京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:52
総数:284311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

プール学習に向けて

もうすぐ子どもたちが楽しみにしているプール学習が始まります。
水漏れが激しかったプールの補修工事をしていただいたのですが,いろいろなところに錆が浮いているプールですが,全面塗装までは予算的に無理ということで,自分たちの手で塗装をすることにしました。
何とかペンキは配分していただいたので,水が抜いてある期間にペンキ塗りをすることにしました。
画像1
画像2
画像3

金環日食観察会

5月21日(月)金環日食観察会をしました。
心配された天気も太陽の観察ができる絶好の天気になりました。
朝早くから子どもたちだけでなく,保護者の方,地域の方も学校に集まり日食の様子を観察しました。
まぶしい太陽を太陽メガネで見ると欠けていく様子がはっきりとわかったようで,とっても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

5月19日(土)土曜学習がありました。
今年度第1回目です。
「金環日食について」ということで理科の学習をしました。
日食がおこる仕組みや種類などについて学習した後,太陽メガネを作りました。
今話題になっている金環日食ということもあり40名あまりの子どもたちが参加しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足7

たてわりグループでの活動が終了しました。
一度グループごとに並んで,少し今日のふりかえりをしました。
その後,学年ごとに並んで学校に帰りました。1,2年生とたんぽぽ学級は市バスに乗って,3年生以上は歩いて帰りました。
「とっても楽しかった」「ものすごく疲れた」「また行きたい」子どもたちから多くの声が聞こえてきました。
楽しいたてわり遠足でした。
お世話いただいたボランティアの方ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足6

おべんとうを食べた後,また,グループごとに遊びました。
おべんとうを食べる前よりはグループで遊べていたように思います。
オニごっこをするグループ,林の中には行って木の実を拾うグループ,遊具で遊ぶグループなどいろいろな活動をして楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足5

ウォークラリーが終了した後,しばらくグループごとに遊びました。
その後は子どもたちが楽しみにしている「お弁当」の時間です。
これもたてわりグループごとに食べます。
お弁当を広げている姿を見るとグループの子どものつながりの様子がわかりました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足4

船岡山はなかなか良いところで,景色が広がって見えるところがあれば,山の中を歩いているような感じになる場所や野外ステージもあり,子どもたちはとってもよい天気のもと気持ちよくラリーを行うことができました。
ボランティアの方もポイントに立ち子どもたちと楽しくふれあっていただきました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足3

ウォークラリーは全部で9か所回ります。それぞれのポイントで問題を解きます。
リーダーが問題を読みみんなで答えを考えます。
船岡山のことや見える景色のことをもとにした問題やグループのみんなで写真を撮ってもらう問題など様々です。
みんなで話し合って行動できているグループがたくさんありました。反面,リーダーが先先と進んでいくグループやリーダーを置いて他の子どもたちが進んでいくグループがありました。みんなで話し合って行動できるようになってほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足2

千本通を北に歩き,歩き「船岡山」に無事に到着しました。
初めにウォークラリーをします。
最後の説明をしてもらった後,グループごとに出発です。
リーダーが中心となって活動を始めます。



画像1
画像2
画像3

たてわり遠足

5月18日(金)たてわり遠足がありました。
昨年度は雨で中止になってしまったので,今年度が初めての取組です。
たてわりグループごとに船岡山まで歩きます。
子どもたちの活動のサポート役としてPTAの方にボランティアとして参加していただきました。
初めにグループごとに集まって,ボランティアの方にあいさつをしてから出発しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp