京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:28
総数:281551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

本日の給食

本日の給食は「あんかけカレーご飯」「春巻き」「牛乳」でした。
一つ一つ手作りで作られた「春巻き」はカラッと仕上がっていてとてもおいしかったです。
「あんかけカレーご飯」は少し中華風なのかとても食べやすかったです。
画像1
画像2

児童集会

第4回目の児童集会がありました。
今回は,栽培委員会,放送委員会の二つの委員会からの報告でした。
栽培委員会からはこの間行った「校内クイズラリー」についての報告でした。
放送委員会からはそれぞれの曜日の担当者紹介と一部放送の様子を報告していました。
児童集会が子どもたちが思いを持って自分たちで工夫した取組になればと思います。
画像1
画像2
画像3

6年演劇鑑賞

9月20日(木)6年生は演劇鑑賞に出かけました。
劇団四季のミュージカル「桃次郎の冒険」です。
京都駅にある劇団四季の京都劇場でありました。京都市内の6年生が一緒に観劇をしました。
ミュージカルは「大切なことは何か」を考えるような内容でした。姿かたちは違っていてもみんな同じ仲間なんだ。ということを訴えていました。
会場のみんなが一緒に歌う場面も何回かあり楽しい演劇鑑賞であったと思います。
ミュージカルの中で紹介された「すもも も ももも」の歌詞を考えながら歌えるようになればいいなあと思います。
画像1
画像2

全校練習

運動会の全校練習をしました。
開・閉会式の練習や応援の練習,全校リレーの練習をしました。
今年は「たてわりグループ」で行動するので,リーダーの子どもたちが活躍しなければ成り立ちません。『前に出て並ばせる→次の行動に移る』初めは戸惑っていた子どもたちですが,次々とグループを行動させられるようになってきました。
自分たちの運動会です。リーダー同士が刺激し合って,素晴らしいものに作り上げていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

かいこ

4年生の子どもたちが総合的な学習で飼っている「かいこ」
プールの横にある桑の木から葉をとって世話をしている様子を見ていたのですが,今日,教室をのぞいてみるとずいぶんと大きくなっていました。
休みの間もきちんと世話をしている様子がうかがえました。
生き物を世話をすることによって豊かな心が育まれればと思います。
画像1
画像2

土曜学習

9月の土曜学習はPTA主催の「親子ソフトドッジボール」でした。40名近くの子どもたちが参加し,大人の方にも何人か入ってもらってドッジボールを楽しみました。
思い切り体を動かした子どもたちは汗だくになっていました。
画像1
画像2
画像3

小P連上京支部 指導者研修会

9月14日(金)小P連上京支部の指導者研修会が京極小学校でありました。
今回は,人形劇団「みのむし」を主宰されている飯室さんの講演とお話でした。
実際の人形劇を見せていただく間に日本の人形劇についてや徒弟制度の中で修業されてきたこと,自分の子育てのことなどについてのお話を聞くことができました。
自分が作り上げる人形に細かな動きを吹き込んでいく工夫等をされていることが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生

ALTの先生がかわりました。
新しい先生は「エリザベス」先生です。
イギリスから来られた方です。
今日は第1回目ということで,エリザベス先生のことやイギリスのことを紹介していただきました。
外国語の学習で英語が好きになればと思います。
画像1
画像2
画像3

朝会

今日の朝会は「先生シリーズ」でした。
今回は,教頭先生のお話でした。
「なぜ理科を好きになったのか」というテーマの話でした。
自分が理科を好きになった理由や理科の学習でどんなことができるのかといった内容の話でした。途中気体の重さの実験もあり,子どもたちはしっかりと話を聞いていました。
理科好きの子どもたちが増えるようにという思いを込めての話でした。
次回は,どんな先生の話が聞けるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

授業研究会2

今回の研究会も総合教育センターの瀬川主事に来ていただき,事後の研究会では参観した児童の様子について話し合いました。瀬川主事からは子どもたちが生き生きと活動するための授業のしくみの大切さなどについていろいろと助言をしていただきました。
話し合ったことを今後の授業に生かしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp