京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up167
昨日:109
総数:876835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

31日(火) 2年 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

 図画工作科で,新聞紙を使って活動しました。新聞紙でいろいろなものを作る活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

12日(木),13日(金) 救命講習を行いました。

画像1
 5月12日(木),13日(金)に上京消防署の方にご来校頂き,救命講習を行いました。胸骨圧迫やAEDの使い方,救急車が到着するまでに取るべき行動などを教えて頂きました。日々の学校生活の中で,大切な命を守るために研修を定期的に行っています。

31(火) かわいいインタビュアーさん

画像1画像2画像3
 1年生が生活科の学習で,給食室にもインタビューにきてくれました。「どんなお仕事をしていますか?」『野菜を切ったりお肉をいためたりしています』「好きな給食はなんですか」『とりのてりやきです』などなど,思い思いの質問をしていました。まだ全部は習っていないひらがなを駆使して,質問の答えを一所懸命に書く姿が,とってもほほえましかったです。

31(火) きょうの給食

画像1
画像2
画像3
5月31日(火) 味つけコッペパン・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ・牛乳

 今日で5月も終わりです。気温がぐんぐん上がって,夏がどんどん近づいています。給食でも「きゅうり」の登場で夏を感じます。きゅうりは,1年中食べられますが,給食では旬を知らせるために,夏場にだけ登場しています。水分が多く,体温を下げる作用があります。いためナムルに使いました。さっぱりとした,酢の味とよくマッチしていました。

<子どもたちの感想から>

・スープがちょっと甘くておいしかったです。(2年1組)

・ソーセージと野菜のいためナムルの野菜が,しゃきしゃきしてておいしかったです。(2年2組)

・ウインナーときゅうりのコンビがとてもおいしかったです。(3年3組)

休日参観・引き渡し訓練 本当にありがとうございました!

 5月28日(土)の休日参観・引き渡し訓練,本当にありがとうございました。コロナ禍で,ここ2年,休日参観を実施できておらず,多くの方に参観にきていただく機会をもつことができて,とてもうれしく思います。うれしそうな子ども達の表情も印象的でした。
 参観授業後に実施した引き渡し訓練では,保護者の皆様にご協力いただいたおかげで,緊張感ある訓練にすることができました。保護者の皆様の意識の高さに,学校教職員も,引き渡し訓練を実施して,本当によかったと感じているところです。学校としましては,訓練本番とこれまでの準備段階の中で出てきた課題を整理し,子ども達の安全をしっかりと守る仕組みをさらに更新していき,よりよいものにしていきたいと考えております。今日は,本当に有意義な一日になりました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

27(金) 6年「いためる料理のポイントを考えよう」

画像1
画像2
画像3
 朝食をもっと栄養バランスのいいものにするためには,もう1品おかずを足したい!どんなおかずが朝食にふさわしいのか。いくつかの調理法の中から「炒める」を選びました。さらに3つの野菜いための失敗例から,どうしたら,おいしい野菜いためができるのか,実習班のみんなで,切り方・火加減・いためる順・使う器具を計画していきました。
 「短冊切りかな」「にんじんから炒めたほうがいい」とどの班も活発に意見を交わしていました。来週は,実習に向けて,さらにこの計画をブラッシュアップさせていきます。

27(金) きょうの給食

画像1
 5月27日(金) ごはん・油あげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー

 毎年5月は,沖縄の料理が登場します。今年は特に沖縄返還50周年がフューチャーされていたので,5月と沖縄が結びついた感じでした。沖縄産のパイナップルを使ったゼリーも,甘酸っぱくおいしくいただきました。

 <子どもたちの感想から>

・油あげのチャンプルの卵が,ふわふわでおいしかったです。(2年2組)

・パインゼリーがおいしかったです。また食べたいです。(3年3組)

・クーブイリチーは,味がおいしく,食感などがぷにぷにして,おいしくて,しゃきしゃき食感もあって,味わえました。(4年2組)

5月の給食から 「トマトだご汁」

画像1画像2
 5月23日(月)は,「トマトのだご汁」が出ました。「だご汁」は,九州地方でよく食べられています。「だご」は「だんご」のことです。給食では,ホールトマトを生地に練りこんで,うっすらピンク色のだんごの生地を,1つ1つスプーンですくって,だしに入れていきました。お汁にもトマトが入っていて,さっぱりさわやかな味わいでした。

27日(金) 1年 生活科 「ひとたんけん」

 生活科の学習で「ひとたんけん」を始めました。学校内におられるたくさんの教職員の方々ともっとなかよくなるためにインタビューをしています。「お時間大丈夫ですか。」「どんなお仕事をされていますか。」「好きな食べ物は何ですか。」「お忙しい中,ありがとうございました。」など,言う言葉をグループで分担し,丁寧に話すことができました。
画像1画像2画像3

27日(金) 1年 生活科 「アサガオのまびき」

 生活科の時間に,アサガオの間引きをしました。元気な一本を残して,残りの芽はお家に持ち帰りました。1本になったアサガオの芽は,よく見ると間から新しい葉が出てきていました。これからどんどん大きくなっていくのが楽しみです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp