京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:30
総数:281792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

土器づくり

7月の土曜学習は歴史を学ぼう「平安の土器づくり」というテーマで,京都市考古資料館の方に来ていただき「土器づくり」をしました。
その時の土器が焼きあがってきました。
どんな作品に仕上がっているのか楽しみにしていた子どもたちです。
焼きあがった作品を見てとても喜んでいました。
割れないように大切に持って帰りました。

画像1
画像2
画像3

草ぬき・石拾い

9月29日に実施する運動会に向けて,「草ぬき・石拾い」を行いました。
夏休みの間に運動場の端に伸びた草を抜きました。
また,運動場の小石を拾いました。
とっても暑い日だったので,少し活動するだけで汗だくの子どもたちでした。
みんなで力を合わせて活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

こども安全パトロール4

パトロールを終えて学校に戻ってきてからは,地図に気がついたことを書き込んでいきました。それぞれのグループで調べたことを3つのグループで構成されるブロックごとにまとめました。
それをもとに,「わたしたちの安全マップ」を完成させます。
できあがったものを学級ごとに見ながら安全について考えます。
できあがる日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

こども安全パトロール3

前もって調べていた5,6年生の説明を聞きながら,自分たちの校区の危険な場所を調べたり,こども110番の家を確認したりしました。「車がよく通るから気をつけなければ」「人通りが少ないから,一人では行動しないように」「何かあったらここの110番の家に」といったことを話し合いながらパトロールしました。
画像1
画像2
画像3

こども安全パトロール2

30日(木)は,こども安全パトロールの活動の2回目。本番です。
たてわりグループごとに割り当てられた校区を回ります。
初めに活動の教室に集合し,活動の流れを教えてもらった後,グループで回る5,6年生が設定したコースの確認をしました。
そのあとグループごとに出発しました。
子どもたちが安全に活動できるように,交差点には,ボランティアの方に立っていただきました。初めは曇っていたのですが,途中から夏の日差しになってとっても暑かったです。
画像1
画像2
画像3

ランドセル置き場

放課後,学校に残って遊ぶ時ランドセルなどの荷物を靴箱の上に置いているのですが,1年生は靴箱が少し高いのと日によっては遊ぶ子の数が多く置くところが足りなく地面においてあったということもあり,夏休み中にランドセルを置く棚を作りました。とりあえず一つは完成したので設置しました。
さっそく,1年生の子どもたちが利用してくれています。
学習用具の入ったランドセル。大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

こども安全パトロール

自分たちが安全な生活ができるように,「こども安全パトロール」をしながら校区の安全マップを作っています。
昨年は,自分たちが住んでいる近くをパトロールしましたが,今年は「たてわりグループ」で割り当てられた地域をパトロールします。
高学年の子が中心になって活動しますが,第1回目の活動を28日(火)に行いました。
夏休み中に調べてきたことを付箋に書き,それを大きな地図に貼って情報交換をしました。それから,回るコースをグループごとで相談し,自分たちの目で確かめに校区に出かけました。暑い中校区を歩いてきましたが,学校に帰ってきた子どもたちの顔を見ていて本番の30日(木)に向けての良い活動になったと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しかった夏休み

夏休みが終わりました。
前期後半の第一日目。教室を回ると,どの教室でも夏休みの思い出について子どもたちが発表していました。
たくさんの思い出の中から一番の思い出を発表していました。「旅行に行った時のこと」「花火をしたときのこと」などなど,中には「夏休みの自由研究でがんばったこと」なども。たくさんの思い出を持ってこれからの学校生活をがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み後の朝会

8月27日(月)から夏休み後の学校が始まりました。
初めに朝会をしました。
朝会では,夏休みが終わったということ。大きなけがや病気をしなくて良かったということ。宿題や自由勉強をがんばって取り組めたということ。など夏休みのことについて話した後。
これからの前期後半の学校生活について話しました。
あいさつをがんばることでは,前期が終わるまでに「朝のあいさつ名人」に全員がなること。
また,たてわりグループ活動を今まで以上に力を入れてがんばろうということ。30日にあるこども安全パトロールの活動。
今年はたてわりグループで運動会に取り組むことを話しました。たてわりグループでの運動会のチーム分けを発表した後,6年生の代表が「くじ」を引き自分たちの色を決めました。赤組「1,3,5,8グループ」白組「2,4,6,7グループ」になりました。
みんなで力を合わせて楽しい学校生活が送れるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

8月27日(月)夏休みが終わり,学校が始まりました。
初日ということで,PTA役員の方による「あいさつ運動」がありました。
校門前で子どもたちを迎えていただきました。子どもたちは元気よくあいさつができていたように思います。
まだまだ暑い日が続きます。暑さに負けないように元気よくあいさつをしましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp