京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up40
昨日:79
総数:309740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

4年 大好きな物語

画像1
 図工の学習で,お話を聞いて絵をかきました。4年生がかいたお話は,大きなトマトが出てきたり,通常の3倍ほどになった筋肉モリモリのコウモリに運ばれたり,本から水が噴き出したりと,きいているだけでわくわくしてしまうお話でした。話を聞いて大笑いしながら,どこを書こうかな?と考えました。実際にかき始めてみると,なかなか思ったとおりにできず,手がとまってしまったり,勢いでかききってしまう様子も見られましたが,それぞれが心に残ったシーンを選んで,一生懸命かいていました。
 絵を完成させたあとは,友達の絵を見合って,すてきなところや真似をしたいところを書きました。こういう風にかけばよかったのか!などの声も聞こえ,そういった発見が,次の学習にいかしてくれるといいなと思います。
画像2

4年 書写の学習

画像1画像2画像3
 書写の学習で,「はす」という字を書きました。結びの部分に気を付けて書くことを確認し,「は」と「す」では,同じ結びという言葉でも,形が違うことを学びました。
 最初は難しいという声や,うまく書けない!といった声が上がっていましたが,練習をすすめるうちに集中して取り組んでいました。
 なかなか上手に書くのは難しいですが,書写を通して日本の文化に触れ,学んでいくきっかけになればと思います。

5年 台本を手に

画像1
 いよいよ学芸会に向けての練習が始動しました。今日の4時間目に台本づくりをし,初めて読み合わせをしました。まだまだ棒読みの子もいれば,役になりきり表現豊かにセリフを言う子もいたり。お話の内容とその子の表現力がぴったり合ったときには,周りからも「おおおっ!」という声が上がっていました。
 給食準備の待ち時間,ふと周りを見てみると,友達と一緒に台本の読み合わせをしている子どもたちがいました。自主的に,協力して練習に取り組んでいる姿から,これからどのように主体的に劇づくりに取り組んでいってくれるのか,期待が膨らみます。これから,読み合わせを重ねながら,場面ごとに工夫を話し合っていきます。
 休み時間はダンスがブームになっています。運動会で3・4年生が演じた『ダンシング・ヒーロー』の音楽に載せて,みんなノリノリです。力がみなぎっている様子です。
画像2

避難訓練を実施しました

画像1画像2
 本日4時間目は,火災を想定した避難訓練です。11時35分非常ベルが鳴り響きました。しばらくたった後,火災場所と避難経路が校内放送され,一斉に避難開始です!
 3分42秒で運動場に全員整列できました。校長先生からは、最初の非常ベルから、次の校内放送による避難の指示があるまで,職員室では教職員のどのような動きがあるのかという話がありました。実際の災害では災害の様子を正確に把握し、避難の経路や避難の仕方を指示することが大切です。子どもたちも,非常ベルから次の放送までの間が,実はとても緊迫した時間なのだということが,少し理解できたようです。
 災害の多い昨今です。いざというとき,できるだけ状況を正確につかんで的確に判断し,安全に避難したり,命を守ったりできる知恵と行動を身につけていきたいと思います。

3年 整理整頓

画像1画像2画像3
 3年生の靴箱の様子です。
 帰りの挨拶が終わって,上靴から下靴に履き替えるとき,3年生はきちんと上靴を並べて下校しています。
 みんなが進んで行うと気持ちがいいものですね。これからも頑張ってほしいと思います。

5年 社会問題に目を向けて

画像1
 国語『未来をつくるわたしたち』の学習で,自分の関心のある社会問題に目を向けて,問題解決に向けての提案書作成を進めています。自分の関心のある社会問題について図書館の本やインターネットを使って調べました。資料の中には,たくさんの図や表やグラフがあり,その見やすさを提案書に生かそうとい相談しているペアもありました。地球温暖化,スマホの利用,高齢化社会,人種差別など,調べを進めていくことで,見えていなかった課題が見つかった様子でした。今の5年生が,社会問題の解決に向けて,どのような提案をしてくれるのか,楽しみです。
画像2

6年 支部駅伝交歓会に向けて

画像1
 今月の26日(金)賀茂川の河川敷で北下支部駅伝交歓会が実施されます。本番に向けて6年生は放課後の時間に走り込みの練習をしています。
 当日の選手は男女各4名の8名ですが,応援をする人やタイムをとる人など,みんなで取組を進めています。
 大将軍小学校よりも多人数の学校があり,苦戦が予想されますが,結果にこだわらずに力いっぱい練習の成果を出したいと思います。

6年 音楽 合奏

画像1
 6年生は『和音の美しさを味わおう』という題材で,和音の響きの変化を感じ取りながら合唱や合奏を行っています。
 今日は,「雨のうた」という合奏曲をみんなで楽器の分担をして練習しました。リコーダーの主旋律に,鉄琴や木琴の副次的な旋律が重なって,美しい響きとなります。次は和音の音で旋律づくりにもチャレンジします。校庭に静かな響きの合奏が流れていました。

2年 食の学習

画像1画像2
 今年度二回目の食の学習は「お箸」について学習しました。まず,お箸には,「まぜる」,「つまむ」,「切る」など色々な用途があることを知り,その後,お箸の正しい持ち方を確認しました。さらに,付箋をつまむ練習をしました。ほとんどの子どもたちが,普段から正しい持ち方ができておりとても器用に付箋をつまんでいました。
 また,学習の後はランチルームで楽しく給食を頂きました。

3年 国語科「ローマ字」の学習

画像1画像2画像3
 3年国語科「ローマ字」の学習では,基本的なローマ字の表記の方法を知り,実際に書いてみたり,パソコンを使って入力をしたりする活動を行っています。
 今回の授業では,習ったローマ字表記を使って,キーボード入力の練習を行いました。
 最初は,「難しい。」「覚えられない。」など,初めて接するローマ字表記に苦戦していましたが,慣れてくると「楽しかった。」「また,やってみたい。」など,意欲をもって取り組めるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
10/16 ほけんの日 朝の読み聞かせ(高) 支部駅伝事前健康相談 授業参観・懇談会
10/17 ジュニア京都検定5・6年 フッ化物洗口 検尿1日目
10/18 クラブ活動 検尿2日目
10/19 全校遠足(京都御苑)
10/21 全市陸上持久走記録会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp