京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:52
総数:284295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

ミッションX ビデオ視聴しました

 29日(水)の中間休みに、ミッションXのビデオを視聴しました。多目的室に視聴したい子どもたちが集まり、先日放送された番組を視聴しました。拍手をしたり笑ったりしながら、楽しく視聴していました。
画像1
画像2

学習発表会 後片付け

 29日(火)の1校時に、5年生が学習発表会の会場後片付けをしてくれました。先日の6年生と同じように、高学年としてみんなのために頑張る5年生は素晴らしいです!!
画像1
画像2

6年 学習発表会

 最後は6年生の発表です。「狂言 柿山伏」の発表の様子です。
画像1
画像2

4年 学習発表会

 4年「演劇ブックトーク」の発表の様子です。
画像1
画像2

1年 学習発表会

 後半の部は1年生の発表からスタートです。「おむすびころりん」の発表の様子です。
画像1
画像2

2年 学習発表会

 2年「お手紙」の発表の様子です。
画像1
画像2

3年 学習発表会

 3年「まいごのかぎ」の発表の様子です。
画像1
画像2

5年 学習発表会

 1番目の発表は5年生でした。「歌おう 奏でよう 心を1つに」の発表の様子です。
画像1
画像2

学習発表会

 28日(火)に学習発表会を実施しました。全校で行う学習発表会は、4年ぶりとなりました。
 子どもたちの発表をたくさんの保護者の方に鑑賞いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 前日準備

 6年生が学習発表会の前日準備を頑張ってくれました。体育館に長椅子をならべて、子どもたちや保護者の方が鑑賞する座席を準備しました。
 最高学年として学校のみんなのために頑張る6年生は、とても素晴らしいです!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp