京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:68
総数:283624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

4年 蚕の学習

4年生は、総合的な学習の時間に毎年蚕を育てることを通して、蚕の生態の神秘性や生命を尊さを学んでいます。長く校区内で絹織物をされていた織元の方を毎年講師にお招きし、蚕の育て方を学びました。2齢になった蚕を教材としていただき育てていきます。桑の葉っぱのあげ方も詳しく教えていただきました。これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。今年度に入って初めての避難訓練です。1年生は緊張した様子で、他の学年の児童も落ち着いた様子で運動場に避難しました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ おたんじょうび会

おたんじょうびを向かえた3年生のお楽しみ会でした。会のプログラムや司会も自分たちで進めました。4年生のおねえさんが電子ピアノで「ハッピーバースデー!」を弾いてくれて、みんなで歌ってお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

2年 ふしぎなたまご

図工でクレパスを使い、思い思いのたまごを描いていました。それぞれのたまごには、思いやストーリーがあるようです。とてもカラフルで楽しいたまごでした。
画像1
画像2
画像3

4年 土の種類や特徴

理科の学習で、運動場から3種類の土をもってきて、水のしみこみ方を通してその特徴を調べていました。雨上がりの後、運動場の水たまりがなかなかなくならないわけに気が付いたようでした。
画像1
画像2

5年 天気の変化

理科の学習で天気の変わり方の特徴を考えていました。教科書についているQRコードから、気象庁のHPを表示させ、「気象衛星ひまわり」や「アメダス」のリアルタイムの情報をを見ながら考えていました。明日の天気予報ができそうです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習が始まりました

今年度から水泳学習が学校のとなりの星の子スイミングに委託されました。まずは、3、4年生から始まりました。室内のプールでスイミングの先生に泳ぎ方などの指導を受け、担任の先生方は、プールサイドから声かけをしたり、安全を監視したりしました。子どもたちは、とても楽しそうに水泳学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭「私の生活 大発見!」

5年生の家庭科学習では、お茶を入れる活動をしました。急須を使ってお茶を入れる機会も少なくなり、湯飲み・茶たくなどの言葉も普段使わないご家庭も増えているそうです。お湯を沸かす前に、使う道具をしっかり洗って準備しました。改めて味わってお茶を飲みました。
画像1
画像2

修学旅行だより12

6年生の一団は、予定通り元気に学校へ帰ってきました。楽しい思い出を大切にして、これからの小学校生活を充実させてほしいと思います。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行だより11

リトルワールドでグループ活動をしています。世界各国の生活や文化などを感じながら楽しんでいます。お気に入りの地方のグルメを昼食に、グループで活動しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp