京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up31
昨日:79
総数:309731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

3くみ体育 がんばっています

 運動会も終わり,後期になって初めての3くみたいいくでした。
 6年生が手本となり,ラジオ体操をして体を温めました。
 それから,5分間のランニング。そのあとは,ラダートレーニングをしたり,マット運動やボール運動をして,体の巧みな使い方を身に付けて行くことを目標に取り組みます。
 いろいろな動きを楽しく身に付けられるようにがんばります。
画像1
画像2

避難訓練を実施しました。

 13日(金)10時より,理科室で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も・て」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんゆうせん)を意識し,速やかに避難することができました。今年度2回目の避難訓練(前回は不審者侵入場面を想定した訓練)でしたが,高学年になるにつれて,緊張感をもって訓練に取り組めるようになってきました。
画像1
画像2

6年理科「土地のつくりと変化」〜小中一貫授業研究会より〜

 12日(木)の6校時は小中一貫授業研究会をしました。北野中学校,仁和小学校の先生方だけでなく,青少年科学センターや他行政区の先生も含めて理科室が参観者で埋め尽くされました。
 その中で,6年生の子どもたちは「地層はどのようにできるのだろうか」という学習問題を設定し,色のついたカラーサンドを使って実験を行いました。子どもたちは食い入るように地層がどのように重なっていくのかを確認していました。大雨が降ったことを想定し,流す水の量を増やしてみたり,層の厚さは流れるものの量によって変わっていくのかを確かめたり,各グループで条件を決めて実験を行い,その結果を交流しました。地層は流れる水の働きにより,れき・砂・泥の順に積み重なっていくことをしっかりと理解することができました。
画像1
画像2
画像3

3年大将軍タイム

画像1
画像2
 昨日11日、大将軍タイムで3年生が英語活動について発表しました。
 「はらぺこあおむし」という絵本を日本語で紹介した後、英語で読み聞かせに挑戦しました。その発表を聞いた他学年から「絵本の英語をどのように覚えましたか」「私も3年生のように英語の絵本が読めるようになりたい」といった質問や感想がありました。また、英語の発音について尋ねられた3年生は「舌の使い方が大切です」と返答していました。
 小学校での学習は耳で聞いて覚えて話すといったコミュニケーションをメインとしていますので、英語の文字を読むというのはかなり高度になります。でも、少しずつ興味をもって英語に親しめるように学習を進めていきたいと考えています。
 大将軍タイムは、次回11月16日に5年生の発表を予定しています。

部活動バレーボール全市交流会

 7日(土)部活動バレーボールの全市交流会が西陣中央小学校体育館で行われました。
本校からは5年生チームと6年生チームが参加しました。日頃の練習の成果を発揮し,はつらつとしたプレーで会場を沸かせていました。
画像1
画像2

フレンドリーサタデー「ドッジボールを楽しもう」

7日(土)10時からは土曜学習に引き続いて,体育館にてPTA企画のフレンドリーサタデー「ドッジボールを楽しもう」を実施しました。低学年から高学年まで約30名ほどの子どもたちが参加し,保護者も先生も混じってドッジボールを楽しみました。一時間ほどでしたが,みんな汗びっしょりになりました。学校の運動会に引き続き,区民運動会,ドッジボールと子どもたちはまさにスポーツの秋を満喫しています。
画像1
画像2

早起き土曜学習

画像1
 今日は「早起き土曜学習」を実施しました。昨日からの雨が少し残る雨模様の朝でしたが,3年生から6年生までたくさんの児童が参加しました。季節は「読書の秋」。みんな自分の課題の学習を終えた後は,それぞれ読んでみたい本を選んで読書を楽しみました。

3年国語「1年生につたえよう!発表会」

画像1
 3年生は,国語科の「つたえよう,楽しい学校生活」で,1年間の小学校の主な行事をいろんな人にインタビューをして聞き取り,それを人に紹介する文章を書きまとめました。そして,どのようにすると,人にわかりやすく伝えることができるかを,グループで相談して工夫してきました。
 今日は,その発表を1年生に聞いてもらいます。小学校に入学してまだ半年の1年生には,わからないことがたくさんあります。その1年生にわかりやすく伝える活動です。
 3年生の説明に1年生が,うなずきながら聞いたり,わからないことを質問したりする場面もありました。また,思っていたより伝わらなかったり,意外なところで1年生が感心したりするなど,実際に相手がいてやってみることで,はじめてわかったことや気付いたことがたくさんありました。
 今日の学習で,人と人とのコミュニケーションの難しさや面白さがちょっぴりわかった3年生でした。

小中合同あいさつ運動を実施しました。

本日10月5日(木)は前期最後の小中あいさつ運動です。今年度から始まった取組ですが,北野中学校の生徒会のリーダーシップの下,本校の計画委員会の児童も積極的にあいさつする姿が見られるようになってきています。前期終了でメンバーは入れ替わりますが,後期も引き続き,小中で連携しながら取組を進めていきます。
画像1
画像2

参観・懇談会を実施しました。

4日(水)は前期最後の参観・懇談会でした。多くの保護者・地域の方々に参観していただきありがとうございました。子どもたちの4月からの成長の様子を見ていただけたことと思います。
また、懇談会では通知票の活用についてや前期の成長と今後の課題について担任よりお話させていただきました。そして各学級の学級委員の方々が中心となって,テーマにそった話し合いの時間をもっていただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
10/16 ほけんの日 大文字駅伝支部交歓会健康相談 照度検査
10/17 5,6年ジュニア京都検定 読み聞かせ(低)
10/18 ランチルーム1年 フッ化物洗口 視力検査(高)
10/19 委員会活動 視力検査(低・育)
10/20 全校遠足(梅小路公園)
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp