京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:124
総数:875698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

28日(木) 1年 生活科 うさぎをさわったよ

 生活科「いきものとなかよし」の学習で,翔鸞小学校からお借りしたうさぎ2わを観察しました。膝に乗せて心臓の音を感じたり,ふわふわの背中の毛をなでたりしました。「どきどきしているのがわかるね。」「毛がふわふわでやわらかいね。」「鼻がひくひく動いているよ。」「もぐもぐ食べる様子がかわいいね。」と,子どもたちはうさぎの様子をよく観察し,話していました。
 生命の大切さにも気付き,貴重な体験ができました。
画像1画像2画像3

29日(金) 4年 算数 「面積」

画像1
画像2
 1平方メートルはどんな大きさなのか,新聞紙で作って体感しました。作った後,できた1平方メートルに乗ってみると,3人が足を伸ばして長座の姿勢になったくらいの大きさでした。さらに,草の芽教室はどれくらいの大きさなのかな?と疑問がでたので,みんなで調べました。縦に大体3枚,横に8枚。3×8で大体24平方メートルだと分かりました。もっと大きな面積はどうやって求めたらいいのか,さらに学習をしていきます。

29(金) きょうの給食

画像1
画像2
10月29日(金) ごはん・牛乳・さけのちゃんちゃん焼き・小松菜と切干大根の煮びたし

 「さけのちゃんちゃん焼き」は,北海道の郷土料理です。さけと野菜を鉄板で焼き,みそで味つけをする料理です。給食では,キャベツやしめじなどの野菜の上に,赤みそ・白みそで味をつけたさけをのせ,スチコンで焼きました。みその焼けた香ばしい味を香りが食欲をそそられました。

 <子どもたちの感想から>
・さけのちゃんちゃん焼きは,さけに味がしみこんでいて,おいしかった。切干大根がしゃきしゃきしていておいしかった。(1年1組)

・小松菜と切干大根に煮びたしがおいしかったです。切干大根が,はじめ苦かったけれど,次に食べたときはおいしかったです。(1年2組)

・さけのちゃんちゃん焼きがおいしかったです。さけのちゃんちゃん焼きは,ごはんと一緒に食べたらとてもおいしかったです。(2年3組)

・わたしは,さけのちゃんちゃん焼きがおいしかったです。なぜなら,しめじの味が口いっはいに広がって,さけもとってもおいしかったからです。また作ってください。(4年1組)

・さけのちゃんちゃん焼きがごはんにあって,おいしかったです。さけのちゃんちゃん焼きとごはんが,相性がよくておいしかったです。(5年1組)



29日(金) 草の芽学級 たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 草の芽学級の6年生が,草の芽のたてわり遊びを企画してくれました。草の芽の教室内でてきて,1年生から6年生までのみんなが楽しくできるゲームです。
 まず,6年生がタブレットを使って,下級生に分かりやすく説明しました。10回その場で回った後に片足立ちをし,だれが一番長く立っていられるかに挑戦します。回った後の片足立ちは難しかったですが,長く立っていられる子もいて面白かったです。
 これまでコロナ禍で一緒に遊ぶことがなかなかできなかったので,とてもよい企画となりしました。6年生と過ごせる日も少ないので,いろんな企画で仲良く活動できるといいなと思います。

27日(水) 3年生 学習発表会

画像1
画像2
 3年生の学習発表会に向けて,会場準備のお手伝いを子ども達に呼び掛けたところ,たくさんの子ども達がキッズボランティアとして集まってくれました。みんなで協力しながらテキパキと準備する姿は,本当に素敵でした。キッズボランティアのみなさん,ありがとうございます。

28日 5年 京セラの方による出前授業(2)

 実験をしている様子です。どの高さから光をあてるとモーターが勢いよく回るか,距離を考えながら試しています。
画像1
画像2

28日 5年 京セラの方による出前授業

 京セラの方による出前授業がありました。太陽光発電や蓄電池について教えていただきました。太陽電池のもとはシリコンであることや太陽電池は20年以上使用できるため環境にやさしいことなどを知り,驚いていました。また,実際に実験をしてみて,太陽光発電や蓄電池の力でモーターが回ることを確かめました。
 太陽光発電の良さについて理解を深められたとともに,身の回りにある太陽光発電に目を向けるきっかけとなりました。
画像1
画像2

10月27日 3年 学習発表会「やったあ!」その2

画像1
画像2
 学習発表会を終えて,退場する子どもたちに

いろいろな先生や,他の学年の友だちが

廊下拍手を送ってくれたそうです。

子どもたちも,頑張りを認めてもらえてとても

誇らしかったと思います。

また,教室に戻ると,

6年生が駆けつけてくれました。

なんと,「3年生に直接感想を言いたい」

ということでした。

これには驚き!

6年生からのメッセージを聞いて

担任団も3年生も感動の気持ちで

いっぱいになりました。

6年生,ありがとう。


3年生とは,

こうやって声を届けてくれる

行動に移せる

そんな6年生になりたいね。

と話し合いました。


今年は学年別での学習発表会でしたが,

学校全体で応援してもらえたことが

とてもうれしかったです。


10月27日 3年 学習発表会「やったあ!」

画像1
画像2
画像3
今日は,3年生の学習発表会でした。

スポーツフェスティバルに続き,

学習発表会でもトップバッターの3年生。

短い期間での練習はとても大変だったと思います。

でも,子どもたちはそんな逆境を乗り越え,

見事にやってのけました。

失敗したら,みんなで助けたらいい!

今日は全力でやるんだ!

このセリフを言えるのは,今日で最後!


そんな強い思いをもって取り組みました。

本番,みんなで心を一つにして頑張る様子は

とても頼もしかったです。


応援に駆けつけてくださった方

当日どうしても行けないけれど,

違う場所で応援してくださった方

支えてくださった方々に深く感謝いたします。

皆様のおかげで

子どもたちはととても立派に頑張ることができました。

10月26日 3年 人権朝会

10月26日から人権月間が始まりました。

この日は,人権朝会を開き,校長先生のお話を聞いて

考えたことを話し合いました。

人権月間を通して,

自分や友だちの幸せを大切にすることとは

どういうことなのか考えを深めてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp