京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up125
昨日:255
総数:588252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

親子陶芸教室

画像1
画像2
画像3
 2月18日土曜日、今年度の親子陶芸教室2回目をおこないました。先月は成型。今月は絵付け&釉薬かけです。
 今日も、参加された皆さん全員、参加いただきました。誠に有難うございます。
 説明のあと、親子それぞれにお気に入りの色を軽めにつけて、釉薬をかけて…。
 造形展の開催中にお渡しできるように、再び焼きます。
 作品の出来上がりを楽しみにしていてください。

 そのあと、10時からは図書室で土曜学習「五目並べや将棋を楽しもう」を開催しました。地域の伸和会の皆さんに来ていただいて、子ども達は2時間それぞれに楽しみました。2時間があっというまに過ぎた、という声が聞かれました。
 担当の私も一緒に将棋を指していて、写真をとるのを忘れてしまいました。

こんなに大きくなりました!☆6年★野菜の収穫☆

画像1画像2画像3
 青首ダイコン・聖護院かぶらがこんなに大きくなりました!!家庭科の食育授業のために育てていた野菜たちです!
 夏までへちまを育てていた花壇の土を耕して,うねを作って畑に変身させ,10月18日に,青首ダイコンと聖護院かぶとニンジンの種まきをしました。それから毎日水やりを続け,2月17日の今日,収穫の日を迎えました。学校の花壇ですが,こんなに立派なダイコンとかぶに成長して,子どもたちも大喜び。(ニンジンはまだ小さいので,収穫は延期しました。)やったあー!
 自分たちで育てた野菜を使って,21日に日本料理アカデミーの先生方に教わりながら日本料理を作ります。2週連続でアカデミーの先生方に本格的な料理を教わるという貴重な体験学習です。楽しみです。

立派に育ってうれしいな!

画像1画像2画像3
とれた野菜を水でていねいに洗い,土を落としました。

持久走大会

画像1画像2
 16日(木)持久走大会を行いました。一か月間,この日に向けて,中間休みの5分間マラソンや体育での持久走で走りこんできました。この日は天気もよく,いいコンディションのもと,元気にスタートすることができました。
 走っている様子を見ていると,笑顔の子ども達が多く,また,だらだらと歩く姿はほとんど見られませんでした。めあてにある「自分にあった速さで,同じペースで走る楽しさを味わうこと」や「最後までがんばりぬく気持ちをもつこと」を子ども達は達成できていたように思いました。
 寒い中でしたが,たくさんの保護者,地域の方々に応援していただきました。ありがとうございました。

バスケットボール大会

画像1画像2
1月から5年生の体育でバスケットボールをしています。そのバスケットボールも本日で最後。ということで今日の体育は、1組と2組の交流大会をしました。今までは、なかなかシュートが決まらなかった人も今日は、なぜかシュートが決まる。なぜだろう?きっと、周りにいたみんなの応援のおかげですね。仲間のために精一杯応援できるって素敵です。熱く声援を送っているみんなの姿がとても素敵でした。

味について学ぼう!だしってどんな味?!

画像1画像2画像3
 6年生は家庭科で調理を学習します。これまで,ご飯を炊いたりお味噌汁を作ったり,卵料理や野菜炒めなどにチャレンジしたりしてきました。今回の調理実習では,日本料理アカデミーの三人講師の方々がゲストティーチャーで来てくださり,本格的なだしの取り方を学びました。
 味の四味【甘い・酸っぱい・塩っぱい・苦い】に『うま味(だしの美味しさ)』を加えて五味ということを初めて知り,うま味について五感を働かせながら学びました。だしの美味しさを実感するために,水で炊いた大根とだしで炊いた大根を食べ比べ,違いを初めて知った子どもたち。そのあと,講師の井上さんが『うま味』のたねあかしをしてくださり,昆布とかつおぶしと水が美味しいだしの成分だということが分かりました。京都は軟水なので,美味しいだしが取れるそうです。だから京料理が美味しいと言うことも分かりました。今日は,井上さんのお家の井戸水,そして北海道の利尻昆布,鹿児島のかつおぶしを使ってだしを取ったので,超本格的なだしでした。
 さあ,いよいよ試食です。お椀の中に,ゆばと水菜と柚子を入れて,自分たちで作っただしを入れていただきました。子どもたちは,色・におい・味を楽しみながら,大事に大事に食べていました。「おいしいな〜!」と笑顔で何度もだしをおかわりしていました。今日覚えた味を,お家の人にも作って,伝えてほしいなと思います。
 来週は,今日の続きで,同じ講師の先生方にお越しいただき日本料理を学びます。自分たちで育てている野菜も使う予定です。楽しみです!

 

クラブ見学 3年生

 3年生は,来年度の4年生よりクラブ活動に参加します。そこで,どんなクラブがどんな活動をしているのか見学をしました。
 あいにくの雨模様で,運動場で行うクラブの見学は来々週になりましたが,体育館や教室,特別教室で行っているクラブについていろいろと見てまわることができました。
 3年生は,名前は知っていたけど,活動内容は知らない…というクラブが多かったようで,どのクラブでの見学も興味津々の様子でした。ちょっぴり興奮気味で次のクラブへ急げと,おもわず廊下を走ってしまう姿も。たくさんメモをとってくれていましたので,ぜひ来年度の参考にしてくださいね。
画像1画像2

花背山の家通信その5

画像1
画像2
画像3
 午後2時30分、4年生は元気に学校へ帰ってきました。今日の朝の活動は、道具を使わない雪遊びでした。その雪遊びの場所に行く前に子ども達は話を聞くのですが、ほとんどの子が背筋を伸ばして、話し手に顔を向けて聞いています。目も元気でした。
 この日は快晴でしたが、8時前の気温はマイナス7度。寒さは感じつつも、楽しそうに活動していました。
 担任からは、おうちに帰ったら、おうちの人に山の家の話を聞いてもらおうという宿題が出ています。聞いてもらえたら幸いです。
 明日の登校は10時30分です。帰りのバスでは多くの子が寝ていましたので、早めに休んで、明日も元気に登校してください。

花背山の家通信その4

画像1画像2
 昼からのアルペンスキーも、子ども達は十分楽しみました。
 18時から、夕食です。19時15分からは、キャンドルファイヤーです。
 素敵な思い出をつくってくださいね。

花背山の家通信その3

画像1画像2
 2日目、昼食です。しっかり食べました。午後は、スキーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/21 6年日本料理に学ぶ食育カリキュラム2回目
2/22 新1年生半日入学・保護者説明会
2/23 食の指導5の2
2/24 6年科学センター学習

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp