京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:51
総数:281985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

 社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

 社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

 社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

 5日(火)に社会見学へ行きました。社会科で学習した「琵琶湖疏水」のことについて、学習したことを確かめながら見学しました。
 子どもたちはワークシートにメモをとりながら、熱心に活動していました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業 事後研究協議会

 研究授業後、本校が目指す「主体的に学び高め合う力」を育成するために、どのような活動や指導者の支援が有効であるか、教職員で協議をしました。
 京都市教育委員会より指導助言にお越しいただいた先生に、学習課題を自分事として捉え、自分の考えをより深めることができる学習活動について、ご指導をいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 校内研究授業

 12月1日(金)の5校時に、5年い組で校内研究授業を行いました。総合的な学習に時間「守れ正親 子ども防災隊」の学習の様子を、教職員が参観しました。
 これまでに地域の方等にお世話になり学習や体験、見学をした防災に関わる6つの活動の中から、自分が最も心に残ったことについて考えを交流しました。友達の考えを聞くことで、自分の考えがより深まったり、新しいことに気付いたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

正親清掃の日

 12月1日(金)は「正親清掃の日」でした。
 今月は、地域の方、PTA広報委員の方、6年生の保護者の方にお世話になりました。朝の時間帯に、校門や体育館周辺をきれいにしていただきました。
 いつも、子どもたちのために校内の環境を整えていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2

12月 朝会

 12月1日(金)に、朝会を実施しました。
 学校長より2つの話を聞きました。1つ目の話は、12月人権目標「情報の正しい使い方を知ろう」に関することでした。子どもたちの身近なところにある「タブレット」や「スマートホン」は生活を便利にしてくれるものであるが、使い方を間違えると「うその情報を信じてしまい、だまされることがある」という話でした。このようなことは「タブレット」や「スマートホン」に限らず、人と人との関わりの中にもあるということを聞きました。相手の人から他の人の悪口を言っているのを聞いて、その聞いた悪口を信じてしまい、また他の人に聞いた悪口を言うということがあった場合、それは間違ったことであり、間違ったことがあれば「正親勇」の心で、正しいことを、親切に、勇気を出して、相手の人に伝えてほしいという話でした。
 2つ目の話は、「中間ランニング・マラソン大会に向けて」のことでした。他の人と競うことではなく、自分の頑張りをどれだけ伸ばすことができるかということが大切なので、目標をもって頑張ってほしいという話でした。
 子どもたちは、学校長が投げかけた話をしっかりとキャッチするように、話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

正親校だより 12月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

ミッションX ビデオ視聴しました

 29日(水)の中間休みに、ミッションXのビデオを視聴しました。多目的室に視聴したい子どもたちが集まり、先日放送された番組を視聴しました。拍手をしたり笑ったりしながら、楽しく視聴していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保存用学校配布文書

小中一貫教育構想図

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp