京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:28
総数:281537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

第3回学校運営協議会

 9日(火)午後7時より,第3回学校運営協議会を行いました。密の状態にならないように,体育館で行いました。
 理事長様よりご挨拶をいただいた後,学校より学校長挨拶と後期学校評価アンケートの結果についてご報告させていただきました。また学校長より,来年度の学校運営協議会の開催について,お話をさせていただきました。
 今後もご意見をいただきながら,より充実した正親小学校になりますよう,取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「電気を効率よく使うには?(プログラミング)」

 これまでの学習で,豆電球よりも発光ダイオードの方が少ない電気の量で明るく光るので,効率が良いということがわかりました。「暗い時だけ明かりがつくようにすれば,もっと効率よく電気を使えるね。」という考えから,コンピュータを使ってプログラミングをしました。
 プログラムした通りにスイッチが作動するかを,実際に試してみました。明るさセンサーに手をかざして暗い時の状況をつくると,発光ダイオードが光りました。
 自分の考えた通りに動かすにはどのようにプログラミングすればよいのかを考えることが,とても楽しかったようです。
画像1
画像2

5年 理科「モーターをつくろう」

 5年生では,電磁石の性質について学習しています。電磁石の性質を利用したものとして「モーター」の仕組みについて学習しました。学習した後,実際にモーターをつくってみました。
画像1
画像2
画像3

2月朝会

 2月2日(火)に朝会を行いました。教室のテレビ映像で,校長先生の話を聞きました。
 校長先生からは,今月の人権目標より「大切ないのち」というお話がありました。命が誕生するということの尊さ,そのように誕生した一人一人の名前にこめられたおもい,そして,まわりの人たちから大事に育てられ今の自分があるということから,自分の命や自分のこと,そしてまわりの人のことを大切にできているだろうかと,校長先生からの問いかけがありました。
 子どもたちは校長先生の話を聞いて,「大切ないのち」について,あらためて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「プログラミングを体験してみよう」

 コンピュータは,人が指示をすることで動きます。この指示をプログラムといい,指示をつくることをプログラミングといいます。
 今日は理科の時間に,プログラミングの学習をしました。コンピュータでLEDを光らせるプログラムをつくり,自分が考えた通りに光らせることができるかどうかということをしました。
 ハートなどの形に光るようにしたり,電光掲示板のように文字が流れるようにしたりして,プログラミングの学習を楽しみながら進めました。
 次は「電気を効率よく使うには?」ということを考えて,LEDを点灯させるプログラムを考えます。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科「トロトロ カチコチ ワールド」

 4年生の教室前廊下に,図工作品が展示されています。4年生の子どもたちが制作した「トロトロ カチコチ ワールド」の作品です。材料を上手に使って,自分が考えた世界を表現しています。素敵な作品に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

2年算数科「100センチメートルをこえる長さ」

1メートルの長さを体感するために,紙テープで1メートルを作ったり,教室で1メートルくらいのものを見つけたりしました。床から校長先生のベルトのところまでが1メートルでした。「校長先生,大きい。」と喜んでいました。



画像1
画像2

授業参観・学級懇談会の中止について

 1月27日(水)に予定しておりました授業参観・学級懇談会は,緊急事態宣言発令を受けまして,中止することにいたしました。ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。

正親清掃の日

 1月8日(金)は正親清掃の日です。今朝の気温は氷点下を記録という大変寒い中,PTAや地域の方々にお世話になり,校庭をきれいにしていただきました。
 きれいに清掃していただいたおかげで,子どもたちは気持ちよく学校生活を送ることができます。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 1月6日(水),体育館に全校児童が集まり,3学期始業式を行いました。
 新型コロナウイルス感染防止に配慮し,『校歌』と『正親の歌』は,体育館のスピーカーから流れてくる歌声を静聴しました。
 学校長からは,校訓である「正親勇」を胸にという話をしました。「もし迷うことがあれば,どちらが正しいか?親切か?勇気があるか?ということを考えて行動してください。」と児童に向けてお話をしました。また,靴はきちんと靴箱に入れていること,掃除時間にはしっかりきれいにできていること,気持ちの良いあいさつができていることをほめ,これからもしっかりしていこうというお話もしました。
 始業式後には,養護教諭より新型コロナウイルス感染防止についての話をし,健康に過ごせるようにみんなで確認しました。生徒指導主任からは,「学校のことや友達のことなどで,困ったことや嫌なことがあれば,教職員に伝えてください。」と,児童に向けて伝えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp