京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:68
総数:283624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

台風献立

5月30日(月)は台風2号の接近による,給食献立の変更がありました。
災害時用に用意してある材料を使っての給食でした。
「カレーピラフ」「トマトスープ」「牛乳」でした。
画像1

給食試食会

5月25日(水)給食試食会がありました。
まだ,最近の学校給食を食べておられない1,2年の保護者の方が参加されました。
初めに京都市の学校給食について栄養教諭から話を聞きました。
その後,子どもたちの配ぜんの様子を参観しました。
その後,みんなでお話をしながら給食を食べました。
子どもたちがどのように,また,どんな給食を食べているのか少しはわかっていただけたようです。
今後の家庭での献立にも参考になったように思います。
画像1
画像2
画像3

五人囃子鑑賞会2

演奏を聴いた後,それぞれ4つの楽器に分かれて体験をさせていただきました。
「太鼓」以外は,なかなか音が出にくく,「とっても難しいな」「手が痛い」といった声が聞こえてきました。
その後,みんなで『高砂』を謡いました。
とっても貴重な体験ができた2時間でした。
画像1
画像2
画像3

五人囃子鑑賞会

5月24日(火)五人囃子鑑賞会がありました。
能楽の囃子方の方,5人に来ていただき演奏をしていただきました。
子どもたちにとってはあまりなじみのない音楽だったのですが,能や囃子方についての説明をしていただいたり,「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」の説明の後,音を出していただいたりしました。
5人の方の演奏なのに,とっても迫力ある音楽に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

5月20日(金)今年度初めての音読発表会がありました。
2年生が発表しました。
国語で学習した「ふきのとう」などを音読しました。
一人一人が大きな声で音読できたと思います。
その後,聞いていた人から感想を聞きました。何人かの人が発表してくれました。
次は,もっとたくさんの人が発表してくれるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書室の開館

昨年度,図書館ボランティア,PTAの方のご協力により,とっても使いやすくなった図書室ですが,今年度も朝,放課後の開館が始まりました。多くの子どもたちでにぎわっています。中には,部活が始まるまでの時間を利用して宿題をしている子もいます。
今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

学校の春

新学年の始まりとともに,長かった冬も終わりを告げ,学校に春が来ました。
校庭の桜の木もそろそろ満開に近づきました。花壇の花も花を咲かせています。
気持ちの良い季節です。やる気いっぱいの子どもたち,力いっぱい活動してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

一輪車の場所

一輪車を置いておく場所が変わりました。
今までは,体育館横の渡り廊下のところに置いてあったのですが,近くの手すりの下がコンクリートでこけると大けがにつながることも考えられるので,体育倉庫の屋根の下に移動しました。
近くには鉄棒があるので,それを手すり代わりにして練習してほしいものです。

画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

学校が始まり2日がたちました。
朝,登校指導をしていると新1年生が登校してきます。
お兄さんやおねいさんと一緒に登校している姿を見ているとなんだか微笑ましい気がします。中には,手をつないでいる人もいます。不安いっぱいに思っている1年生にいろいろと気を使っているのでしょう。
お父さんやお母さんと一緒の人もいます。
早く学校に慣れてくれることを願うばかりです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp