京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:168
総数:283395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

第1回児童集会

画像1画像2
 第1回児童集会を体育館で実施しました。今回は,飼育委員会,図書委員会,掲示委員会の子どもたちが,それぞれ活動について,紹介をしました。委員会のことをよく知らなかった子どもたちも興味深そうに,紹介を聞いていました。

選書会をしました

画像1画像2
 ランチルームで選書会をしています。5月24日(木)と25日(金)の2日間,子どもたちが,自分たちの読みたい本を選びます。自分の名前を書いたしおりを投票用紙の代わりにして,図書館に入れて欲しい本に,はさみます。どれにしようか迷うくらい,新しくて,楽しそうな本がたくさんあります。

避難訓練をしました。

 5月24日(木)避難訓練を実施しました。地震が起こり,その後,火災が発生するという設定でした。子どもたちの様子を見ていますと,おしゃべりもほとんどなく,みんな落ち着いて避難することができました。避難時間も,前回より短くなり,訓練が大切なことがよく分かりました。

社会見学に行きました!

 4年生が社会見学で『松ケ崎浄水場』と『東北部クリーンセンター』に行ってきました!
 浄水場では,水道水の出来るまでの工程を見学しました。どんどん濁りがなくなり,きれいになっていく水を「ゴミが減ってきた!」「もう飲めるかな?」と話し合いながら真剣に見学していました。
 クリーンセンターでは,運ばれてきたゴミが処理される様子を見ました。1日に出されるゴミの量や処理されたゴミの行方を聞いて驚くなど,初めて知ることがたくさんありました。
 今回の社会見学で学んだこと,知ったことをぜひこれからの社会の学習にいかしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

土曜学習

5月19日(土)土曜学習がありました。
今年度第1回目です。
「金環日食について」ということで理科の学習をしました。
日食がおこる仕組みや種類などについて学習した後,太陽メガネを作りました。
今話題になっている金環日食ということもあり40名あまりの子どもたちが参加しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足に向けて

明日,5月18日(金)はたてわり遠足です。
グループごとに船岡山に行き,船岡山でウォークラリーをします。
たてわり遠足に向けて,今日の中間休みに5,6年の子どもたちが体育館に集まって最後の打ち合わせをしました。
リーダーが中心となってうまく活動できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

PTAオール委員会

5月11日(金)の夜,PTAオール委員会がありました。
会長から今年度の予定等が報告された後,各委員会に分かれて,委員長や副委員長などの役割を決めました。
その後,今年度の活動計画を話し合いました。
遅くまで話し合い活動をされていました。
子どものため活動です。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校探検2

2年生が1年生を案内する「学校探検」
前もって調べておいた2年生の子どもたちがいろいろなところを案内してくれました。
学校にはいろいろな場所があるんだということがわかった1年生でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました

今年度のクラブ活動が,始まりました。
今日は第1回目なので,1年間のめあてや
年間計画をたてました。
アートクラブでは,早速製作にとりかかっていました。

画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

5月8日(火)
スポーツテストを行いました。
たてわりグループ単位でテストを受けます。
1年生にとっては,初めての経験になりますが
上の学年の人たちに,教わりながら順番に実施していました。
2年生以上も,同じグループの人たちに
教えてもらったりはげまされたりしながら
がんばっていました。
6年生は,このような経験を積み重ねながら
リーダーとしての自覚をより確かなものにしてほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp