京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/17
本日:count up51
昨日:127
総数:586334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度も残りわずか・・・。やり残したことがないように,学習のまとめをしっかりがんばりましょう!

外国の文化を知ろう!!

画像1画像2画像3
 本日5年生では,田敬子(チョン ギョンジャ)先生を招いて,朝鮮半島の文化について教えていただきました。田先生は,陶化小学校で民族学級の先生をしている方です。
 まずは,言葉について学びました。「おはよう」や「さようなら」の挨拶の言葉を教えてもらいました。朝鮮半島では,「おはよう」も「こんにちは」も「こんばんは」もすべて『アンニョンハセヨ』と言います。また,同じ「さよなら」でも二通りの言い方があります。見送る側は「アンニョンヒカセヨ」,去る側は「アンニョンヒケセヨ」と微妙に違います。子どもたちは,この違いに驚いていました。
 また,民族衣装である,「チマチョゴリ」「パジチョゴリ」を着せていただきました。見たことはあるが着たことはない子ばかりだったので,喜んでいました。朝鮮半島では,七色は子どもの色だそうです。だから,この衣装にもカラフルな色が使われているのです。
 他にも,数字を使ったゲームで盛り上がりました。数字の呼び方を覚えないと負けてしまうので,みんな必死で覚えていました。盛り上がり過ぎて,ゲーム中転んでしまう子もいましたが・・・とても楽しいゲームでした。
 本日の学習で,朝鮮半島の文化に触れることができました。日本と違うところもあれば,同じところもあります。そのことに気づけたのではないでしょうか。
 田先生,ありがとうございました。

支部育成学級合同卒業おめでとう会

 3月6日(火)今日は、支部育成学級合同の卒業おめでとう会が、下京渉成小学校でありました。
 下京・東山支部の卒業生は5名。そのうち1名は七条小学校の6年生です。
 5年生のはじめのことばで始まり、会は5年生の司会で進められていきました。
 みんなが大好きな「秘伝!ラーメンたいそう」を踊ったり、卒業生扮する「ラーメン王子・ラーメン王女をさがせ!」ゲームや、風船バレー、かもつれっしゃなど、楽しいことがたくさんあり、あっという間に時間は過ぎていきました。
 そして、卒業生からのメッセージ。原稿なしで前を向き、しっかり話す様子は、さすが6年生!という感じで誇らしかったです。
 七条小学校の5年生も「おわりのことば」の役割をしっかりと果たし、「今度は5年生が引っ張っていきます」と頼もしい言葉を聞かせてくれました。
 いろいろな思いのあふれる、すばらしい会となりました。

画像1
画像2
画像3

かんきょうについて考えよう(4年 総合的な学習)

 これまで4年生は,「総合的な学習の時間」に『身近な環境について調べ,考えよう』という学習をしてきました。先日の参観日には,自分たちで調べ,考えたことをまとめたものをおうちの人に聞いていただきました。

 自分たちの調べたことや考えたことを広め,一人でも多くの人たちに環境について考えてほしいと思いから,今日は4年1組が3年1組に発表しました。

 明日は4年2組が3年2組に発表します。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会

 体育委員会による「なわとび大会」が始まりました。八の字跳びや大波小波の跳び方で決まった時間に何回跳べるかを競います。
 これまで,体育の授業や休み時間に各クラスで練習する様子をよく見てきました。練習すればするほど,回数が増えて,上手になっていくのを全員で実感できたり,少し苦手としている友達が,うまくできるようになってみんなで喜んだり。もちろん,うまくいかずにくやしい思いや悲しくなることも…。
 友達といろいろなかかわりが生まれ,当日までに様々なドラマがあるのが,このなわとび大会です。
 今日は,低学年。「いーち。にー。」と元気な声が響き渡っていました。中学年,高学年では,かなりハイレベルの争いになるのでは?ともっぱらの予想です。
画像1画像2

体育館の非常灯

画像1画像2
 今年度の消防等設備の点検結果をもとに、安全を守るために傷んでいるところの改修工事や古くなった消火器等の交換をおこないました。
 停電すると充電池で明かりがつくようになっている体育館の非常灯の充電池がパワー不足になってきましたので、写真右側のような新しい機種に取り替えました。
 現在、運動場側の2個は右側の形に、体育館の出入口は写真左のような以前の形です。ずいぶんコンパクトになっているんですね。

造形展プレイバック1

 2月29日〜3月2日に開催しました造形展を写真でふりかえります。なお、3枚ずつ3回に分けて掲載いたします。
画像1
画像2
画像3

造形展プレイバック2

画像1
画像2
画像3
 2月29日〜3月2日に開催しました造形展を写真でふりかえります。なお、3枚ずつ3回に分けて掲載いたします。

造形展プレイバック3

画像1
画像2
画像3
 2月29日〜3月2日に開催しました造形展を写真でふりかえります。なお、3枚ずつ3回に分けて掲載いたします。

おそうじ便利グッズ

画像1画像2
5年生の家庭科の学習で、七条小学校をもっとピッカピカにしようとおそうじ便利グッズを作りました。試行錯誤の末やっと完成したので、その便利グッズを使っておそうじをしました。いつもは、なかなかできない高い場所や角の所まできれいに掃除できました。

参観,懇談会  ご参加ありがとうございました。

 昨日,今日と二日間にかけて参観授業,学級懇談会を行いました。本年度,最後の参観・懇談ということで,たくさんの方にご参加いただきました。
 これまでの学習の積み上げをもとに,発表会や演奏会などを行う学年が多く,中には,保護者の方にも参加していただくようなスタイルのクラスもありました。1年間の子ども達の成長を感じ取っていただけたでしょうか?
 また,懇談会でも1年間をふりかえってのご意見やご感想をいただくことができました。来年度に向けて活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/6 支部育成学級合同卒業おめでとう会 食の指導6の2
3/8 食の指導しいのみ
3/9 6年生を送る会 放課後まなび教室今年度終了
3/10 土曜学習今年度最終
3/12 京都水族館見学 クラブ活動 部活動和太鼓発表会

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp