京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up65
昨日:119
総数:312677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年生  学習の様子より

画像1画像2画像3
今日も楽しい音楽科の学習です。今日の音楽科では,「こいのぼり」の歌詞を聞き取る活動をしました。何度もくり返して聞きました。みんな,とても楽しそうで,たくさんの手があがりました。難しい言葉もたくさん出ていましたが,よく頑張りました。最後には,足を使うリズム打ちをしました。これは,また次回もするようです。

5校時は,図書館司書の先生に図書館での本の貸し出しや読書ノートについてお話していただきました。そして,その後に図書館で本を借りました。みんな,本を借りることも楽しみにしていたようです。

6校時は,委員会活動。初の委員会活動にワクワクしていたようです。学校のために頑張りたい!と強い気持ちをもってくれていることが嬉しいです。

6年 図書館の利用について

 図書館の利用についてオリエンテーションがありました。今年度,図書館司書として来られました小西先生より,図書の利用についてのお話や読書ノートの使い方について教えていただきました。久しぶりに行った図書館には,新しい本がたくさんあり,読んでみたい本がたくさんありました。
画像1画像2

5年生  文字の組み立てに気をつけて

画像1画像2画像3
書写の学習で「道」という漢字を書きました。どんなことに気をつけて書くか考えると,「しんにょうのはらいに気をつけたい。」
「おれの部分に気をつけて書きたい。」
などの意見が出ました。今日も,全体のバランスに気をつけて丁寧に書きました。上手く書けると,とっても嬉しそうな様子でした。

5年生  給食クイズ

画像1画像2画像3
今日の給食の時間には,栄養教諭の先生が給食クイズをしに来てくださいました。植物の写真を見て,何の植物か考えるクイズです。かぼちゃやゴーヤなどの植物が出ていました。そして,それらがどんな給食に入っているか話してくださいました。5年生になり,給食の量が少し増えましたが,みんなしっかり食べています。

6年 そうじの時間

 今週より清掃活動が始ましました。6年生は,1年生の教室で掃除の仕方を教えます。
 開始より,1年生の教室に行くのに,少し緊張していたのですが,いざ行ってみるとどの子も一生懸命1年生と向き合っている姿が見られました。また,教室掃除や階段の掃除も丁寧に掃き掃除をする姿が見られました。
画像1画像2画像3

うまれたてのいのち 【1年生】

道徳の学習で「うまれたてのいのち」の学習をしました。

自分たちの周りにはいのちあるものがたくさんあることに気づきました。
学習の最後には,「いのちって大切だから,自分も友達も大切にしていきたい」
「今育てているアサガオにもいのちがあるから,毎日水やりをしたい」と感想を言うことができました。


画像1
画像2

5年生  学習・生活の様子

画像1画像2画像3
今年度は1年生を迎える会を実施することができなくなりましたので,各学年より1年生にビデオメッセージを送ることになりました。撮影するにあたり,一人一人の役割を決めました。5年生の担当は,5年生教室・少人数教室・児童会室・コンピュータ室・プールの5つです。班ごとに担当する場所を決め,その場所を紹介する原稿を考えました。みんな,意欲的に取り組んでいます。
体育科の学習では,50m走をしました。久しぶりに走って,みんな気持ちよさそうでした。よく,頑張りました。最後に,みんなでドッジボールをしました。笑顔がたくさん見られました。

5年生  音楽科の学習

画像1画像2画像3
待ちに待った音楽科の学習。昨日から,
「明日は,音楽やあ。」
と楽しみにしている声が聞こえていました。
今日は,ビリーブの曲の歌い方を習ったり,階名を書いたりする学習をしました。プリントに書いてある階名を読むと・・・子どもたちのよく知っている曲になりました。
最後に,手拍子でリズム打ちを楽しみ,今日もとても楽しい音楽科の学習でした。

6年生といっしょに掃除をしたよ 【1年生】

画像1
画像2
画像3
今日から,6年生に教室に来てもらい教室と廊下の掃除を始めました。
ほうきを使って広い教室や長い廊下を掃除することが初めての1年生です。
優しい6年生に教えてもらいながら掃除を頑張りました。

勉強も遊びも掃除も頑張る1年生♪とても素敵でした。

5年生  家庭科の学習

画像1画像2画像3
家庭科では「私の生活,大発見」という学習を進めています。今日は,家庭での仕事について考えました。「買い物」「ご飯の用意」「お風呂そうじ」「布団を敷くこと」など,さまざまな仕事が出ました。そして,その仕事を主に誰が担当しているかふり返ってみました。日常のことですが,ふり返って書くことによって,気づきが出てきました。

さて,学級通信でもお知らせしましたが,家庭科の学習で使う裁縫セットの申込袋を渡しています。学習には以下のものが必要となります。

1.さいほうバッグ(お手持ちの箱や袋などでも構いません。)
2・部品セット(縫い針・糸・まちばり・針山)
3.糸切りばさみ
4.チャコえんぴつ
5.メジャー
6.たちばさみ

申込みされる場合は,申込み袋に必要事項を記入の上,6月30日までにご提出ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp