京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:111
総数:313712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年生 ゆかいな木きん

 3年生になって初めての合奏。パートに分かれて練習し,グループで相談しながら演奏をしました。
 どうすれば息の合った合奏になるのか。どんなことに気をつけて演奏すればよいのか。いろいろなことを考えながら,一所懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 第3回 花丸パーティー

画像1画像2画像3
今日は待ちに待った花丸パーティーでした。
日々の生活の中でみんなが頑張って集めたビー玉がなんと1学期で3回も貯まりました。
さすが大将軍小学校の1年生です。

今日は,みんなでリレー,てんか,けいどろをしました。
準備や後片付け,リレーの順番も子ども達が中心となってしていました。

この3か月でぐんぐん成長しているなと改めて感じることができた時間でした。

1・2年生 50m走をしたよ

5時間目に1・2年生合同で50m走をしました。
4月の記録を上回るためにみんなが一生懸命頑張りました。

1)腕を振る
2)前を向く 
3)最後まで力いっぱい走る  
を意識しながら全力で走りました。

一生懸命な姿はかっこいですね♪
画像1画像2画像3

1年生 みんなで決めよう

学活の時間に第3回花丸パーティーの遊びを決めました。
今回は日直が司会をして進めていきました。

大将軍小学校の1年生はいつも仲良く遊びを決めることができます。
(さすがです♪)

明日の花丸パーティー楽しみですね!
画像1画像2画像3

4年 大きくなってきたツルレイシ

 理科の学習で育てているツルレイシが大きく生長してきています。今日は,「花」や「ツル」の観察をしました。
 「黄色くてかわいい花が咲いているよ。」「ツルが伸びて,いろいろなところに巻き付いている。」と多くの発見ができたようです。
 よく観察をしていると,小さな「実」も発見しました。

 これからどれくらい大きくなるのかな。観察を続けていきたいと思います。
画像1画像2

2年生 算数科「かさ」

画像1画像2
 算数科で「かさ」の学習をしました。色々なものに水を入れて,1Lのかさをつくっていきます。グループで相談しながら,ペットボトルや牛乳パック等に水に入れていました。
 
 1Lのかさがどれぐらいかが分かったあとは,「このバケツには何L入るんだろう。」「この大きいペットボトルは2Lぐらい入るんじゃないかな。」と入れ物に入るかさを予想していました。
 
 給食の牛乳パックを見て,200mlだよと教えてくれる子どもたち。かさに興味深々です。

4年 待ちに待った水泳学習!

画像1画像2
 4年生の水泳学習が始まりました。
 これまで雨で延期になっていたため,子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
 
 今日は,子どもたちの思いが通じたのか,太陽も顔を出している中で学習が進められました。久しぶりの学校のプールに子どもたちもとても嬉しそうでした。
 浮いたりもぐったりしながら,水の中での感覚を楽しみました。

1年生 すきなものなあに

国語科で「すきなものなあに」の学習をしています。
今回はピラミッド図を用いて整理していき,自分が1番好きなものや理由について伝え合いをしました。

伝え合うことでどんな文を書いたらいいか考えることができました。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科「色の見え方むげん大」

画像1画像2画像3
 図画工作科で「色の見え方むげん大」をしました。

 カラーセロファンを並べたり,重ねたりしながらお気に入りの色や形を見つけました。レオレオニさんの「あおくんときいろちゃん」の読み聞かせから学習がスタートしました。青と黄が重なったときの子どもたちの「うぁ〜」「きれい〜」の反応が可愛らしかったです。

 セロファンを重ねてできた色や形を残しておくために,ラミネートをしました。とても夏らしく,さわやかに仕上がりました。廊下を通る,他学年の子どもたちも見てくれていました。

5年 体育科 待ちに待った水泳学習!気持ちよさそうです!!

画像1
 雨天により2回流れていた水泳学習が,気持ちの良い天気の中行うことができました。今年の水泳は感染症予防の観点から,人と距離をとっての活動が欠かせない中,それぞれがよく考えて学習に取り組む姿勢が見られました。5年生ではクロールと平泳ぎの泳法と安全確保につながる運動を学習します。クロールと平泳ぎは,速さよりもいかに楽に泳ぐかという視点,また安全確保につながる運動では「浮いて待つ」をテーマに浮き沈み及び背浮きができることを目標に学習をします。
 自分もバディもどうすれば泳げるようになるのかをしっかりと考えて実りある水泳学習にしてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp