京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:52
総数:315141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【5・6年】50m走にトライ!

今日の体育科の学習では、5・6年合同で50m走をしました。
昨年度のタイムを上回るために、腕をしっかりと振ることや走る姿勢などに気をつけながら走りました。

学習の最後には、みんなで増えおにをしました。
チーム高学年での活動の回数が増すごとに、5・6年の仲が深まってきたように感じます。
画像1
画像2

【1年】体育科「風船や新聞紙を使って」

 今日の体育科の学習では、風船や新聞紙を使って、体ほぐしの運動遊びをしました。
 
 「風船は落ちてくる速さが遅いから、いつものボールより取りやすい!」
 「ジャンプしてボールを触ると、地面に落ちにくいよ!」
とグループの友だちと話をしながら、楽しく活動していました。

画像1
画像2
画像3

【5年】タブレットの使い方

画像1
画像2
今日の学級活動の時間に校長先生に来ていただき、タブレットの使い方についてお話をしていただきました。
タブレットを使って学習をすることが当たり前になり、上手に使いこなすことができるようになってきた頃ですが、もう一度ルールの確認をしました。

明日から家に持ち帰って家庭学習としてタブレットを使いますが、今日の学習を思い出しながらタブレット学習をして欲しいと思います。

【1年】初めての和献立

 子どもたちは給食の時間が大好きです。初めて食べるメニューでも「どんな味がするんだろう。」「おいしそう!」とどきどきわくわくしながら食べています。
 今日は初めての和献立でした。「和食を味わって食べる日」で、牛乳ではなくお茶と一緒にいただきました。
 栄養教諭の太田先生の食のクイズや話を聞きながら、今日もおいしく楽しく給食時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【4年】角とその大きさ

 折り紙とわりばしを使って扇を作りました。扇がつくる部分を「角」ということを、体験的に学ぶことができました。これから、その大きさについて学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

【4年】毛筆『花』

 どこに注意して書けばよいのか意識して、ゆっくり丁寧に、集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【1年】図画工作科「ちょきちょきかざり」

 紙を折ったり切ったりすることで、いろいろな形が作れることに気付き、楽しんで活動することができました。 
 「こんな形を作りたい!」「ハートみたいになった!」「メガネができた!」
とできた折り紙を見せ合っていました。
 ハサミの使い方も確認しました。これからできることがどんどん増えそうですね。
画像1
画像2
画像3

【1年】図書の時間

 先週初めて図書館に行きました。子どもたちはたくさんの本に大喜びでした。
 今日は、本の借り方と返し方を図書館司書の大塚先生に教えてもらいました。
 子どもたちは本が好きです。図書の時間はとても静かに、集中して本を読んでいます。授業後「まだ図書館にいたいです!」という声が聞こえてきます。
 これからたくさんの本に出合ってほしいなともいます。
画像1
画像2
画像3

【5年】どんな曲かな?

画像1画像2
音楽科の学習で「こいのぼり」という曲を聴きました。
歌詞を見ずに、音楽を聴きながらどんな歌詞かを考えました。
初めはなかなかどんな歌詞かを聴き取ることができなかったですが、何度も聴いているうちに分かるようになり、最終的に1番から3番までの歌詞をみんなで完成することができました。

次の学習では、こいのぼりが泳いでいる様子を思い浮かべながらみんなで歌いましょう。

【2年】音読発表会

画像1画像2
 国語の時間に「ふきのとう」の音読発表会をしました。役割を分担して、音読をしました。授業で学習したことを生かして、工夫して読みました。役柄によっては動作をつけることもしました。
 お家でもたくさん練習を見ていただいて、ありがとうございました。
 これからも、どんどん音読が上手になっていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

お知らせ

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp