京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:35
総数:313565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

4年生 助け合いの理科

画像1
画像2
画像3
先週から4年生の理科では,「天気と気温」と「電池のはたらき」の学習をしています。
「天気と気温」では1日の温度の変化について調べるために雨・くもり・晴れの日に1時間おきに気温をはかりながら変化をみていき最後にまとめていきます。
そのため,次の単元である「電池のはたらき」の学習も進めています。
昨日から実験キットを組み立てて,実験の用意をしていました。
はやくできた人はまだ終わっていない人のお手伝いをしたり,困っている人への声掛けをしたりたくさんの助け合う姿をみることができました。

今週も残り2日です。みんなで助け合って学校生活を送っていきたいですね。

1年生 朝の読み聞かせ

 「ジオジオのかんむり」を読んで頂きました。ジオジオのやさしさと,命が生まれるうれしさにふれることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 てつぼうあそび

 うんていでウォーミングアップした後,自分ができる鉄棒の技を,友達に見てもらいました。「親指で棒を握ること」を丁寧に指導しています。
画像1
画像2
画像3

2年生はじめての英語活動

画像1画像2画像3
 今年度初めての英語活動でした。気分をあげて,とても楽しく活動ができました。

 「How are you じゃんけん」では,英語でじゃんけんをしながら,ゲームを進めていきます。元気いっぱいで,たくさんの英語が教室を飛び交いました。

 今日の帰りも「Good bye!」と挨拶をしてくれたお友だちもいました。来週はALTのマックス先生と学習を進めます。楽しみですね。

部活動スタート

画像1
画像2
画像3
今日から令和4年度の部活動が始まりました。

中間休みには部活動開講式があり,1年間共に活動をする仲間や先生と顔合わせをしました。
そして,放課後には早速バスケットボールの活動がありました。
初めてバスケットをする人もいれば昨年度から入部している人もおり,声をかけ合いながら楽しそうに活動をしている姿をたくさん見ることができました。

開講式で校長先生がおっしゃっていたように
「具体的な目標」をもって1年間頑張ってほしいですね。

2年生 米作り 大変だけど 面白い!

 今日の5,6時間目は地域の高田さんと生活科の学習を進めました。
しろかきと田植えをしました。
 バケツの土と水を手で混ぜていきます。中の土が固く,重たく少し苦戦する様子も見られました。
「どろどろしていて気持ちがいい。」
「大変だけど面白かった。」
と振り返っていました。
 明日から自分のお米たちの様子を見ていきましょうね。
画像1画像2画像3

放課後まなび教室がスタートしました。

画像1画像2
16日(月)の放課後よりまなび教室がスタートしました。
今年度も50名近くの児童が参加しています。
初回は開講式をした後,教室で使用するオリジナル名札を作成しました。
一年間を通して自学自習の姿勢を大切にさまざまな活動に取り組んでいほしいと思います。

6年 外国語科 「This is me」

画像1
6年 外国語科 「This is me」
 Unit1「This is me」で自己紹介を行いました。自分の出身と得意なことについて発表しました。ただ発表するだけでなく,「Do you like〜?」や「What are you good at?」など,聞き手とのコミュニケーションを大切にしながら発表する姿も見られました。自分の表現したいことが伝わるように,これからも学習を進めていきましょう!

2年生 トマトの苗を植えたよ

 生活科で,ミニトマトを育てます。苗植えをして,水やりをしました。
 「○○って名前をつけました。」
 「はやく大きくなってほしいなぁ。」
 「水やりをがんばろう!」
と子どもたちが話をしていました。
 夏野菜に,お米,ぐんぐん育ってほしいですね。
画像1画像2

3年図画工作科「切ってかきだしてくっつけて」

 図画工作科「切ってかき出してくっつけて」の学習で,自分のイメージをもちながら,粘土を切ったりかき出したりして感じたこと,想像したこと,見たことから,表したいことを見付け,表したいことを考え,形や材料などを生かしながら,工夫して表現しました。
 最初は,どうやって表したらよいか悩んでいた児童も,最後には「気に入ったものができたよ。」「ここを切り出した感じがよかったよ。」「こわすのがもったいないよ。」など,たくさんの思いをもつことができました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp