京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:111
総数:313709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3くみ プログラミングに挑戦 その4

 プログラミングに挑戦では,あたらしい課題に移りました。「シューティングゲームを作る」を目標にキャラクターのプログラミングと,発射する弾のプログラムをしました。
 矢印キーを押すとキャラクターが動けるように,「ボタンを押すと〇歩動く」ことができるようにプログラムしました。そして,弾のプログラムは複雑で,「スペースキーを押すと,キャラクターの場所まで移動して,表示して・・・・・端まで行ったら隠す。」を一つ一つ確かめながらプログラムしました。先は,まだまだ長いですが,がんばって作っていこうと思います。
画像1画像2画像3

1年 生活科「リースをかざろう」

画像1画像2画像3
 11月14日(水)1・2校時,1年生は,生活科「リースをかざろう」の学習を行いました。
 先日,1年生の子どもたちは,自分達が育てたアサガオのつるを巻いて,リースを作りました。今日は,そのリースがもっと素敵になるように,飾り付けをしました。
 はじめに,秋の遠足で御所へ行った時に集めた松ぼっくりをリースに飾りました。
 次に,身近な材料(リボン・綿・モール・毛糸など)を飾り付けます。材料の形や大きさ,色などに気を付けながら,工夫して飾ろうとしていました。
 最後に,子どもたちは,出来上がったリースを見せ合い,お互いの作品のよさを伝えることができました。

3年 掃除をがんばっています!!

画像1画像2画像3
 昼休みが終わって,掃除の時間が始まると子ども達は進んで掃除場所に向かっています。3年生は進んで掃除を頑張っています。「今日も教室をピカピカにしよう。」「今日はロッカーの中を拭こう。」「靴箱の下は土がたくさん落ちているから,しっかり掃き掃除をしよう。」「どっちが早くきれいになるか,楽しみだね。」などと教室をきれいにしたり,トイレをきれいにしたりしています。

3年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 毎週火曜日に,地域の方が来られて本の読み聞かせをしていただいています。今回は,「半日村」という斎藤隆介さんの作品の読み聞かせがありました。話を読み進めていく中で,お話の世界に入り込み様々な考えや思いをもつことができました。読み聞かせの後に,子ども達が読んでいただいた地域のボランティアの方自分の感想を言うことができました。

1年 外国語活動「えいごであそぼう」

画像1画像2画像3
 11月12日(月)2校時,1年生は外国語活動の学習を行いました。
 1年生の外国語活動の学習は,二人組での言葉のやりとりを大切にしています。今回は,相手を見つけて二人組になり,英語で体の調子をたずねたり,答えたりしました。その後,二人でジャンケンをして楽しみました。
 次に,形の表現に慣れ親しむ学習をしました。○・△・□・☆の形を,英語でどのように表現するのか,子どもたちは一生懸命に覚えようとしていました。
 最後は,歌に合わせて,犬や猫,ボールの数を数える学習です。みんなで楽しく歌いながら,正しく数えることができました。
 

業間マラソン始まりました!

画像1
画像2
画像3
 学芸会を終えて週明けの本日、月曜日、中間休みは業間マラソンの始まりの日です。今月の28日実施予定の校内持久走大会めざして、毎日5分間走に挑戦です。
 初めの音楽で運動場に集合した児童は、走るコースとスタート地点の説明を聞いて、それぞれのスタート位置につきました。次の曲で一斉にスタート。
 思い思いのスピードですが、5分間走りきって、汗を光らせる子どもたちの顔は、やる気満々に輝いていました。

傘が閉じて並びました!

画像1
 学校の置き傘がいきいきランドにならんでいます。傘についているネームバンドが留められないまま、傘たてに入っていたので、傘たてが満杯に膨らみ、混雑していました。
 そこで、上の写真のようなポスターを貼ってみました。
 7日、学芸会の日は雨降りで傘がさらに増えたのですが、下の写真のように、きちんとバンドを留めて、きれいに並んでいます。その変化に驚きです!子どもたちの学芸会での頑張りが、こんなところにも出てきたのでしょうか。この小さな頑張りを大事にしたいと思います。
画像2

フレンドリーサタデー「ドッジボール」

画像1
 3年生の保護者の方々によるフレンドリーサタデー「ドッジボール」が本日実施されました。低学年を中心としたグループと高学年を中心としたグループに分かれて行いました。途中からは,保護者や教員の参加もあり,とても盛り上がりました。
 来月は大将軍まつりがあり,PTAの遊びのブースができます。楽しみですね。

早起き土曜学習

画像1
 本日,8時30分より早起き土曜学習を実施しました。
 休日の望ましい生活習慣の確立を目指して,普段通りの時刻の始まりです。子ども達はそれぞれに学習課題をもって取り組んでいました。また,学習を終えた児童は図書館の本を手に取り読書を行いました。
 最近の傾向として,絵本や物語だけでなく,自然や社会,環境や福祉に関する本を選んで読む児童が増えてきています。こういった読書から,テーマを決めた調べ学習へと発展できたらと考えています。

学芸会

画像1
画像2
 本日,学芸会を実施しました。そして,それぞれの学年で取り組んできた成果を発表しました。
 昔話や外国の話,環境問題や身近なくらしの中で当たり前だと思っている勉強や友達のことなどをテーマにした,劇あり歌ありの多様な舞台発表を行いました。
 今年度,本校では自分の思いや考えを人に伝える力の育成を重点に掲げています。子ども達はそれぞれに自分の台詞や表情,合唱や踊りを自信をもって表現してくれました。
 最後の6年生の「終わりの言葉」は,それぞれの学年の良さを短い時間でうまく見つけてまとめていました。
 準備や会の運営には6年生が,後片付けには5年生が力を発揮しました。本当にみんなで創り上げた思い出に残る学芸会でした。
 早朝よりご来校いただき,温かい励ましの声援をくださいました保護者・地域の皆さま,本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
12/13 クラブ活動
12/14 個人懇談会1日目
12/17 個人懇談会2日目
12/18 個人懇談会3日目
12/19 個人懇談会4日目

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp