京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up32
昨日:51
総数:281990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

正親校だより 7月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

6年生 租税教室

6年生の租税教室を行いました。毎年、正親学区にお住いの税理士さん、上京税務署の方にお世話になり、社会科の授業の中で行っています。税金が私たちの暮らしをよくするために大切であることを、DVDや見本の一億円の束などを使いながら、分かりやすく、楽しい授業を進めていただきました。


画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室を実施しました。

本校の学校薬剤師の先生にお世話になり、6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。薬物は、使ってしまうと脳が傷つけられてしまう恐ろしいものであること。依存性があり、やめたくてもなかなかやめられない怖いこと。この先、もし誘われることがあったら、「きっぱり断る」「逃げる」ということを学習しました。子どもたちは、「なぜ薬物を持っているだけでも捕まるのか分かった。」「これはダメ!という正しい判断のできる人になりたい。」等と感想を伝えていました。


画像1

たんぽぽ学級 校内研究授業

 22日(木)の5校時に、校内研究授業を実施しました。
 生活単元学習「パン屋さんにようこそ」の学習の様子を、京都市教育委員会からお越しいただいた先生と教職員に見てもらいました。
 授業の最初の方では、パン屋さんのお客さんである教育委員会の先生や教職員に対して、店員さんとしておすすめのパンの案内をしたり、商品を渡して代金の受け取りをしたりしました。
 「もっとほかにもお客さんに喜んでもらえるパンはないかな?」と考え、新しいパン作りのためのレシピを作成しました。
画像1
画像2
画像3

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 解散式

3日間、天気に恵まれて予定通り全ての活動ができました。「花背山の家」宿泊自然体験学習での活動を通して、協力することの大切さ、仲間の大切さ、感謝することの大切さを学ぶことができました。保護者の皆様には準備等でご協力をいただき、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 退所式

すべての活動が終わり、退所式をしました。校旗を降ろし、校歌を歌い、山の家との別れを惜しみました。



画像1
画像2
画像3

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 振り返り

野外炊事を済ませたグループから、振り返りをしました。3日間を思い起こし、頑張ったことは何か、グループで協力できたことは何か、しっかりと記録しました。

画像1画像2画像3

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事6

みんなで力を合わせ、美味しいカレーライスができました。大満足しました。
画像1画像2

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事5

かまどに火がついたかと思ったら、また、直ぐに消えてしまいます。「いったい、どうしたら、太い木に火が燃え移るのかな?」目の前に、大きな課題があります。グループで対話が生まれます。気がつけば、全員が、かまどに集まっていました。
画像1画像2画像3

「花背山の家」宿泊自然体験学習3日目 野外炊事4

かまどづくりも重要です。空気の流れを考えてセットします。鍋や飯盒の準備ができるのを待ちます。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保存用学校配布文書

小中一貫教育構想図

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp