京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up60
昨日:79
総数:309760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

9月21日(金)の給食

画像1
 9月21日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのすまし汁
でした。
 本日は「月見」にちなんだ行事献立となり、里いもを使った料理の登場です。十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれ、里いもなどの芋類の収穫を祝う行事でもあります。秋を感じる献立で、とてもおいしくいただきました。


1・2・3年 リレー練習

画像1
 9月19日(水)昼休み、低学年のリレー練習を行いました。高学年の練習の時と同じく、集合・整列・移動など動き方の確認をし、実際に競争をしました。先生の話をしっかりと聞き、真剣に練習に取り組む子どもたち。また仲間が走っている時には応援する姿も見られ、大盛り上がりの練習となりました。当日のリレーも楽しみです。

3くみ プログラミングに挑戦

 育成学級の3くみでは,生活単元学習でいろいろなことにチャレンジしています。今回は,スクラッチを使ったプログラミングに挑戦しました。

 「楕円形のコースにスポーツカーを走らせる」という課題です。
 コースの外側に触れるとスポーツカーが回るプログラムを使って,角度を調整していくことでコースをスムーズに走れるようにしました。また,速さや角度を変えることで,うまく回れるようになった後は,一周回るごとに音が出るようにしました。

 失敗を繰り返しながらも,自分のイメージしたとおりにコースを走らせることができるようになっていくと,とてもうれしそうでした。
画像1画像2

早起き土曜学習

画像1
 本日は,早起き土曜学習の日です。朝早くから課題をかばんに詰めて子ども達がやってきました。それぞれ,学習するテーブルを選び黙々と課題に取り組みます。
 少し休憩したり,読書を始めたりして1時間を過ごします。今日は,4年生児童がいつも以上に参加しています。秋雨のかすかな雨音と,鉛筆の小さな音が重なっています。

9月のなごみ献立

画像1
 9月14日(金)の給食は「なごみ献立」でした。献立は、
・胚芽米ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・切干大根の三杯酢
・みそ汁
・おはぎ
でした。
 本日は季節の和菓子として「おはぎ」の登場です。おはぎは、粒あんを9月の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから「おはぎ」と呼ぶようになったと言われています。また、とりめしの具には季節の食べ物「ごぼう」が入っており、ごはんと混ぜておいしくいただきました。

5年 自分たちの町『大将軍』

画像1
 道徳では,「みんなのために働くこと」について考えました。
 
 『サタデーグループ』というお話は,学校の近くにある公園を自分たちの手できれいにしようと自発的に始めた清掃活動を通して,改めてやりがいを感じたり「ありがとう。」と感謝されることで喜びを感じたりするといったものでした。
 大将軍小学校の近くにも,とてもなじみのある公園があります。みんなが登校する前の朝の早い時間から,毎日掃除をしてくださっている地域の方がおられます。このお話を読んだとき,その方の顔がすぐに思い浮かびました。
 自分たちも今,委員会活動や係活動を通して,「学校のために」できることに取り組んでいます。この道徳の学習を通して,「地域のために」できることを考えるよいきっかけとなりました。いつも遊ぶ大好きな公園を,自分たちの手でもきれいにしていけたら,またすてきな『大将軍の町』になっていくことだと思います。
画像2

4・5・6年 リレー練習

画像1
 9月13日(木)中間休み、運動会に向けてリレーの練習を行いました。低学年と高学年に分かれて練習を行います。本日は高学年の練習日です。集合・移動・整列など動き方の確認をし、実際に競争をしました。練習といえども、子どもたちはうまくバトンをつなぎ真剣に走っていました。

応援合戦練習

画像1
 運動会では紅白に分かれて競い合います。今日はそれぞれ3〜6年生の応援団員が中心になって全校で練習しました。
 相手があってこそ競えるのがこの取組です。まず相手をリスペクトすることが大切です。まずは相手の組をたたえます。そして自分たちの組の良さをアピールします。
 声の大きさやチームワークも大切です。22日の運動会に向けて,応援を通して気持ちを高めていきたいと思います。

小中合同あいさつ運動

画像1
 今朝は,小中合同のあいさつ運動を実施しました。
 北野中学校生徒会の生徒達が大将軍小学校へ朝早くにやってきてくれました。そして,小学校の計画委員会の児童と一緒に通学門前に立ち,登校する児童にあいさつの声かけをしました。
 大きな中学生が大勢並んでいたので,びっくりする児童もいましたが,中学生が,「おはようございます」と声をかけると,はずかしそうに「おはようございます」と返していました。中には大きな中学生に気おくれすることなく自分から挨拶できた児童もいました。この取組は,北野中学校へ進学する仁和小学校,朱雀第八小学校でも同様に進めています。
 最後に中学生が挨拶できたことの気持ちの良さをみんなの前で発表し,小学校の児童が一緒に挨拶してくれたことへお礼を述べました。これからも定期的にこの取組を進めていきます。

5・6年 団体演技

画像1
 いよいよ運動会も近づいてきました。団体演技の練習もいよいよ大詰めです。様々な技に取り組みながら,技ができたときの喜びとともに,全員で演技を創り上げる難しさを感じていることだと思います。見ている人に感動を与えるような演技を目指しています。支え合い,助け合い,協力しながら完成を目指します。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/21 運動会前日準備(6校時)
9/22 運動会
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 運動会代休日
9/26 6年演劇鑑賞教室(午前の部) 食に関する指導5年 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp