京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:97
総数:315047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年生 公園のそうじ

画像1画像2画像3
 総合的な学習で,地域のために何かできることはないかと,みんなで考えて「公園の掃除がしたい。」となりました。そこで,いつも手入れをしてくださっている地域の方と一緒に掃除をしました。掃除の仕方や気をつけてされていることなど,たくさんのお話も聞くことができました。
 掃除をした後の公園は,とてもきれいになり気持ちが良かったです。

3年生 マット運動

画像1画像2
 ねらい1では今できる技の連続(3回以上),ねらい2では新しい技に挑戦しました。ねらいに向かって,動画をとって動きを確認したり,実際に見て友達どうしでアドバイスをしたりしました。また,マットの下にとび箱の踏み板を入れて,坂道をつくるなど場の工夫など,いろいろと考えてしました。準備や後片付けも素早く安全にできました。

3くみ 収穫したよ

先日,金時人参を収穫しました。
大きく育ったので収穫するのも大変でしたが,立派な人参を見て,子どもたちは大喜び。
子どもたちからは「売ってるのより長い」「いつものより赤い」「早く食べたい」「葉っぱは,ウサギのミルクもきっと喜んでくれる」と感想が聞かれました。

新学期も,皆さんが元気に登校してくれるのを待っています♪



画像1
画像2

2学期終業式を行いました

画像1
 2学期終業式は放送で行いました。学校長より「冬至の七種」と「あきらめずに続けることに大切さ」について話をしました。
 
 感染症対策を続けながらの冬休みとなります。体調管理には十分ご留意いただき,よいお年をお迎えください。
 
 3学期始業式は1月6日(水)です。この日は午前中授業で給食はありません。12時頃に下校します。元気に登校してくれることを楽しみにしています。

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

 2年生は,生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で自分たちでおもちゃ作りをしてきました。
 今週はいよいよ「2年1組まつり」に,1年生を招待しました。

 はじめは「楽しんでくれるかな。」とどきどきしている様子でしたが,1年生の楽しそうな顔を見て,とても嬉しそうに活動する姿が見られました。

 最後の感想交流では,「2年生が作ったあそびがすごくおもしろかったです。」「2年生が作ってくれた手紙や景品をおうちの人に見せてあげたいです。」などうれしい感想をたくさん聞かせてもらった2年生。
 子どもたちの笑顔がとてもかわいらしかったです♪

画像1
画像2
画像3

4年 高跳び

画像1画像2
 体育科で高跳びの学習をしました。走り幅跳びで前へのジャンプは学習しましたが,今回は高く跳ぶことが求められるので,コツを掴もうと頑張っていました。123のリズムで跳ぶことを目標に学習し,リズムが掴めるようになると,高く跳べないという壁にぶつかりました。そこで,高く跳ぶために勢いをつけようと12123の5歩で跳ぶことに挑戦しました。「横から入る」「2歩目までで勢いをつける」「腕を振って,地面を力強く踏み切る」「足を振り上げる」など,いろんなことに気をつけて,学び合って学習をしました。
 個人種目ではありますが,みんなで取り組み成長を喜びあえるところが本当にすてきです。次の跳び箱運動でも,みんなでたくさんの学びをつくっていってほしいと思います。

1年生 1年生教室がお店屋さんに変身

画像1画像2画像3
国語科で「ものの名まえ」の学習をしています。この学習では,一つ一つの名前とまとめてつけた名前を集めた後,グループに分かれて様々なお店屋さんになりきりました。
売るとき・買うときの言葉遣いや商品の並べ方などに気をつけながらお店屋さんごっこをしました。とても楽しかったようで学習の最後には,「明日もしたい」「ほかのものを売りたい」など意欲的な言葉が聞こえてきました。

1年生 どんな踊りにしようか話し合おう

画像1画像2
1年生は毎朝,歌を歌っています。
12月は音楽科で学習した「やまびこごっこ」の替え歌と「赤鼻のトナカイ」を歌っています。学習発表会で振り付けを自分たちで考えた1年生は朝の歌の振り付けを考えたようで,ダンスリーダーが中心となって振り付けを教え合いしました。

みんなで色々なことに挑戦して,どんどん成長していこうね♪

大将軍まつり

コロナ禍の中,今年度は例年とは形式を変え,感染症対策を行い,大将軍まつりを実施することができました。
当日はたかつかさ児童館の太鼓演奏によるオープニングのあと,各種団体で準備された催しに子どもたちは楽しく参加しました。小学校からは6年生が防災教室というブースを出し,総合的な学習の時間に学んだ震災への備えについてパンフレットや手作りスリッパを配布したり,その場で手作りマスクの作り方を教えたりするなどいきいきと活動する姿が見られました。
地域の皆様,PTAの皆様当日の運営およびそれまでの準備に対しまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談会に来ていただきありがとうございました。

 過日はお忙しい中,参観懇談会にご来校いただきありがとうございました。
コロナ感染症対策をとる中,子どもたちのがんばっている様子をみていただけたことをうれしく思っています。また,その後の学級懇談会にもたくさんの保護者の方々に参加していただき,時間を忘れてお話し合いをされている学級もあったようです。
この後,来週からは個人懇談会が始まります。学級懇談会ではくわしくお聞きすることができなかったお子達の学習や生活の様子を聞いていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

令和3年度入学

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp