京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:34
総数:313917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

 1・2時間目に,1・2年生で学校探検をしました。先週のなかよし会に引き続き,子どもたちはいきいきと活動していました。

 学年間で声をかけ合ったり,1年生が2年生に,2年生が1年生に声をかけたりしている姿が見られました。子どもたち同士の関わりが活発になってきました。
「いろいろな教室のことが知ることができてよかった。」「とても楽しかった。」「1,2年生でまた遊びたい。」という振り返りをしていました。

 また1,2年生で楽しく,いろいろな活動をしていきたいですね。
 今日の学校探検は,みんなにこにこで花丸でした。

画像1画像2画像3

2年生 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」

 先週一週間は,あじさい読書週間でした。国語科では,作った紹介メモをもとに,グループでお気に入りの本を紹介しました。

 「○○さんが紹介してくれた本を読みたい。」という声が出て,読み合いをしたり,読み聞かせをしたりと工夫して活動をしていました。

 お気に入りの本を紹介し合うことで,本のことで話をしたり,読む本のジャンルの幅を広げたりしてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

放課後まなび教室が開講しました。

画像1画像2
 本日より放課後まなび教室を開講しました。
今日は初回だったので開講式を低学年と高学年に分けて行いました。
今年度は50名を超える参加の申込がありました。宿題をするだけでなく読書や工作などそれぞれ自分の課題をもって参加してほしいと思います。

部活動開講式を行いました。

画像1画像2
緊急事態宣言の解除に伴い,感染症対策をきちんと徹底した中で部活動を行うこととなりました。今年度も火曜日にバスケットボール,金曜日に陸上を行います。今日は開講式を行い,今年度どんなことに気をつけて部活動をがんばるのかをみんなで確認することができました。子どもたちからは部活動がいつから始まるかという問い合わせが多かったのですが,ようやく今年度のスタートとなりました。

1年生 タブレット学習

今日は自分のユーザー名とパスワード入力の練習をしました。
大好きな6年生に来てもらって入力の仕方を丁寧に教えてもらいました。

教え方が上手な6年生と素直に話を聞く1年生だったので
すぐに入力できるようになりました。

1人で入力できるようになったこと,大好きな6年生に教えてもらえたことで
朝からウキウキの1年生でした。
画像1画像2画像3

第3回 クラブ活動

画像1画像2画像3
 屋内スポーツクラブでは,ドッチボールをしました。汗をかきながら懸命に動き回る姿が見られました。とても楽しそうな子どもたちの表情。自分たちで決めた活動を,みんなで仲良くできるように,心がけている姿がみられました。

 屋外スポーツクラブでは,ハンドベースボールをしました。今日は何をするか,ルールはどうするか,6年生を中心に話し合いをしてスタートします。ゲームの中では,前向きなな声掛けがたくさんあり,いきいきと活動していました。

 書道クラブでは,自分のハンコを作成しました。自分のハンコを自分で掘る。集中して作り上げました。また,そのハンコを押して,作品を作りました。いつもの書に加えて,ハンコが加わるとなんだかプロのよう。子どもたちは大喜びでした。

5年 体育科「ベースボール」

画像1画像2
 一般的なベースボールはルールが少し複雑なため,今回はルールを大きく変更して学習しています。守備側はベースの代わりに存在するアウトゾーンめがけて返球をします。攻撃側は打った後に得点したいコーンを回って戻ってきます。この両者のどちらが早いかでアウトか得点かが決まり,試合が進んでいきます。活動する中で子どもたちは,「バットにはよく飛ぶところがある。」「フライを打ってしまうと簡単にアウトだけど,転がすと得点につながりやすい。」「アウトゾーンに返球するときは,協力してパスを繋いだ方がよい。」「プレーヤーに対してみんなで声掛けをすることが大切。」といったことに気づいていました。強くなるためには工夫が必要です。次に対戦するチームの情報を調べて守備陣形を考えたり,チームとして大切にすることを話し合ったりしています。どのチームもレベルアップして,もっと白熱したベースボールになると楽しいですね。

1年生 ポスターを貼りにいったよ

みんなで作ったスリッパポスターを貼りにいきました。
貼る時に出てくる子ども達の言葉がとても素晴らしく感動しました。

「少し上にした方が見やすいよ」
「ここの方がみんなが通るから見やすいよ」などです。

さて,1年生の思いは大将軍小学校のみんなに届くのでしょうか?
画像1画像2画像3

2年生 おはよういっぱい大さくせん

 以前,学級活動の中で,「あいさつを大切にしたい」「みんなが『おはよう』って言えるといいな」と話をしていました。

 「学校を『おはよう』でいっぱいにしたい」という子どもたちの思いから,学級会を開くことになりました。自分たちで活動を考え,当番を決めたり,あいさつをするときに使いたいというカードやたすきを作りました。2年生になって3か月,「○○をしたい」と自分たちで動く姿を見て,大きな成長を感じました。

 今週より,『おはよういっぱい大さくせん』がスタート。毎朝,「おはようございます!」の元気な声が聞こえてきます。
画像1画像2画像3

2年生 生活科「しゅうかくしよう」

画像1画像2画像3
 生活科「ぐんぐんそだて」で実った野菜をタブレットで撮影して記録し,収穫しました。

 自分たちが育てているそれぞれの鉢にも,たくさんトマトがなっています。緑のトマトがたくさんできてきたとき,「なんで赤くならないのかな」と不安な声が出ました。もっとお日さまにあたるところに移動させようという案から,鉢の場所を移動させることにしました。
 それから数日。少しずつではありますが,緑からオレンジへ,そして赤へと色を変えていっています。毎日の変化に子どもたちは大喜びでした。

 「早く持って帰りたいな。」「みんなの畑で育てたピーマンだから,苦手だけど食べてみようかな。」と話をしていました。どんどん実がなって嬉しいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp