京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:171
総数:310996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

2年生・3くみ 生活科「お米作りをしよう」

画像1画像2
 2年生の子どもたちは,生活科「お米作りをしよう」の学習で,「脱穀」と「もみ摺り」を頑張っています。
 まずは,乾燥が終わった稲穂から,お米の実を外す「脱穀」の活動です。ざるを使って,お米の実を一粒ずつばらばらにしていきます。
 次は,ばらばらになったお米の実から,もみ殻を外す「もみ摺り」の活動です。すり鉢にもみを入れて,野球のボールでこすります。殻がとれて,中から茶色い「玄米」が出てきました。これらの活動を何度も何度も繰り返し,一生懸命お米作りに励んでいます。
 11月21日(木)に,地域の高田さんのお店へ行き,自分達が作った玄米を白米にする「精米」の様子を見学させていただきます。また,分からないことや,もっと知りたいことを質問したり,調べたりします。子どもたちは,たいへん楽しみにしているようです。

おやじおふくろの会 いもほり1〜6年

画像1
 本日,6月に植えたさつまいもを掘り出しました。
 はじめにみんなで雑草を抜いて,いものつるが見えるようにして,おいもを掘り出しました。砂地の畑でどうかな?とみんな心配していましたが。少し小さめのいもがたくさん採れました。近くにジャガイモの茎が見えていたので,掘り出すとたくさんのジャガイモも採れました。
 校長先生からは,命をいただくことの大切さと感謝の心についてお話を聞きました。そして,最後においものつまった中身の見えない袋を選んで持って帰りました。当たりだったらいいですね。
 来年はしっかり世話をして大きなおいもをたくさん採りたいです。この会を開いていただいたおやじおふくろの会の皆様,ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像2

早起き土曜学習 3・4・5・6年

画像1
 今朝の気温は6度を切りました。晩秋の朝です。
 本日,早起き土曜学習を実施しました。3年生から6年生までが学校の図書館に集まり,宿題に取り組んだり好きな本を選んで読書を行ったりしました。
 来週の23日(土)も実施します。みんなで誘い合って気持ちの良い朝に勉強や読書をしてみませんか?

6年 北野中学校出前授業

 15日(金)北野中学校の先生に来ていただき,授業を受けました。体育と社会と算数の3時間でした。
 体育の学習ではバスケットボールをしました。ただゲームをするのではなく,作戦を立ててどれだけ実行できたかを考えて取り組みました。
 社会では世界の国について学習しました。まず初めに3分間でいくつの国が書けるかやってみると,22個も書けた子がいました。その後,いくつかの国を取り上げて国のことについて知りました。
 算数ではおはじき取りゲームの中で算数(数学)の法則を考えました。17個のおはじきを交互に取り合い(1回に3つまで)最後のおはじきを取った方が勝ちです。子どもたちは勝ち方の法則を考えて対戦しました。もしよかったら,家で対戦してみてください。
 どの授業も楽しい活動がありながら,思考を働かせたり,詳しいことを知れたりする楽しい学習でした。6年生の子どもたちは,中学校生活が楽しみになってきたようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生  食の学習

画像1画像2
今日は栄養教諭の緋田先生に大豆のひみつについて詳しく教えていただきました。大豆については,国語科「すがたをかえる大豆」でも学習してきました。緋田先生が「すがたをかえる大豆」の本文の冒頭を話されると,子どもたちは国語科の教科書の文章をスラスラと声に出していました。音読をしているうちに,頭に残っていったのだろうと思います。
「今日の給食には,大豆があるのかな。」などと意識している様子が日々,見られます。

3年生  食べ物のひみつを教えます

画像1
国語科「食べ物のひみつを教えます」の学習では,「すがたをかえる大豆」で学習したことをもとに,食べ物のひみつを分かりやすく伝える文章を書いていきます。牛乳や米,麦など,何について書いていくか決めて,調べていきます。今日は,原材料から製品にかわることを図を使って整理していくことを学びました。これからの学習も楽しみです。
画像2

3年生  なわとび

画像1画像2
体育科の学習でなわとびに取り組み始めました。朝,登校するなり
「運動場で,なわとびをしてきます!!」
と元気に運動場へ行く姿が,たくさん見られました。両足跳び,片足跳び,あや跳び,交差跳び,二十跳びなど,さまざまな技に取り組んでいます。休み時間も友だちと一緒に練習し,楽しんでいます。練習を重ねることで,どんどん上手くなっていくことでしょう。楽しみです。

3年生  毛筆学習・外国語活動

毛筆の学習では,小筆を使って自分の名前を書く練習をしました。力加減を気をつけることや筆の持ち方を意識して丁寧に書くことができていました。たくさん練習をして,自信がついてきたことと思います。
外国語活動では,色や形が英語でどのように言うのか知り,練習しました。とても楽しそうに学習していました。
画像1画像2画像3

業間マラソンスタート!

画像1
画像2
 今日から業間マラソンが始まりました。少し肌寒い気候の中,中間休みの5分間,全校のみんなで走りました。今日は天気も良く,気持ちよく走ることができました。初めての1年生も,元気いっぱいに最後まで走りきる姿が見られました。27日の校内持久走大会に向けて,今日から2週間毎日取り組んでいきます。

3年生  鏡ではね返した光は・・・

今朝は,地域の図書ボランティアの方による読み聞かせでした。子どもたちは,自分たちで用意をし始め,楽しく読み聞かせを聞いていました。「大きくなったら きみはなんになる」という題名の本でした。大きくなったら,どんな仕事につきたいか思いをもちながら聞いていました。
理科の学習では,鏡を使って光がどのように進むのか実験をしました。地面に鏡をつけると,はね返した光の筋が見えます。光の筋が真っすぐ進む様子をしっかりと見ることができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間行事予定
11/18 就学時健康診断
11/20 4年京都府警見学 4年モノづくりの殿堂 すこやか学級(2年)
11/21 小中一貫授業研究会(大将軍・仁和)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp