京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:97
総数:875366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

30日(月) 1年 生活 アサガオの色水遊びをしたよ

 今日の生活の時間に,アサガオの色水遊びをしました。花びらの入った袋に水を入れ,優しく揉むと,きれいな色水ができました。「きれいな色。」「アサガオを描こうかな。」など,楽しみながら,いろいろな絵を描いていました。夏休み中,花の保管をありがとうございました。
画像1画像2画像3

30(月) 味わうことば

画像1
8月30日(月) 麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ツナと小松菜のごまいため

 今日は,「給食の定番」の献立でしたが,子どもたちは味わったことをたくさん表現してくれていました。味わう心も大切にしていきたいですね。
 
 <子どもたちの感想から>
・こうやどうふがお汁がいっぱい出てきておいしかったです。(1年1組)

・ツナと小松菜のごまいための味がおいしかったです。色合いがきれいで,ごまがおいしかったところがいいところです。(小さいおかずはいつもおいしいよ!)(2年3組)

・高野どうぶと野菜のたき合わせがごはんにあってて,おいしかったです。高野どうふと野菜のたき合わせに入っている,具材の中でいちばんおいしかったのは,高野どうふです。ツナと小松菜のごまいためで,小松菜がしゃきしゃきしていて,まるでおつけものを食べているみたいで,おいしかったです。また作ってください。(3年1組)

・今日の給食の高野どうふと野菜のたき合わせがおいしかったです。その理由は,高野どうふなどの具材にだしがしみこんでかむと,だしが口の中に広がりとてもおいしかったです。また食べたいなと思いました。(4年1組)

・私は,ツナがすごく苦手だけれど,小松菜・ごまとの相性がよく,減らすことなく食べられました。高野どうふと野菜のたき合わせは,しいたけの食感がとてもよかったです。(5年3組)

・ツナと小松菜のごまいためがおいしかったです。僕は,野菜類が好きです。特に今日のも好きになったし,だいこん葉のごまいためはもっと好きです。またよろしくお願いします。(6年1組)

・高野どうふがふわふわしていて,とってもおいしかったです。ごはんと一緒に食べるともっとおいしかったので,また食べたいです。(6年3組)

30日(月) 4年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 2学期の新しい係のメンバーと一緒にどんな活動ができるか考え,ポスターにまとめました。三密を避けるため,向かい合わないようにしながら工夫して活動していました。2学期もより良いクラスになるための取組を色々と考えて実行してほしいです。

工夫しながら体育を楽しむ2年生

さわやかな青空が広がり,夏の終わりを感じています。
2学期初日には,これからの学校生活がスムーズにスタートできるか心配しましたが,どの学年も工夫を凝らし,今ある制限の中で目いっぱい活動しています。
今日は,2年生が体育で「サーキット」をしていました。共用のものを触らない,密にならない,大きな声を出さないという約束を守りつつ,どの子どもも笑顔で活動していました。
みんな声を出せないので,目線で私に訴えてくれました。「先生,見ててね。」「先生,早くなったでしょう。」「先生,このサーキット最高に面白い。」子どもたちは,このコロナ禍の中でも,前向きで目をキラキラ輝かせていました。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をしながら,コロナウイルス感染防止に努めていきます。
画像1
画像2

27日(金) 3年2組 国語科「修飾語を使おう」

 国語科の時間に,タブレットを使って,修飾語の学習をしました。自分の考えた修飾語をピンクのカードやブルーのカードに書き込みました。大型テレビに,みんなの考えた文が表示されると,「あ,いっしょや。」「ちがうことばもいろいろあるね。」など,つぶやいていました。タブレットの使い方にも慣れ,みんながんばって学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

27日(金) 3年1組 体育科(リズムダンス)

 スポーツフェスティバルの準備運動にするダンスを練習しました。曲を知っている児童もいて,楽しそうに踊っていました。
画像1
画像2

27日(金) 1年 自由学習発表会

 夏休みに取り組んだ,自由学習の発表会を行いました。工作や絵,読書感想文や研究など,様々な内容がありました。一生懸命取り組んだこともあり,堂々と発表をしていました。
画像1画像2

2年「2学期スタート!」

画像1
画像2
画像3
分散登校の工夫の一つとして,通学路の方向ごとに玄関の入口の門が,学年ごとに靴箱の場所が移動になりました。初めての登校で戸惑う人もいましたが,目が合うと自分からあいさつができる人がたくさんいました。また,校内でも学年ごとに使用する階段を分けるなどして,密を防いでいます。
教室では,2学期の目標をたてました。
自分とみんなが元気で楽しい学校生活になるようにするには,どんな目標を立てればよいかを書きました。また,目標達成のために必要な,具体的な学習目標や生活目標も書きました。
「九九が始まるからがんばりたい」など,これからの学習を楽しみにしているようでした。楽しいことも,難しい学習も,みんなで「やってみよう」!

27日(金) 4年 学級活動「係を決めよう」

画像1
画像2
画像3
 今日は2学期の係活動を決めました。より良いクラスにするためには,どんな係があったらよいかをみんなで出し合いました。1学期にはなかった係ができたり,合体した係ができたりしていました。イベント,新聞,マジックなど楽しそうな係があります。今は密を避けた活動にならざるを得ませんが,工夫をこらし,クラスのみんなが楽しめる活動を主体的に考えていってほしいです。

27(金) 夏むきのシチュー

画像1
8月27日(金) 味つけコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ツナとキャベツのソテー

 シチューと聞くと,寒い時にからだを温めてくれるものというイメージですが,今日は,缶詰のトマトと,ブラウンルーと一緒に煮込んだトマトシチューにしました。牛肉のうまみとよく炒められたトマトの酸味や甘味がよくなじんでいました。コクがあるのに,さっぱりしていたので,残暑厳しい今日のような日でもおいしくいただけました。

 <子どもたちの感想から>
・味つけコッペパンとトマトシチューがあっていておいしかった。(4年1組)

・ツナとキャベツのソテーがとてもおいしかったです。なぜなら,野菜がしゃきしゃきしていておいしかったからです。また作ってください。いつもおいしい給食をありがとうございます。(4年2組)

・トマトシチューがすっぱいような,あまいような感じがしてよかったです。また作ってください。(5年3組)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp