京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:52
総数:281752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

避難訓練

今日は,避難訓練がありました。
今回は,休み時間に地震が発生し,その後,火災が起こったという設定での訓練です。
いつもと違い,気を許している時間での訓練でしたが,真剣に取り組むことができました。
全員が体育館に避難した後,校長先生が東日本大震災の時に災害援助隊の一人として現地で活動された時のお話をしてくださいました。みんな真剣にお話を聞き,日頃からの備えの大切さや困った時にお互い助け合うことの大切さについて,あらためて考えました。
画像1
画像2
画像3

PTAアイススケート

 PTA保体委員の皆さんにお世話になり,今年もスケート教室がアクアリーナで開催されました。人気の取組なので約120名の参加です。はじめは氷上に立つことさえ危なっかしい子どもも最後には自信をもって滑っていました。何事もチャレンジですね。保護者も大勢滑走されていました。保体委員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展合同作品

 上京区の育成学級児童が本校で,小さな巨匠展の合同作品作りに取り組んでいます。
海のトンネルが完成しました。立派な楽しい作品ができそうです。「小さな巨匠展」にもお運びいただき子どもたちの力作をご覧になってください。
画像1
画像2

ドッジボール大会 3日目

 中間休みのドッジボール大会3日目の様子です。屋外はかなり冷えていますが,体育館では熱戦が繰り広げられ寒さは感じられません。積極的にあてる子,よけるのが専門の子
それぞれが個性的です。性格によって,コートのどの位置にいるのかも決まっていそうです。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

 昨日に引き続き4年生は大忙しで,音読発表をしました。「ごんぎつね」の作者として有名な新美南吉の4木の祭り」というお話です。自然に対してやさしい目で描いた南吉の
小さな生き物の命への愛おしさがあふれた音読でした。小さな命も大切にしていくやさしい心が育ってくれたらうれしいです。
画像1
画像2

韓国・朝鮮の文化に親しもう

 4年生は韓国・朝鮮の相撲(シルム)にチャレンジしました。日本の相撲とよく似ていますが,互いの腰ひも・腿のひもを持った組んだ状態から「シージャク(始め)」の掛け声で開始です。膝から上が地面についてら負けです。体験したことのない相撲でしたが,白熱の熱戦の中に,同じような文化を持っていることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

隣の国を知ろう

 昨日は1年生が韓国・朝鮮の文化に親しむ授業を実施しました。あいさつの言葉を覚え、お隣の国の昔話「トッケビのパンマイ」を聴きました。京都には外国の方が多く観光で来られます。覚えた言葉で挨拶ができるといいですね。
画像1
画像2

交通安全指導日

 毎月1日・15日は交通安全指導日になっており,冷え込みが厳しくなった今朝も多くの地域の方が校区の交差点に立っていただき,児童安全を見守っていただきました。上京区では残念ながら交通死亡事故も発生しています。厳冬のこの時期,動きも鈍くなり,ポケットに手を入れたくなりがちです。事故に巻き込まれないよう注意が必要です。
 この寒さの中,登校するとすぐに運動場に出て,体を動かす子どもがたくさんいます。
寒さに負けない身体を作りたいものです。
画像1
画像2

二条中オープンスクール

 4月から始まる中学校生活に備えて,6年生が二条中を訪問しました。生徒会の先輩に引率されて,社会科の授業体験や部活動見学をしました。部活動見学では,各部のキャプテンが活動内容を説明してくれました。二条中の生徒は誰もが礼儀正しく対応してくれました。おかげで4月からの学校生活が今から楽しみになったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

熱戦続く〜たてわりドッジボール大会〜

昨日から始まったたてわりドッジボール大会は2日目。
今日は,5グループと8グループの対戦です。
低学年もお兄さんお姉さんに交じって元気に活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了 卒業式前日準備(4・5年)※1〜3年は,14:40完全下校
3/23 平成27年度卒業式(10:00開式)
3/24 平成27年度修了式(9:00〜) うわぐつ持ち帰り日 12:30完全下校
3/25 学年末休業開始 プリント配布児童集合(13:00)

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp