京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:168
総数:283392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

授業参観・学級懇談会

10月24日(水)1,3年,たんぽぽ学級の授業参観・学級懇談会がありました。
本校で取り組んでいる子どもたちの人権意識を高めるための授業を参観していただいた後,学級懇談会でそれぞれの学年の取組を説明する中での懇談会でした。
しっかりとした自分の意見を発表できていた子もいました。発表はできていなかったけれど,それぞれが自分の思いを持つことができていたと思います。
今後も「相手の立場に立って物事が考えられる」ように取り組んでいきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

卒業アルバム

卒業アルバムの写真を撮りました。
「職員写真」と「クラス写真」「個人写真」を撮りました。
今までも何回かとっているのですが,集合写真を撮ると卒業に向けて取組が進んでいるのだということをより感じました。
思い出のいっぱい詰まった卒業アルバムになればと思います。
画像1
画像2

授業参観・学級懇談会

10月19日(金)2,4,5,6年の授業参観・学級懇談会がありました。
今回は,本校で取り組んでいる子どもたちの人権意識を高めるための授業を参観していただいた後,学級懇談会でそれぞれの学年の取組を説明する中での懇談会でした。
一人ひとりが自分の意見をもって授業に参加することができていたことと思います。
今後も「相手の立場に立って物事が考えられる」ように取り組んでいきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞教室

画像1
画像2
昨日,本校体育館にて,音楽鑑賞教室を行いました。ピアノ石田綾さん,バイオリン山根摩母衣さんによる演奏で,曲目は,白鳥・ユーモレスク・ジブリ「君をのせて」・ルパン3世・情熱大陸のテーマ・剣の舞など,クラッシックからアニメソングまで,いろいろありました。みんな楽しんで音楽の世界に浸っていました。


部活バレー 全市交歓会

10月13日(土)部活バレー 全市交歓会がありました。
本校の部活バレーも参加しました。伏見区の藤ノ森小学校会場での試合でした。
日ごろの練習の成果を十分に発揮することができました。
また,他の学校の人たちとの交流もできました。
参加した子どもたちにとってはとても良い経験ができました。
画像1画像2画像3

らんらんお話の会

毎月第2木曜日は「らんらんお話の会」です。
図書館ボランティアの方による読み聞かせの会です。
低学年の子どもたちが参加し,お話に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 音読発表会

4年生の音読発表会がありました。
国語の教科書に載っている「かげ」というお話の音読をしました。
みんな がんばって音読することができました。
音読を聞いていた他の学年の子どもたちもしっかりと発表を聞くことができていました。
音読発表の後の感想交流会でも活発な発言が見られました。
画像1
画像2
画像3

運動会 閉会式

閉会式では得点発表がありました。
午前中は1点差で赤組が勝っていたので,ドキドキしながら発表を聞きました。
結果は白組の優勝でした。今年は白組に優勝旗が授与されました。
最後にみんなで「正親の歌」を歌って,校旗を下ろしました。
一人ひとりの子どもたちがとってもよくがんばった運動会でした。
後片付けもしっかりしました。
画像1
画像2
画像3

運動会 5,6年 輝〜心を一つに〜

5,6年の団体演技は組体操「輝〜心を一つに〜」でした。
がんばって練習してきた成果をしっかりと発揮することができました。
いろいろな場面で技が決まると大きな拍手をしていただくことができました。
やり終えた子どもたちの顔はとても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

運動会 3,4年 竹取物語2012

3,4年の団体競技は「竹取物語2012」という棒引きでした。
竹を引きあうのですが,団体戦あり個人戦ありととっても盛り上がっていました。
必死の形相で竹を引いている姿は見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp