![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:45 総数:184119 |
山の家 三日目 朝の集い
昨日は興奮してねられなかった人も、山歩きをしてくたくたになり、しっかり寝られました。しっかり寝たので、朝の準備がとても速くできました。時間が余ったので、玄関前で遊びました。朝からラジオ体操を第一・第二としました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 二日目 夕食
初めての夕食でした。いろいろな食べ物が好きなだけ出てきて、ついついとりすぎてしまうのは私だけではなかったようです。子供も好きなものはどんどん数を食べていました。
![]() ![]() ![]() 山の家 自由時間 屋内
学生さんのボランティアさんが、みんなで遊べるゲームを紹介していただいて楽しみました。一つは「たことたい」のゲーム、もう一つは並べ並べのゲームです。思いっきり走ったり、ゲームをしたりとクラスの輪がしっかりつながりました。
![]() ![]() ![]() 選択遊び
山から下りて、少し時間があったので、一日目にやった芝生すべりのような外遊びがしたい人と、疲れたので中遊びがしたい人と別れました。外遊びはいろいろ鬼ごっこと芝生すべり、中遊びの人は、人文字や腕相撲などいろいろ工夫して遊びました。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家 二日目 自由時間
山から下りてきてほっとした自由時間です。王さんゲームや指遊びなど、男女入り混じって楽しく時間を過ごしました。
![]() ![]() 花背山の家 山登り制覇
おにぎり弁当を食べたら、元気が出ました。帰り道は琵琶湖も見えました。山彦の「ヤッホー」ポイントでは、本物のやまびこにも出会えました。全員で毛がなく制覇できました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 二日目 山登り
昨日少し微熱のあった人もいましたが、今日はみんな元気です。「山に登るのは嫌だなあ。」と言っている人もいましたが、みんなで声を掛け合って登りました。途中涙が出るほど頑張っていた人もいました。左京区と右京区の境目もありました。頂上に着くとみんなでおにぎり弁当を食べました。京都市内が見えました。鴨川や御所も見えました。
![]() ![]() ![]() 山の家 二日目 朝食
朝の集いの後は、初めての食堂での朝食。自分で食べたい分だけ取って食べます。野菜も入れて上手にバランスよく食べている人もたくさんいました。お変わりもしている人がいました。山に登るのでしっかりと食べないとね。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 二日目 朝の集い
少し眠れなかった人もいたようですが、私たちが回っていったときはもう、静かにすやすやしていました。朝、ボーとしながらも4校の合同の朝の集いでした。
学校紹介やツバメの巣的な修正の話を聞きました。 天気は良かったのですが、昨日の雨で地面がぬれていたので、中で行いました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 一日目 反省会
今日も一日終わりました。野外炊事から帰ってきてから、ぱらぱらと雨が降り出しました。でも館内で活動していますので、大丈夫です。少し集合が遅かったことや、声をかけなかったことなども反省に出てきました。明日はこの反省が生きるといいですね。微熱があった人も元気になりました。明日は山登り、天気になりますように。
![]() ![]() ![]() |
|