京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:59
総数:313531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

あいさつじゃんけんを始めています

画像1
 今週の10日から、朝8時頃から8時20分までの間、児童会計画委員会のメンバーが正門に立って「あいさつじゃんけん」を始めています。
 あいさつをしっかりとかわしましょうというねらいで、おこなっています。
 来週の火曜日からは代表委員も参加して、おこなっていきます。児童の皆さんは8時20分までに登校して「あいさつを交わした後、じゃんけん」をしましょう。

中間休みでの運動場の様子

画像1画像2画像3
 今週末には降雪が予想され,今日も大変気温が低いです。
 そんな中でも,子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。ボールを使ったり,大縄を使ったり,いろいろと工夫をして,グループやクラス,異学年同士で遊んでいます。
 寒い時だからこそ,その寒さに負けない体力づくりを目指して,積極的に外で遊ぶ様子が見られるのはとても良いことです。また,そのような子どもたちがたくさんいるところも,大将軍の子どもたちの素晴らしいところだと思います。

青少年科学センター学習 5年

画像1画像2画像3
 1月11日,5年生は「青少年科学センター」へ勉強をしに行きました。
 まずはじめに,プラネタリウムにて「星の動き」の学習を行いました。太陽や南の空の星は東から西へ動くということや,北の空は北極星を中心にして動くということなどについて知識を深めました。また,ワークシートを活用しながら,一時間後の星の動きを予想して書き込んだり,結果と比較させたりしながら,星の動きについての理解も深めることができました。
 次に,川の水と海水の違いについての実験を行いました。泥水や石けん水,色水をそれぞれに入れた場合の違いにとても驚いている様子でした。きまりをしっかり守って,実験を行うことができていたので,さすがは高学年という印象を受けました。
 昼食を終えた後は,グループごとに固まって科学センター内を見学しました。工夫された実験器具や興味関心を引き出す装置に囲まれる中で,子どもたちは「理科」そのものの楽しさに引き込まれていました。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。

すこやか学級と交流<3年生>

 3校時の学級活動ではすこやか学級のみなさんと百人一首で交流を深めました。
3年生では国語の短歌を楽しむの学習を終えてから,日々百人一首に取り組んできました。自分が覚えた取り札を取れると「やったー!」という声がひびいていました。また,地域の方も昔を思い出しながら,子どもたちとの交流を楽しんでいただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
1/16 委員会活動 ほけんの日 健康相談 
1/17 避難訓練(地震)
1/18 大将軍タイム2年 フッ化物洗口
1/21 早起き土曜学習
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp