京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:111
総数:313765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1年 外国語活動「えいごであそぼう」

画像1画像2画像3
 11月12日(月)2校時,1年生は外国語活動の学習を行いました。
 1年生の外国語活動の学習は,二人組での言葉のやりとりを大切にしています。今回は,相手を見つけて二人組になり,英語で体の調子をたずねたり,答えたりしました。その後,二人でジャンケンをして楽しみました。
 次に,形の表現に慣れ親しむ学習をしました。○・△・□・☆の形を,英語でどのように表現するのか,子どもたちは一生懸命に覚えようとしていました。
 最後は,歌に合わせて,犬や猫,ボールの数を数える学習です。みんなで楽しく歌いながら,正しく数えることができました。
 

業間マラソン始まりました!

画像1
画像2
画像3
 学芸会を終えて週明けの本日、月曜日、中間休みは業間マラソンの始まりの日です。今月の28日実施予定の校内持久走大会めざして、毎日5分間走に挑戦です。
 初めの音楽で運動場に集合した児童は、走るコースとスタート地点の説明を聞いて、それぞれのスタート位置につきました。次の曲で一斉にスタート。
 思い思いのスピードですが、5分間走りきって、汗を光らせる子どもたちの顔は、やる気満々に輝いていました。

傘が閉じて並びました!

画像1
 学校の置き傘がいきいきランドにならんでいます。傘についているネームバンドが留められないまま、傘たてに入っていたので、傘たてが満杯に膨らみ、混雑していました。
 そこで、上の写真のようなポスターを貼ってみました。
 7日、学芸会の日は雨降りで傘がさらに増えたのですが、下の写真のように、きちんとバンドを留めて、きれいに並んでいます。その変化に驚きです!子どもたちの学芸会での頑張りが、こんなところにも出てきたのでしょうか。この小さな頑張りを大事にしたいと思います。
画像2

フレンドリーサタデー「ドッジボール」

画像1
 3年生の保護者の方々によるフレンドリーサタデー「ドッジボール」が本日実施されました。低学年を中心としたグループと高学年を中心としたグループに分かれて行いました。途中からは,保護者や教員の参加もあり,とても盛り上がりました。
 来月は大将軍まつりがあり,PTAの遊びのブースができます。楽しみですね。

早起き土曜学習

画像1
 本日,8時30分より早起き土曜学習を実施しました。
 休日の望ましい生活習慣の確立を目指して,普段通りの時刻の始まりです。子ども達はそれぞれに学習課題をもって取り組んでいました。また,学習を終えた児童は図書館の本を手に取り読書を行いました。
 最近の傾向として,絵本や物語だけでなく,自然や社会,環境や福祉に関する本を選んで読む児童が増えてきています。こういった読書から,テーマを決めた調べ学習へと発展できたらと考えています。

学芸会

画像1
画像2
 本日,学芸会を実施しました。そして,それぞれの学年で取り組んできた成果を発表しました。
 昔話や外国の話,環境問題や身近なくらしの中で当たり前だと思っている勉強や友達のことなどをテーマにした,劇あり歌ありの多様な舞台発表を行いました。
 今年度,本校では自分の思いや考えを人に伝える力の育成を重点に掲げています。子ども達はそれぞれに自分の台詞や表情,合唱や踊りを自信をもって表現してくれました。
 最後の6年生の「終わりの言葉」は,それぞれの学年の良さを短い時間でうまく見つけてまとめていました。
 準備や会の運営には6年生が,後片付けには5年生が力を発揮しました。本当にみんなで創り上げた思い出に残る学芸会でした。
 早朝よりご来校いただき,温かい励ましの声援をくださいました保護者・地域の皆さま,本当にありがとうございました。

5年 ひし形の面積

画像1
 今日の算数は,ひし形の面積の求め方をみんなで考えました。
 ひし形に補助線を入れたり,分割した三角形を移動させたりしながら,それぞれが考えた求め方を発表して,みんなに理解できるように説明しました。
 今年度は,自分の考えを筋道立てて説明する力を育てることを重点に掲げています。こういった授業で説明する場面を大切にして,より多くの児童が発表できる経験を積ませたいと考えています。

朝のあいさつ運動(よんきゅう絆プロジェクト)

画像1
 小中一貫よんきゅう絆プロジェクト,生活向上部会では,中学校区を単位とした小中合同のあいさつ運動を進めています。
 今日は,北野中学校の生徒が,大将軍小学校の通学門前に並び,朝の挨拶を行いました。普段見慣れない大きな中学生の姿に圧倒されながらも,頑張って挨拶をしている小学生でした。

2年 脱穀

画像1画像2画像3
 2年生は米作りの学習で,脱穀をたいけんしました。稲穂からとったもみを,すり鉢に入れ,野球ボールでぐりぐりまわしながらこすりつけます。徐々にもみがとれ,透明の米(玄米)が見えてきました。ある程度できたら,もみがらと米を分けます。軽いもみがらは,息をふきかけると飛んでいき,玄米が残ります。

6年 北野中学校出前授業

画像1
画像2
画像3
 11月5日、6日は北野中学校より、本校6年生に出前授業をしていただきます。本日5日は、4時間目に体育の授業をしていただきました。体育館に集合した6年生、少し緊張気味です。初めに、授業の進め方について説明してもらいましたが、グループ分けして整列する姿は、いつもより背筋が伸びているように見えました。
 ウォーミングアップは男女別に6種以上のストレッチを、運動委員会の児童を中心に行いました。この後する2人3脚の準備体操になるよう、どこをストレッチするか考えるようアドバイスを受けます。
 足に結束バンドをつけて2人3脚を始めると、うまくいきそうで、思うように呼吸が合わなかったり、もつれ合って倒れてしまったり、あちこちで歓声があがります。
 今日は、中学校体育の体験でしたが、明日は国語などの教科体験をする予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
12/3 人権朝会
12/4 人権参観 懇談会
12/6 委員会活動

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp