京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:30
総数:281791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

3年 社会見学

 20日(金)に上京消防署へ社会見学に行きました。消防署の方にお世話になり、施設の見学をしたり、消防車のことについてクイズ形式で教えていただいたりしました。
 消防士さんが消火活動をするときに着る服や装備を見せていただきました。1分以内で全ての装備を身に付けるところを見せていただき、「すごい!!」と子どもたちは声をあげていました。
 消防士さんが早く火事の現場に来ることができるのはどうしてか、知ることができました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 地域の学校薬剤師の先生にきていただき、5年生・6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 薬剤師の先生のお話を聞くことで、薬物乱用のこわさについて子どもたちはしっかりと考えることができました。
 そして、将来の夢や目標をもって生きること、自分をしっかりと持つことが大切であることを教えていただきました。

中学生 がんばっています!!

 生き方探究・チャレンジ体験で活動している中学生の2名は、各クラスの学習のサポートや給食の準備などで、積極的に活動に取り組んでいます。
 休み時間には、「いっしょにあそぼー!」という子どもたちが、中学生のまわりにいっぱい集まっています。
画像1
画像2

5年 総合「守れ正親 ジュニア防災隊」

 「防災グッズ作り」では、新聞紙と段ボールで作るスリッパや、ポリ袋で作るポンチョを、作り方を教えていただきながら実際に作ってみました。
 「これなら簡単に作れる!」「災害の時でなくても、普段でも役に立つね!」と、感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「守れ正親 ジュニア防災隊」

 後半は、多目的室で「高齢者体験」と「防災グッズ作り」を行いました。
 「高齢者体験」では体や手足に重りをつけたり、見えにくくする眼鏡をかけたりして、体験しました。実際に階段を上り下りすることで、高齢者の方の気持ちなどを想像することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「守れ正親 ジュニア防災隊」

 19日(木)の3・4校時に、総合的な学習の時間の学習で「高齢者体験」と「防災グッズ作り」を行いました。
 民生委員の皆様、社会福祉協議会の皆様、地域包括支援センターの皆様にお世話になり、活動をしました。
 前半は、5年い組の教室で紙芝居やテレビ画面を見ながら学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験

 「生き方探究・チャレンジ体験」で、二条中学校の2年生が2名(正親小の卒業生)、18日(水)から20日(金)までの3日間、正親小学校で職場体験・勤労体験の活動をしています。
 18日(水)の給食集会の前に、学校長から子どもたちへ2名の紹介をしました。2名の中学生は、3日間でがんばりたいことなど、みんなの前でしっかりと話していました。
画像1
画像2
画像3

給食集会

 16日(月)から20日(金)まで、正親小学校では給食週間の取組を実施しています。
 18日(水)には、体育館で給食集会を行いました。栄養教諭の先生の話をしっかり聞き、毎日食べている給食のことについて考えました。
 給食集会の後、各クラスでも給食のことについて考え、給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝える言葉を書いていました。
画像1
画像2
画像3

地域や保護者のご協力を得て集団下校

 1月17日(火)放課後、脅迫メールに伴う安全対策として集団下校を行いました。オレンジ色や黄色のウインドブレーカーを着用された多くの地域の方々や、何十人もの保護者の方々に支えられて、子どもたちは安心して下校することができました。
 今週いっぱい集団下校を行います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

脅迫メールへの対応について

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

本日、上記と同じプリントを児童が持ち帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

「暴風警報」発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

学校沿革史

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp