづくりの殿堂には,16のブースがあり,会社の説明や社長の思いが展示してありました。それを見て,子どもたちは会社のことはもちろん,夢についても考えることができました。
 『モノづくり体験』では,島津製作所のOBの方のお世話になり,鉄の強度を測る機械の体験をしました。今回は、紙を鉄と見立ててきれいに四角柱の形に折り,専用の機械で測定しました。1回目より2回目の方が強度が上がったと喜んでいる姿を見ることができました。
 今回の学習で,京都の最先端の『モノづくり』について知ることができ,さらに京都のすばらしさを知ることができました。
 
 
 

第1回 エンジョイ☆サポート

画像1画像2
 14日(木)の2時間目に、第1回目のピア・サポートを実施しました。ピア・サポートは、6年生と1年生がペアになって活動する取り組みです。今年度の活動の名前は、『エンジョイ☆サポート』です。これは、『みんなで楽しい思い出を作る事』と『きれいな笑顔がたくさん見られるように』という願いを込めて、6年生が考えてくれました。
 第1回目は、自己紹介や石木おにをして遊びました。6年生も1年生もネーミング通り、キラッと笑顔が素敵でした。終わってからも中間休みや昼休みに一緒に遊んでいる人がほとんどでした。
 次回は、一緒にプールに入ります。

生き物を見つけたよ!!

画像1
画像2
画像3
2年生では生活科で「めざせいきものはかせ」の単元の学習をしています。先日は2年生全員で学校のプールの中にいる生き物を探しました。子どもたちは「いたいた〜!!すごーいヤゴがいた!!」と,まさかプールの中にやごが住んでいるとは思わなかったようで,とても楽しそうに生き物探しをしていました。これからは,今日見つけたヤゴやアメンボなどの生き物を育てて,どのように成長していくのかを観察していきたいと思います。

頑張った組体操

画像1
5年生は初めての組体操に挑戦しました。「ハピネス〜幸せをみんなに〜」をテーマに毎日必死に努力をしました。「痛い,しんどい」と口にしていた子どもも,本番が近付くにつれ表情が変わり,どんどん逞しくなりました。休み時間に自主練習をしたり,互いにアドバイスをし合ったりする姿もありました。本番の演技には,一致団結した子ども達の想いのすべてが込められていたように思います。参観いただけた皆様の心に幸せは届きましたか。

楽しかった運動会!

画像1
画像2
画像3
2年生の合言葉は「グッキ―!!」です。子どもたちは運動会が終わってからも団体演技「グッドラッキー」の掛け声で集中力を高めています。先日の運動会では団体演技,障害物競争「たんぽぽのちえ」,50メートル走,エントリー種目など様々な場面で子どもたちがキラキラと輝く姿がみられました。今回の運動会で培った力を是非ともこれからの学校生活でも生かしてほしいです。

がんばった!運動会

画像1画像2
 4年生は,80m走・障害物走・熊野ハレヤ音頭(団体演技)・エントリー種目に出場しました。それぞれの思いを胸に臨んだ運動会。感じたことや考えたことも様々でした。

 熊野ハレヤ音頭では,鳴子(なるこ)という楽器をもち,踊りと音を合わせて演技をしました。振り付けを覚えるのも一苦労で,音やかけ声を合わせるのも大変でしたが,当日は,みんながひとつになって踊りきることができました。

 運動会後に,子どもが作文の中で,「まわりで見ている人は,どう思っただろう?かっこよかったと思っていてくれたらうれしいです。」と書いていました。やっている本人達は,自分たちの演技がどうだったのかがわかりません。 4年生を見かけたら,「〜だったよ。」と,率直な感想を伝えていただけばありがたいです。

 勝っても負けても楽しかった,一生懸命取り組んだ運動会でした!!

育成科学センター学習

画像1
 6月5日(火)しいのみ学級は、育成科学センター学習に行ってきました。
 はじめは屋外学習で,ザリガニやふな等の生き物に触れたり,いろんなしくみで動くおもちゃで遊んだりしました。
 次に,プラネタリウムで,星にまつわる絵本の読み聞かせを聞いたり,たくさんの星を見たりしました。
 最後は,1〜3年生は展示室学習,4〜6年生は実験室学習で分かれて学習しました。実験室学習では薄いプラスチックのコップとばねを使って,「エコーマイク」を作りました。
 あっという間に時間は過ぎ,とても楽しく,充実した時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp