京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up59
昨日:111
総数:313767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
 家庭科の学習で,手縫いの学習をしています。今日は「糸通し」「玉結び」「玉止め」の練習をしました。針と糸を初めて使うという児童も多く,「糸が通らない」「玉結び・玉止めができない」と苦戦していました。しかし,粘り強く取り組む中でできる児童が一人また一人と増えていきました。めげずに取り組み続ける姿勢とできた児童が教えてあげようとする優しく協力的な姿勢に感動しました。
 手縫いマスターを目指して,これからも挑戦を続けていきます。頑張れ!みんな!!

4年 総合的な学習「人にやさしい町」

画像1画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に「人にやさしい町」という学習を進めています。身の回りのどんなところに,みんなが安心・安全に暮らせるような工夫があるのかを調べて,まとめています。前回は,学校の中にある「やさしさ」を探しに出かけました。タブレットを使って記録を取る姿は真剣そのものです。
 今週からは,いよいよ見つけたやさしさをまとめ始めました。GIGA端末の「ロイロノート」というアプリを使って,写真と文でまとめていきます。初めてのことに苦戦する様子も見られましたが,一生懸命な姿勢がとても素晴らしかったです。
 どんなまとめになっていくのか,とても楽しみです。

3年生 私の6月の絵(シャボン玉)

 「わたしの6月の絵」の単元で,シャボン玉を題材に取り組んでいます。シャボン玉をきれいに彩色したり,構図を考えて人物を描いたりしています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県テストに挑戦!

 4年生は,都道府県を覚えています。今日は近畿地方のテストを行いました。地域ごとにテストをしていき,最後は全部の都道府県のテストをする予定です。地図帳を広げながらコツコツと学習する様子も見られました。名前と場所を一緒に覚えていきたいですね。がんばれ,4年生!
画像1画像2

1年生 ゆうぐあそび

体育科「ゆうぐあそび」の学習をしています。
鉄棒の学習の際に学んだことを生かしながら,安全に気を付けて楽しく取り組んでいます。

遊具をお城にして遊んでいる子や,ジャングルを迷路にして遊んでいる子など遊具をいろいろなものに見立てて遊んでいる姿に感心しました。

画像1画像2画像3

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1画像2画像3
 図画工作科では,たまごからどんなものが生まれるのか考え,たまごから生まれる世界を楽しく描きました。

 今日は,自分たちが作ったたまごをわる(切る)日でした。はさみの使い方に注意をしながら,子どもたちはたまごの割れ目を切っていきました。
 「好きな色のたまごができたよ」「絵の具を使って,もようをかいてみたよ」「お菓子が出てくるたまごを作ったよ」と友だちにしょうかいしていました。

 使う道具や,色,形を工夫して,『自分だけのふしぎなたまご』が完成しました。完成した作品を早くお家の人にも見てもらいたいと,みんな大満足でした。

5年 「リレー」

画像1
 体育科で「リレー」を学習しています。ねらい1ではどのような順番にすればタイムが縮まるのかを考えました。「走力が同じぐらいの人を並べたらいい。」というスピードの問題と「〇〇さんとだとバトンパスがスムーズになった。」という相性の問題があると考えていました。後者は,なぜ〇〇さんとだとバトンパスがスムーズになるのかを考えることで,バトンパスに大切なことをねらい2で考えていきます。

6年生 外国語科「Unit2 Welcome to Japan.」

 外国語の学習では,日本の魅力を知ったり相手に伝えたりするために,日本の行事の名前やできることなどについて,英語で表現します。今回は,マックス先生に来ていただき,様々な言い方やできることを教えていただきました。
画像1
画像2

3くみ みんなよろしく大会

画像1
ZOOMによる,北下支部合同行事みんなよろしく大会がありました。
なかなか会うことができない支部の友達ですが,テレビ画面を通して各学校の紹介をして交流しました。3くみでは,畑の紹介をしたり,音楽で取り組んでいるコップを使ったリズム遊びの「カップス」を演奏したりしました。終わりの言葉は,3くみの6年生が担当で,落ち着いて言うことができました。直接会って,交流したいのですが,ZOOMでも,みんなに会えることができてよかったです。

6年生 社会「震災復興の願いを実現する政治」

「災害が発生したとき,誰がどのような働きをしたのだろう。」という疑問から,我が国の政治の働きについて,政策の内容や計画から実施までの過程,法令や予算との関わりなどに着目した学習を行っています。ロイロノートを使って,市・県・国をY座標に配置し,それぞれの働きを整理するとともに,矢印を用いることで関連性を見出せるようにしました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp