京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up76
昨日:111
総数:313784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

月のさまざまな言い方

画像1画像2
5月も半分を過ぎました。5月は,皐月(さつき)ともいいます。これは月の古い言い方です。
他にも,

 1月  睦月(むつき)
 2月  如月(きさらぎ)
 3月  弥生(やよい)
 4月  卯月(うづき)
 5月  皐月(さつき)
 6月  水無月(みなづき)
 7月  文月(ふみつき・ふづき)
 8月  葉月(はづき)
 9月  長月(ながつき)
10月  神無月(かんなづき・かみなづき)
11月  霜月(しもつき)
12月  師走(しわす・しはす)

と言います。ていがくねんのみなさんは,口でとなえてみてはどうでしょう。高学年のみなさんは,それぞれの言い方についていわれや意味があるので,調べてみると新たな発見がたくさんあることでしょう。
ちなみに,英語では,5月はMay(メイ)と言います。英語での言い方を調べるのも面白いですね。
学校のこうしゃや運動場に,みなさんの元気なすがたがもどってくることを,先生たちは楽しみにしています。

がっこうたんけん3 【1ねんせい】

画像1
画像2
画像3
どこにあるきょうしつですか?
きたこうしゃの1かいにあります。

きょうしつのなまえはなんですか?
りかしつです。

どのようなつかいかたをしますか?
3ねんせいになったら,じっけんをしたりかんさつをしたりするときにつかいます。
いろいろなどうぐがあります。
みたことがないどうぐもたくさんありますよ。
 
★きょうから「なかまちゃん」もがっこうたんけんのおてつだいをしてくれます。


オリジナル布マスクを寄贈いただきました。

先日,PTAより手作りの布マスクを40個寄贈いただきました。
布マスクは洗えば何度でも使うことができます。
学校休業期間中を利用しておうちでマスクづくりに挑戦したご家庭もあるかと思います。
学校は21日・28日に学習相談日を設定し,6月の再開に向けて準備を進めているところです。
いただいたマスクにつきましては,預りや学習相談日,学校再開時,マスクを忘れた児童に配布させていただこうと思います。

画像1

がっこうたんけん 2 【1ねんせい】

画像1
画像2
画像3
どこにあるきょうしつですか?
 きたこうしゃの1かいにあります。

きょうしつのなまえはなんですか?
 ランチルームです。

どんなつかいかたをしますか?
 えいようきょうゆのせんせいに
 たべものやえいようのはなしをききます。
 このへやで,きゅうしょくをたべることもありますよ。

あしたはどこのきょうしつかな?
たのしみにしていてくださいね。

備えておこう

非常時に備えた非常用持ち出し袋。学校にも見本があります。みなさんは,どこにあるか知っていますね。これは,保健室前の廊下に置いてあります。安全ノートを使った安全学習でも習いますね。緊急時に備え,非常食や水など備えておくと良いですね。
画像1
画像2

がっこうたんけん 1  【1ねんせい】

画像1
画像2
どこにあるきょうしつですか?
 きたこうしゃの2かいにあります。

きょうしつのなまえはなんですか?
 としょかんです。

どんなつかいかたをしますか?
 たくさんのほんがあります。
 じゅぎょうちゅうや やすみじかんに
 ほんをよんだり,
 ほんをかりたり,かえしたりします。

あしたはどこのきょうしつかな?
たのしみにしていてくださいね。

4年生  理科で出てくるよ

画像1
画像2
学校の門を入ってすぐのところにある白い箱。
5・6年生のみなさんは,何だか分かりますね。
今日は,普段なかなか見ることのできないこの箱の中をみなさんにお見せします。

箱の扉を開けると・・・・・・
2枚目の写真のようになっています。
これは,百葉箱(ひゃくようばこ)といって,気象観測のデータを測定するものです。直射日光や雨などの影響を受けないように,決められた場所,決められた高さ,決められた向きに設置しています。4年生の理科の教科書にのっています。百葉箱の中には,温度計や湿度計などが入っています。

学校に来た時に,百葉箱を見てみてくださいね。

ミルクの好物

画像1
画像2
画像3
大将軍小学校のアイドル!うさぎのミルクです。今日も元気に過ごしています。最近はあたたかいので,屋外のうさぎ小屋にいます。
小屋のそうじをしていると,1枚目の写真にうつっているものが!
どうやら,ミルクの毛が生えかわる季節なようです。
さて,いつもミルクはラビットフードを食べていまが,ラビットフードよりも好きなものがあります。それは何でしょう。

ヒント1 あかむらさき色の花をつけます。
ヒント2 運動場にも生えています。
ヒント3 ふえのように音がなることから,”ピーピーぶえ”ともよばれます。

正かいは,2枚目の写真(少しわかりにくいですが・・・),カラスノエンドウでした。
ミルクは,カラスノエンドウが大好きで,よく食べます。たくさん,カラスノエンドウをあげた日は,きっとミルクの心の中は,パーティ気分になっていることでしょう。

何の木かな

1枚目の写真の木。何の木でしょう。どこにある木か2枚目の写真を見ると分かるかもしれません。3枚目の写真も同じ植物です。学校のさまざまな場所にあります。休校期間が終わり,みなさんがまた学校に来るころにはきれいな花を咲かせていることでしょう。楽しみに待っていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

なんのたまごかな

学校のみかんの木にまるいきれいなつぶがありました。
さて,これは何でしょう。

〇これは,たまごです。
〇直径(ちょっけい)1mmくらいの,とても小さなたまごです。
〇おとなになったら空をとびます。


何のたまごか4年生以上の人は分かったと思います。
これは,アゲハチョウのたまごです。
3年生の理科で学習します。

たまごからかえってしばらくすると,2・3枚目の写真のように大きく育っていきます。
これからさらにどのようにへんかしていくでしょう。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp