京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:168
総数:283401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

朝練

夏休みが始まりました。
とはいえ,しばらくは,学習会があったり,プール学習があったりします。
部活動卓球部は,朝,少し早い目に学校に集まって,学習会前に練習をしています。
8月にある全市大会に向けての練習です。
一人ひとりの力が伸びることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

7月の児童集会

7月の児童集会は「三角オニ」でした。
3つのグループに分かれてのオニごっこをしました。
子どもたちは自分が追いかけることができるグループ,追いかけられるグループを見ながら,走りまわっていました。
画像1
画像2
画像3

交流学習

7月20日(金)北総合支援学校との交流学習がありました。
「広げて つなげて クルリン」というテーマで,ダンボールをつなげてトンネルを作りました。ダンボールの中には行ってつなげていくので,なかなか大変です。
子どもたちは汗だくになって楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

梅雨明け

7月17日(火)京都は梅雨明けが発表されました。
うだるような暑さです。
校庭の植物も大きく育ち始めています。
「ひまわり」は子どもたちの2倍にもなりそうな勢いです。
画像1
画像2
画像3

おはようの挨拶の声が広がっています

 子どもたちの挨拶の声が広がっています。

登校時,学校前の交差点の様子をみていると,
はじめは,うつむき加減に挨拶をしていた子ども達ですが,最近では,自分から大きな声で挨拶をしているだけでなく,地域の人たちとの挨拶や,近くにある保育所の子ども達の「おはよう」の声へと声かけの輪が広がってきています。
こんなところからも,人と人とのつながりを感じました。
 また,通りがかりの人も,交通ルールを守って,子どもたちの様子に気を配ってくださっているようです。
 そんなところから,地域の絆が深まるといいなあと思います。
画像1
画像2

盲学校との交流学習

本校の校区に住んでいて盲学校に通学している子(今年の3月まで本校に在籍)との交流学習がありました。
1,2時間目のプール学習時に交流学習をしました。
久しぶりにみんなと会えて楽しそうに学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp