京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:28
総数:281536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

家庭教育講座 ちょっとまって ケータイ

1月28日(月)家庭教育講座「ちょっとまって ケータイ」を行いました。
携帯電話市民インストラクターの菅原邦美さんを講師にお招きし実施しました。
PTA役員の方を中心に8名の方が参加され,ケータイ(スマホも含む)の持ついろいろな落とし穴などについてのお話に耳を傾けて聴きました。また,ケータイの持たせ方の家庭のルールなどについてグループで話し合いました。
参加された方が今日の話を回りの方に広げていくことができればと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 手芸教室

1月26日(土)土曜学習 手芸教室がありました。
20名あまりの方が参加され楽しいひと時を過ごすことができました。
指輪やペットボトルキャップの飾り物を作りました。
細かな作業なのでみんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

1月16日(水)避難訓練を行いました。
授業中に起こった地震,その後に発生した火事を想定しての避難訓練です。
今回は,担任の指示のもと静かに避難することができました。
災害時,自分の命が自分で守れるよう行動できるようにしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

らんらんお話の会

毎月第2木曜は読み聞かせの会「らんらんお話の会」です。
1月10日(木)は第2木曜なので「らんらんお話の会」がありました。
冬休み明けの初めの日だったので,いつもより余計に参加する子が少ないかなと思っていたのですが,10名あまりの子どもたちが参加し,目を輝かせながら話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

人権なかよし集会2

たてわりグループでいろいろなコーナーを回りながらグループの人と協力することの大切さ,みんなで活動することの面白さを味わいました。
途中グループ写真も撮ってもらいました。
全部のコーナーを回った後は,ふりかえりをしました。
ふりかえったことをまとめて掲示し,交流をする予定です。
画像1
画像2
画像3

人権なかよし集会

1月10日(木)人権なかよし集会を行いました。
全校のみんなが一人ひとりを思いやる心をもつことができればという目的で実施しました。
今回は,たてわりグループで教職員が用意したコーナーを回り活動する中でお互いの良いとこ見つけをすることにしました。またその中で朝会で話をした「ありがとう」の言葉がたくさん言えるようにしようということで始めました。
画像1
画像2
画像3

算数教室二日目

昨日に引き続いて算数教室を実施しました。
今日も10名あまりの子どもたちが参加していました。
こちらが用意するプリントを次から次へをこなしていき「もっとやりたい」という意欲的な声が聞こえてきました。
問題ができるとうれしくなるのですね。そんな子どもたちの思いにしっかりと応えていくことができればと思います。
中には,家からテキストを持参し習っていない問題に取り組んでいる子もいました。
子どもたちが今まで習った知識で問題を解く方法を教えるのはいろいろなことを考える分,教える方もおもしろかったです。

画像1
画像2

算数教室

本校は1月10日からスタートします。
今日(1月8日)と明日(1月9日)に3年生以上の希望者対象の「算数教室」を実施します。
今日は,10数名の子どもたちが参加し算数の学習をしました。
残りの宿題を持ってきて取り組む子。自分でプリントを持ってきて取り組む子。こちらで用意したプリントに取り組む子。と様々でしたが,冬休み気分も少しは取り除くことができたようです。
自分で学習に取り組むことができる子をめざします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp