京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:812
総数:877490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

19日(金)トマトだご汁

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★おからさばどんぶり(具)
★トマトだご汁

だんごは,小麦粉と片栗粉に塩と水とトマトをいれて練り,ひとまとめにして30分位ねかせてから,味付けした汁にスプーンですくって入れて作っています。

汁に生のトマトと小松菜と玉ねぎなどの野菜もたっぷり入っていて彩のよい汁物になりました。

チャレンジ学習では,スライド資料を使って,再度あたらしい給食様式ができているかを確認しました。また調理員さんのお仕事の様子も写真やビデオでみて,大きなお鍋にびっくりしていました。午後からの食器等の洗浄の様子にもびっくりしていました。

児童の感想を紹介します。
「トマトがおいしかったです。」(2年児童)
「トマトだごじるのだんごがやわらかくてもちもちしていておいしかったです。」(2年児童)
「トマトだごじるがおいしかったです。なぜかというと,トマトがとろとろだったからです。」(3年児童)
「トマトだごじるがおいしかったです。なぜかというと,トマトのあじがだんごにもついていたからです。」(3年児童)
「トマトだごじるのだんごがもちもちしていてあったかくておいしかったです。」(4年児童)
「もちがすごくおいしかったです。」(4年児童)
「ごちそうだったので,三つともふやしました。もちが8こもはいっていておいしかったです。」(5年児童)

18日(木)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
18日(木)なごみ献立は
★麦ごはん
★牛乳
★牛肉のしぐれ煮
★ピーマンのごま炒め
★もずくのみそ汁

今日は,夏野菜のピーマンとちくわ,キャベツをごま油でいためて,すりごまを加え,香り良く仕上げました。

4月から6月の旬のもずくには,おなかの調子を整える「食物せんい」が多く含まれています。今日のみそ汁には,京北地域で作られた京北みそを使用しました。

児童は。もずくつるつるやったと食感を楽しんで食べていました。
児童の感想を紹介します。
「ぎゅうにくのしぐれにのおにくがおいしかったです。」(2年児童)
「わたしは,もずくのみそしるがおいしかったです。りゆうは,黒いのがとろっととけて,とてもおいしかったからです。」(2年児童)
「わたしは,もずくのみそしるがおいしかったです。どうしてかというと,細いもずくとやわらかいとうふの組み合わせがとてもよかったからです。」(3年児童)
「もずくのみそしるがあまくておいしかったです。」(4年児童)
「わたしは,ピーマンがにがてだけれど,ピーマンのごまいためはおいしかったです。」(4年児童)
「牛肉のしぐれにがとてもおいしかったです。いつもおつかれさまです。また6年2組にも来てください。」(6年児童)
「牛肉のしぐれ煮ともずくのみそしるがおいしかったです。みそしるはおかわりしました。また,6年2組にも来てください。」(6年児童)
「私は,牛肉のしぐれにがおいしかったです。理由は,ごはんと食べると牛肉の味がよりひきたってよかったからです。また作ってください。ごちそうさまでした。」(6年児童)
「わたくしは,もずくのみそしるがおいしかったです。りゆうは,みそしるのあじがとてもひきたっていておいしかったです。」(6年児童)

17日(水)鮭の塩こうじ焼き

画像1
画像2
画像3
17日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さけの塩こうじ焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★みそ汁

今日の鮭の塩こうじ焼きは,さけを塩こうじにつけこみ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
塩こうじは,米から作られる「こうじ」に塩を水をまぜて,発酵させた日本に昔からある調味料です。塩こうじにつけこむことで,さけの身がふっくらとやわらかくなりおいしいです。

16日(火)じゃがいものクリームシチュー

16日(火)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★ひじきのソテー

児童の感想を紹介します。
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。どうしてかというと,じゃがいもなどいろいろなものが入っていて,じゃがいもがおいしいと思ったからです。」(2年児童)
「じゃがいものクリームシチューのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。なぜかというと,ほくほくのじゃがいもがはいっていたからです。またつくってください。」(3年児童)
「全てとてもおいしかったです。その中でも,じゃがいものクリームシチューが一番おいしかったので,また作ってください。」(5年児童)

11日(木)平天とこんにゃくの煮つけ

画像1
画像2
画像3
11日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★切干大根の三杯酢

児童の感想を紹介します。
「ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。また食べたいです。あしたの給食がたのしみです。」(4年児童)
「むぎごはんがおいしすぎて2はいくらいたべちゃいました。またつくってください。ひらてんもおいしかったです。」(5年児童)
「ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。こんにゃくがすきなのでまたつくってください。」(5年児童)
「おいしかったよ。(イラスト付き)」(6年生)

15日(月)さんまの変わり煮

画像1
画像2
画像3
15日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★さんまのかわり煮
★もやしの煮びたし
★すまし汁(とうふ・ほうれん草・しいたけ)

今日は,骨付きの煮魚でした。
1年生は,スライドをみて上手に骨をとって食べていました。
始めて上手に食べきることができたと,喜んでお皿を見せてくれました。

児童の感想を紹介します。
「さんまのかわりにがおいしかったです。きるのがむずかしかったけれど,ほねは,きれいにとれました。つくってくれてありがとうございます。」(2年児童)
「さかなのとりかたがむずかしかったけれどがんばりました。」(2年児童)
「すましじるがおいしかったです。なぜかというと,だしのあじがしていておいしかったからです。」(3年児童)
「さんまのかわりにのしるがおいしかったです。」(4年児童)
「ぼくは,さんまのかわりにとごはんがおいしそうだったので,もりもり入れてたべました。すましじるもおいしかったです。」(5年児童)
「すましじるがやわらかくて,おいしかったです。また作ってください。」(5年児童)
「苦手な魚や野菜が入っていたけれど,食べられたのでよかったです。すまし汁がおいしかったです。また食べたいと思いました。」(6年児童)
「すまし汁がおいしかったです。コロナなどたいへんですががんばってください。」(6年児童)

12日(金)高野豆腐と野菜の炊き合せ

画像1
画像2
画像3
12日(金)の献立は
★胚芽米ごはん
★牛乳
★高野豆腐と野菜の炊き合せ
★ごま酢煮

今日から全員登校日です。
各クラス密にならないように,工夫しながら給食準備を行っていました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。どうしてかというと,こうやどうふがじゅわっとしていてあうからです。またこのメニューがきたらおかわりしたいです。」(3年児童)
「こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。しいたけがやわらかくておいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「わたしは,ごま酢煮がおいしかったです。またつくってください。たのしみにしています。」(5年児童)
「高野豆腐と野菜の炊き合わせと胚芽米ごはんがあっておいしかったので,またつくってください。」(5年児童)


10日(水)給食の様子

画像1
画像2
画像3
今日もどのクラスも落ち着いて静かに味わって給食を食べていました。

自分たちで考えてフィジカルディスタンスをとり,給食を配膳したり,返却している様子があり,一人一人が大変意識が高くびっくりしています。

この調子で,金曜日の全員登校の日も,落ち着いて給食を味わって食べていただけたら嬉しいなと思います。

10日(水)夏野菜のあんかけごはん

画像1
画像2
画像3
10日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★夏野菜のあんかけごはん(具)
★ひじきの煮つけ

夏野菜のあんかけごはんは,けずりぶしのだしでたまねぎ,人参,鶏ひき肉を煮た中に甘みのある京都府内産の万願寺とうがらしとみずみずしいなすを使用しました。唐辛子となすは油で揚げてから加えました。だしの旨味としょうがの香りでごはんが進みました。

1年生の教室では,初めてひじきを見たという子,なすや万願寺とうがらしを初めて食べる子がいました。はじめはすごく不安そうにしていましたが,友達の美味しいという声で食べ始めて,美味しかったという感想を言ってくれていました。

小学生の間に味覚の幅が大きく広がります。いろいろな食材に出会って,少しずつ成長していただければと思います。この期間に培った味覚は生涯の栄養量の確保,食の楽しみ,人生の楽しみにつながります。
おうちでは苦手なものなど食べにくいこともあると思いますが,お友達や先生と一緒に食べることで,いつの間にか食べることができるようになったという感想が毎年数多くあります。気長に6年間という長い期間で様子をみて,励ましの言葉がけをしていきたいと思います。学校で少しでも一切れでも頑張って食べたということがありましたら,おうちでもほめていただけたらと思います。


9日(火)チャウダー

画像1
画像2
画像3
9日(火)の献立は
★コッペパン
★牛乳
★ツナサンド(具)マヨネーズ付
★チャウダー

今日は,猫グループさんの登校日です。
昨日と同じくどのクラスもたいへん落ち着いて給食準備・片付けを行っていました。

1年生の教室では,ツナサンドの具に自分でマヨネーズを混ぜて,パンに切込みを入れて上手に挟んで食べていました。

今日もどのクラスも静かにあじわって食べていました。

児童の感想を紹介します。
「つなさんどのあじがおいしかったです。」(1年児童)
「これからもよろしくおねがいします。きゅうしょくたのしみです。」(1年児童)
「きゅうしょくのせんせいへ。きゅうしょくのせんせいおつかれさまです。きゅうしょくおいしかったです。」(1年児童)
「おいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「ひさしぶりのきゅうしょくがおいしかったです。ツナサンドをまた食べたいです。」(4年児童)
「チャウダーの具がおいしかったです。また作ってください。楽しみにしています。」(5年児童)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp