京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:28
総数:281546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

今年度最後のたてわり遊び!

今日で,月に一度のたてわりグループでのたてわり遊びも最後になりました。1年生から6年生までが,遊びを通してふれ合う時間。低学年児童が高学年児童を慕う姿,高学年児童が低学年児童をリードする姿。正親校の柱となる大切なたてわり活動です。来年度は,どんなグループで遊べるかな?
画像1
画像2

家庭教育学級

 本日は来年度の新入生の半日入学がありました。緊張した面持ちで登校してきましたが,先生と打ち解けて楽しかったようです。
 保護者の皆さんは家庭教育学級に参加していただきました。上賀茂幼稚園の伊藤喜昌園長先生を講師にお招きし,「家庭教育で大切にしたいこと〜やさしい心を育てるために〜」をテーマにご講演いただきました。歌あり,笑いあり,ほろっとくるお話ありでとても参考になる親子関係の築き方にかかわるお話でした。 伊藤園長先生・保護者の皆さん
ご参加ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

らんらんお話の会

月に一度の「らんらんお話の会」
今月も図書ボランティアの方から読み聞かせをしていただきました。
子どもたちの豊かな読書経験のため,読み聞かせる図書も毎月工夫をしてボランティアの方がが選んでくださっています。
来月は16日(月),今年度最後の「らんらんお話の会」です。
さて,どんなすてきな図書に出会えるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

交通安全指導

 寒い中,地域の方々が校区の辻に立って子どもたちの登校を見守ってくださっています。お聞きすると,子ども達は大きな声であいさつしているとのことで嬉しい限りです。
 校門前では挨拶運動もしています。週のはじめのスタートが大きな声での挨拶になると
いいですね。子ども達を優しく見守ってくださり,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

全校体力作り

 本日から,中間休みに全校縦割りグループでの 大縄跳び」を開始しました。寒い時こそ,体を動かして丈夫な体を作りたいものです。
 幸い本校では,インフルエンザは流行していませんが,近隣の学校では学級閉鎖もでてきました。ひつこいようですが,「うがい・手洗い・換気」を十分にしたいものです。
 
画像1
画像2
画像3

朝会

今朝の朝会では2月の目標を確認しました。「春の足音を五感で感じ, 進んで学習し 共に高まろう」 です。 冷える体育館ですが,子ども達は真剣に話を聞いていました。
 インフルエンザが本校でも流行りつつあります。うがい・手洗い・換気をしっかりして
予防に努めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

租税教室

 地域の税理士の方に御来校いただき,税金の大切さについてお話を伺いました。
 また,百万円の見本札束や見本1億円の入ったジュラルミンのケースを持たせて
もらいました。寒い中,おいでいただきありがとうございました。
画像1
画像2

地下室の整理

 本校には長年の資材置き場になっている地下室がありますが,なかなか片付けに手を付けられない状態でした。地域の少年補導委員会の方が,ほこりまみれになりながら片付けて下さってます。木製の不要なものは,キャンプ等で使用するマキにしてくださってます。知らないところで多くの人が学校のために,子どものために関わっていただいています。ありがとうございます。写真の雪のように見えるのはほこりです。
画像1
画像2
画像3

手芸教室2

 とってもかわいらしい作品が出来上がりました。置物としてもいいですね。ご指導くださった先生,ありがとうございました。
画像1
画像2

外壁補修

 東側の外壁がもろくなって危険だったので,外壁の補修をお願いしました。安全面から人通りが少ないであろう土曜日の工事になりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了 4・5年卒業式前日準備(1〜3年完全下校 午後1時30分)
3/20 平成26年度卒業式(10:00開式)
3/21 春分の日
3/23 (4時間授業)12:30完全下校
3/24 平成26年度修了式(9:00〜) 上靴持ち帰り日 12:30完全下校
3/25 春休み開始

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp