京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:119
総数:880082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

14日(水)1・2年生活科「わくわくフェスティバル」

 
画像1
画像2
画像3

14日(水)1・2年生活科「わくわくフェスティバル」

 
画像1
画像2
画像3

14日(水)1・2年生活科「わくわくフェスティバル」

 
画像1
画像2
画像3

14日(水)1・2年生活科「わくわくフェスティバル」

 2年生が生活科「あそんでためしてくふうして」で作った遊びに,1年生を招待して「わくわくフェスティバル」を行いました。1年生に楽しんでもらえるように,遊び方やルールを優しく教えていました。
画像1
画像2
画像3

14日(水)非行防止教室6年

 上京警察署のスクールサポーターの方に,「心のブレーキ」についての話を聞きました。犯罪の話や,いじめも犯罪であるという話などを真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

14日(水)非行防止教室5年

 警察署の方に来ていただき,社会のルールについての話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

13日(火)スパイシーチキン

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★黒糖コッペパン
★牛乳
★スパイシーチキン
★ミネストローネ
ミネストローネは,イタリア料理の一つです。今日は,野菜やベーコン,ミックスビーンズを入れて煮込みました。寒い季節に体があたたまる料理でした。
今週は,5−2と3−2のなかよし給食です。3年生が,堀川商店街へお店体験へ行ってきたので,5年生と堀川商店街についての話をしている班もありました。

児童の感想を紹介します。
「今日の給食のミネストローネはたくさんのやさいがはいっていたので,やさいのうまみがよくでていておいしかったです。スパイシーチキンは,調理員さんの料理が上手だったので,みんなに大人気でした。調理員さんの料理がうまいので,にがてな食材をつかっていても,絶対に食べられないと思っても,食べられます。これからもみんなに人気のおいしい給食をつくってください。」(4年児童)
「スパイシーチキンとパンがすごくあっていておいしかったです。でもスパイシーチキンはごはんにも合いそうなので,ごはんといっしょに食べてみたいです。おねがいします。」(5年児童)
「ミネストローネが,温かくておいしかったです。」(6年児童)

13日(火)Nijo−kita道場

 本校では若手教員を中心に,授業力の向上に向けて自主研修会「Nijo-kita道場」を開いています。今日は,観察実験アシスタントの先生に理科の教材研究についての話と,空気のあたたまり方の実験を教えていただきました。子どもたちが安全に楽しく実験をするためのポイントを知り,教員も実験を楽しみながら研修をしました。
画像1
画像2
画像3

13日(火)3年総合 商店街お店体験

 
画像1
画像2
画像3

13日(火)3年総合 商店街お店体験

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp