京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:54
総数:875418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

わかたけ学級 生活単元 タブレットを使って

 タブレットで撮影した短い動画に「効果音アプリ」を使っていろいろな効果音を追加して,自分だけの「おもしろ動画」を作ってみました。まだまだ操作には不慣れですが,担任の見本を見て「自分でも作ってみたい」と興味を募らせ,意欲的に取り組んでいました。
画像1

9日 5年 国語科「たずねびと」

 国語科では,「たずねびと」という物語文を学習しています。戦争の事実,悲惨さ,悲しさを物語から想像して考えました。そして,私たちは今をどのように生きていくべきか意見を出し合いました。
 「夢や希望をもって一生懸命生きていくことが平和につながる。」と子どもたちからは真剣な思いがたくさん聞こえました。
画像1
画像2

9日(金) 4年 図画工作科 「言葉から形・色」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「言葉から形・色」の学習では,お話の絵に取り組んでいます。お話から描こうとするものの配置や形・色を考えて線描や彩色をしていくというめあてです。お話のイメージを膨らませるために,お話に出てくるものや動物をタブレットで調べ,自分の作品のヒントにしている子もいました。タブレットをうまく活用できています。

9日(金) 4年 理科 「雨水のゆくえ」

画像1
画像2
 「水は空気中にでていくのだろうか」という問題を解決するために,水を入れた入れものを使って比べながら調べました。一つはラップをし,もう一方はラップをしないで日なたにおいておきました。実験の結果,ラップをした入れものでは,ほとんど水が減らず,入れ物の内側に水がたくさんついていました。ラップをしていない方は,水が減っていました。結果から,水は空気中に出ていくことをみんなで確認することができました。

9月9日(木)2年「夏のおわりのおばけなす」

画像1画像2
「先生!おばけなすがある!」
「ピーマンがパプリカになっている!」
夏の間,お世話と収穫を楽しんだ学年花壇の様子を見に行ってくれた人たちが教えてくれました。
今月,本当は夏野菜を使ってミニ調理実習を考えていたのですが,宣言中ということで活動が延期になっています。野菜の旬と子どもたちの関心の旬を逃していることに歯がゆい思いですが,形を変えてでも植物の命と食の大切さは伝えていきたいと思います。
本当に,ピーマンはパプリカになったのでしょうか‥?
色の変化が追及できた人は,こつこつノートで担任の先生に教えてくださいね。

8日 3年 国語科「へんとつくり」

画像1
画像2
画像3
 漢字のへんとつくりについて学習しました。

最後は,ロイロノートを使って

「漢字パズル」に挑戦!

水色のカードには「へん」

ピンク色のカードには「つくり」を

書いて,漢字の仕組みをとらえました。

出来上がった「漢字パズル」は

友だちに送ります。

友だちの作った「漢字パズル」に

楽しそうに取り組んでいました。






8日 3年 理科「動物のすみか」

画像1
画像2
画像3
 学校のどこにどんな生き物がいるのか探しに行きました。

見つけた生き物は,GIGA端末を使って写真に収めます。

一人一台あることで,有意義に活動することができました。

8日(水) 1年 生活科 アサガオの種を数えたよ

 生活科の時間に,大切に育てたアサガオの種を数えました。一つ一つ大切に数える姿が見られました。
 感想では,「種が思ったより多くてびっくりした。」「たくさん種ができてうれしかった。」「この種をまた植えてきれいな花を咲かせたい。」「まだ花が咲いているので,これからいっぱい種ができるといいな。」などが聞かれました。
画像1画像2画像3

9月8日(水)2年「たし算ひき算のひっ算」

画像1
「ひく数がひかれる数より大きくてひけないときは,隣の位から繰り下がる」計算に挑戦しています。単純なたし算,ひき算をしていたころからずいぶん成長しました。
一の位の計算の仕方を説明した人が次の人を指名して,十の位を説明する人が次の人を指名して…と,学級のみんなで計算の順序を確かめるなど,楽しく学習を進めています。
中には「説明しよう!」と,数学はかせのように答えが出るまで全て一人で説明できる人も増えてきました。

9月7日(火)2年「かかりかつどうをはじめよう」

画像1
画像2
画像3
2学期の係活動について話し合いました。
「前と違う係がやってみたい」
「みんなが楽しめる活動をしたいな」
自分もみんなも楽しめる活動ができる係になるよう応援しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp