京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up74
昨日:111
総数:313782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1年生 ゆうたさんを変身させてあげよう!

今日の道徳科の学習の様子です。
教材「ゆうたのへんしん」に出てくるゆうたさんの生活を見て,規則正しい生活ができるように,ゆうたさんを変身させる方法について考えました。
グループの友だちと「お家の人と約束したらいい」「苦手なものは好きなものと食べたらいい」などいろいろな方法を考えていきました。

さすが,大将軍小学校の1年生です。最後に規則正しいゆうたさんに変身させることができました。
画像1画像2

3年生 ひもひもワールド

 遊具を場にして,ひもを使った造形遊びをしました。何をつくるかではなく,みんなでつくることを楽しみました。完成後は,作品の紹介や工夫したところの交流をしました。子ども達は,とても生き生きと活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 リレー

 1時間目のリレーのバトンパスには,「リード」はありませんでした。学習の中で,スムーズなバトンパスが大切なことに気づき,練習方法を考え,話し合い,声をかけながら,全力でがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 食の指導

画像1
画像2
画像3
 「食べ物の3つのはたらきについて知ろう」というめあてで学習をしました。食べ物は,赤黄緑に分類され,それぞれにちがう栄養とはたらきがあることを学びました。
 「どのはたらきも大切だと分かりました。」「苦手なものもあるけれど,いろいろなものを食べたいです。」といったふり返りがありました。

3くみ 光る泥団子作り

前回,赤土を砕くところから始まった,泥団子作りのパート2!光る泥団子作りに挑戦しています。
何を使って,どんな風にこすったら割れずに光るのか,自分の考えを試したり友達のを見て真似たり・・・と,何度も挑戦しながら,友達と一緒に作るのを楽しんでいました。

「できあがったのを,1組にも見せに行きたい!」というので,みんなでどんな反応が返ってくるのか,ドキドキしながら出来上がった泥団子を見せに行きました。
「すごい!」「ホントに泥!?」「生チョコみたい」「宝石」「ぼくも団子は作ったことあるけれど,こんな光るのは見たことない!」「どうやって作るの?」と,みんな興味津々で話を聞いてくれました。

子どもたちは「一生懸命,作ってよかった」「次は,この玉を大事に育てたい」「〇〇くんのおかげで,ピカピカになる方法がわかった!」と,大満足でした。何度壊れても挫けずに,磨き続ける子どもたちの集中力はとてもすごいです。


ピカピカの どろだんごが つくれて よかったね♪
「つくりたい」って 3くみに きてくれた おともだちにも つくりかたを おしえてあげてね。



画像1
画像2

3くみ 夏野菜を植えたよ

3くみの「あさひ畑」に,ナスやキュウリ,ピーマンの苗を植えました。
上級生が下級生に,やさしく植え方を教えてくれました。
植えた後は,タブレットで写真に撮って,記録しました。
今後も夏野菜の生長を追いかけていきたいと思います。


大きくなあれ♪大きくなあれ♪
きっと,みんなの おもいが やさいたちにも とどいていますよ♪

画像1
画像2
画像3

2年生 学校探検に向けて

 生活科では「1年生を学校たんけんにしょうたいしよう」という大きなめあてを立てて,準備をしています。
 前回の学習では自分たちも学校のことを知らないといけない,ということで自分たちで学校の中を探検しました。そこで「知らないこといっぱいだな」「詳しい人に話をきかないと」と子どもたちの声が。写真は,先生たちにインタビューをして,教室について聞いている様子です。
 質問を考えるのに,少し苦戦していましたが,一生懸命考え,聞きたいことを聞くことができていました。
画像1画像2画像3

1年生 てつぼうあそび

画像1画像2
体育科で「てつぼうあそび」の学習をしています。
金曜日の鉄棒発表会に向けて頑張っています。
学習が進むにつれて,友だち同士の教え合いが増えてきました。

金曜日の発表会が楽しみです。

1)体育の前にみんなでしっぽとり
2)友だちと一緒に鉄棒練習

2年生 図画工作科「にぎにぎねん土」

画像1画像2画像3
 今回の図画工作科では,粘土をにぎったり,つまんだりして,「何に見えるかな?」とイメージを膨らませ,粘土に触れました。
 子どもたちは粘土をさわりながら友達と交流をします。「これ何に見える?」の友だちの声に「お茶碗に見えるけど…」「ぼくはチューリップに見える」と反応する子どもたち。質問をした子は「わたしはね,クラゲに見えた」と意見を返していました。子どもたちの想像力には驚かされました。
 また,鑑賞の時間には,タブレットを使いました。みんなの作品をよく見て,また話を聞いて,みんなでアイデアを共有しました。
 図画工作科の時間がとても好きな子どもたち。今日もいきいき楽しそうに学習していました。

6年 国語科「聞いて,考えを深めよう」

6年 国語科の学習風景
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp