京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/17
本日:count up40
昨日:127
総数:586323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度も残りわずか・・・。やり残したことがないように,学習のまとめをしっかりがんばりましょう!

春の日差しのなかで

画像1画像2
 昨日は雪が降りました。今日も空気は冷たく感じられましたが、日差しのあるところでは春でした。チューリップもその日差しを浴びて順調に育っています。土から出ている葉の高さが高くなっている気がします。その横にあるプランターのプリムラ・マラコイデスもぐっと花を増やしています。
 今日は、体育委員会主催の縄跳び大会の高学年の部がありました。今日が最終日です。やっぱり、6年生はすごい!
 6年1組が3分間で204回とんで優勝しました。

京都水族館

 本日,オープンに先立ち,地域の方々とともに,京都水族館にお招きいただきまして,一足早く見学しました。
 梅小路公園は,今,梅がいい時期を迎えています。日頃より季節感をいっぱい感じられる場として,地域の方々にもとても親しまれています。また,本校にもなじみ深い所です。先日は,持久走大会で公園内を全校で冬を感じながら走りました。生活科や社会科などの教科学習でもよく学びの場として取り上げています。
 そのような場に,新たに魅力的な施設ができたのは,とてもうれしいことです。子ども達もどんな水族館なのか楽しみにしていました。

 見学時はたくさんの人で,ゆっくりと見て回ることはできませんでしたが,いろいろと工夫された展示で間近に生き物を見ることができたり,イルカショーではイルカと人とのかかわりを丁寧に教えていただいたりしました。このような機会をいただきました水族館の関係者の皆様,ありがとうございました。
 今後も近隣同士としていろいろとかかわりを持った取組を進めていけたらと思います。 
画像1画像2

今年度最終の土曜学習

画像1
画像2
画像3
 3月10日が今年度、最終の土曜学習日でした。今日は「グランドゴルフを楽しもう2」です。グランドゴルフに初参加の2年生7人は、はじめはうまく打てなくて悪戦苦闘していましたが、だんだんこつをつかんできて上手に打てるようになりました。2ラウンド目には8ホールを30打かからずに上がることができました。
 優勝は5年生で、なんと3連覇を達成!スコアも2ラウンドで39打です。恒例となった優勝スピーチも素晴らしいもので、みんな話に聞き入りました。
 来年度も参加したいという子ども達ですので、グランドゴルフ部の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式に向けて

画像1画像2
 3月10日土曜日、朝早くから体育館とふれあいサロン、保健室のワックスがけをおこないました。6年生の卒業を控え、少しでもきれいな環境で巣立ってほしいという願いから、毎年この時期におこなっています。
 

6年生を送る会

 今日は6年生を送る会を行いました。これまでお世話になった6年生へ,感謝の気持ちや卒業をお祝いする気持ちを伝えようと,各学年で出し物を練習してきました。児童会の5年生以下の子ども達もゲームで楽しんでもらおうといろいろ考えてくれました。全校合唱も特に力のはいった練習ぶりだったように思います。そして…。教職員も思い出に残るものを…と出し物をヒミツに練習してきました。
 その一つ一つの出し物には本当に心がこもっていたように思います。その出し物を見ている6年生のステキな笑顔がとても印象的でした。
 さらに,スクールサポーターの先生の演奏のすばらしさにびっくりしたり,6年生のお礼の出し物にも大笑いしたりと,今日の会では,全校みんなの6年生への温かい気持ちと,6年生のやさしさが一つとなることができたように思います。
 
 6年生のみなさん!残りわずかな小学校生活を楽しんでくださいね。
 
画像1画像2

早春の一日

画像1
 正門から運動場に通じる中庭においているベゴニアやサルビア達のプランターは、厳しい寒さから守るためにビニールシートで覆っています。数日前、温かい日が続きましたので、雨にあてたくてビニールシートをはずしました。
 今日、プランターの中の草抜きをしていると、新芽が出ていました。うれしい気持ちになりました。今年もベゴニアやサルビアが順調に育ってきてくれることを願って、またシートを被せました。今日までは温かい日でしたが、明日から少し寒くなるようです。文字通り、三寒四温ですね。
 大きなプランターでは、チューリップが順調に育っています。もう2〜3週間もすれば、チューリップのつぼみが上がってくることでしょう。今年は何色の花が咲くのか楽しみにしていてください。

校内環境整備中!

画像1画像2
 先日の体育館等の防火等設備の改修工事や消火器の交換に続き、昨日から体育館の窓ガラスの改修工事、PTA活動の一つとして落ち葉を堆肥化するための堆肥場をつくる工事をおこなっています。
 また、南校舎の1階と3階の男子便所の小便器には押しボタン式で排水できるようにするための工事を始めています。
 京都市の財政状況が厳しい中ですが、子ども達の教育環境が少しでも改善できるように取り組んでいます。

小中育成学級合同交流会

 3月1日(木)七条中学校で、小中育成学級合同交流会がありました。
 小学校は、七条小、七三小、西大路小が参加し、中学校の家庭科室をお借りして、調理実習をしました。
 自己紹介をしてから、ピザ班、スープ班、デザート班に分かれてミーティングをし、買い物係と準備係に分かれて、作業開始となりました。
 中学生のお兄さん、お姉さんはとてもしっかりしていて、小学生の子どもたちにとても優しく、そしてしっかりサポートしてくれました。
 餃子の皮のピザ、コンソメスープ、コロコロホットケーキのチョコレートフォンデュができあがり、みんなで楽しく会食しました。
 とても楽しい交流会になりました。みんなが「またやりたいね」「今度は…」と次回の交流を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

外国の文化を知ろう!!

画像1画像2画像3
 本日5年生では,田敬子(チョン ギョンジャ)先生を招いて,朝鮮半島の文化について教えていただきました。田先生は,陶化小学校で民族学級の先生をしている方です。
 まずは,言葉について学びました。「おはよう」や「さようなら」の挨拶の言葉を教えてもらいました。朝鮮半島では,「おはよう」も「こんにちは」も「こんばんは」もすべて『アンニョンハセヨ』と言います。また,同じ「さよなら」でも二通りの言い方があります。見送る側は「アンニョンヒカセヨ」,去る側は「アンニョンヒケセヨ」と微妙に違います。子どもたちは,この違いに驚いていました。
 また,民族衣装である,「チマチョゴリ」「パジチョゴリ」を着せていただきました。見たことはあるが着たことはない子ばかりだったので,喜んでいました。朝鮮半島では,七色は子どもの色だそうです。だから,この衣装にもカラフルな色が使われているのです。
 他にも,数字を使ったゲームで盛り上がりました。数字の呼び方を覚えないと負けてしまうので,みんな必死で覚えていました。盛り上がり過ぎて,ゲーム中転んでしまう子もいましたが・・・とても楽しいゲームでした。
 本日の学習で,朝鮮半島の文化に触れることができました。日本と違うところもあれば,同じところもあります。そのことに気づけたのではないでしょうか。
 田先生,ありがとうございました。

支部育成学級合同卒業おめでとう会

 3月6日(火)今日は、支部育成学級合同の卒業おめでとう会が、下京渉成小学校でありました。
 下京・東山支部の卒業生は5名。そのうち1名は七条小学校の6年生です。
 5年生のはじめのことばで始まり、会は5年生の司会で進められていきました。
 みんなが大好きな「秘伝!ラーメンたいそう」を踊ったり、卒業生扮する「ラーメン王子・ラーメン王女をさがせ!」ゲームや、風船バレー、かもつれっしゃなど、楽しいことがたくさんあり、あっという間に時間は過ぎていきました。
 そして、卒業生からのメッセージ。原稿なしで前を向き、しっかり話す様子は、さすが6年生!という感じで誇らしかったです。
 七条小学校の5年生も「おわりのことば」の役割をしっかりと果たし、「今度は5年生が引っ張っていきます」と頼もしい言葉を聞かせてくれました。
 いろいろな思いのあふれる、すばらしい会となりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 町別集会・集団下校
3/16 スクールカウンセラー今年度最終日

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp