京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:168
総数:283398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

部活動卓球全市交歓会

12月26日,27日の二日間にわたって部活動卓球全市交歓会が西京極ハンナリーズアリーナでありました。
26日は男子の部,27日は女子の部がありました。
本校の卓球部の子どもたちも参加し,日ごろの練習の成果を発揮するとともに,他校との交流もしました。
参加した子どもたちにとっては,貴重な経験ができたことと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動 卓球

部活動卓球部は,明日から始まる全市交歓会に向けての練習をしています。
今回は団体戦です。
メンバーが足りずに男子は正式なエントリーはできないようですが,日ごろの練習の成果を発揮できればと思います。
他校との交流も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会

12月20日(木)校内マラソン大会がありました。
今年は,たてわりグループで集まって,走っている人をグループのみんなで応援するとともに,何周走ったかを記録するということにしました。
初めは,中学年が10分間走りました。その後,低学年が7分間走りました。
最後に高学年が15分間走りました。
今まで中間ランニングで練習してきたので,どの子もほとんど歩くことなく走りきることができました。また,たてわりグループのみんなに応援してもらっているのでがんばることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会に向けて

明日(12月20日)に実施する校内マラソン大会に向けて,中間ランニングに取り組んできました。
今日は,中間ランニングの最終日です。
早くから運動場に出てきて準備運動をして待っている子どもたちがいれば,予定の時間になってもゆっくりとスタート場所に行く子どももいます。
気持ちの持ち方で自分の力も大きく伸ばすことができると思うのですが・・・。
明日は,たてわりグループで走っている人の記録を測定します。
みんなの声援を受けて力いっぱい走ってくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

町集会

12月17日(月)冬休み前の町集会がありました。
自分たちが住んでいる近くの人と集まって話し合いをします。
安全に生活するためにみんなで作った「安全マップ」をもとに話し合いました。
今年の冬休みは少し長いので話し合ったことをもとに安全に生活してほしいものです。
画像1
画像2

個人懇談会

昨日から個人懇談会が始まりました。
楽しい冬休みが迎えられるように,また,18日間という大変長い冬休みを有効に過ごすための個人懇談会です。
今までがんばったこと,これからの課題を学校と保護者の方(子どもたちも含め)で共通理解することができればと思います。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会に向けての 中間ランニング

12月20日の「たてわり マラソン大会」に向けて12月3日から始まった中間ランニング。寒さにも負けずに,子どもたちはがんばって走っています。
走り終えた後,「今日は17周走れた」「ぼくは,18周や」といった声が聞こえてきます。目標を持ってがんばることは大切なことです。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口

本校でも希望する子を対象に「フッ化物洗口」を行っています。
毎週水曜日のチャレンジタイムの初めの時間を使って行っています。
コップに配られた液を口に含んでビデオに合わせてぶくぶくしています。
画像1
画像2
画像3

上京支部理科主任会 授業研究会2

2時間通しての授業だったのですが,子どもたちは自分たちで考えた方法で,水溶液を特定していけるのが楽しいのか,一生けんめいに取り組んでいました。
2人がペアになっての実験なので,一人ひとりが責任を持って取り組んでいました。
どのグループも水溶液を間違いなく特定することができていました。
その後の研究会では,主に子どもたちの思考や実験の流れについて話し合いました。
今日話し合ったことをこれからの上京支部の教育活動の中で活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

上京支部理科主任会 授業研究会

12月11日(火)上京支部理科主任会の授業研究会が本校の6年生のクラスでありました。
水溶液の性質のまとめのところで,提示された6つの水溶液がどれなのか自分たちで考えた実験方法で見つける学習です。
子どもたちは,提示された水溶液の名前を探るべく,今まで学習したことをもとにいろいろと実験方法を考え,実験しながら探っていきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp