京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up77
昨日:33
総数:313674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

6年修学旅行2

画像1
画像2
画像3
只今,淡路サービスエリアです。明石海峡大橋をバックに写真を撮りました。

6年修学旅行1 【出発式】

画像1
画像2
画像3
 さわやかな青空のもと出発式を行いました。

 校長先生から「素早い行動をするには,一人一人の気持ちが大切で,思いをもって行動できるように。すてきな思い出ができるように・・・。」とお話がありました。

 保護者の方や教職員に見送られ,元気に出発しました。

読み聞かせ「まなびや文庫」の始まりです

画像1
 今日から、今年度の読み聞かせ「まなびや文庫」を始めていただきました。図書ボランティアとして登録されている8名の皆さんによって、朝の時間や中間休みに子どもたち向けに読み聞かせをしていただいています。
 今日は朝8時30分から、1年と2年、3年、3組の教室に入っていただき、読み聞かせをしていただきました。
 次回は、朝の時間に4年から6年の教室で実施していただきます。有難うございます。

PTA総会開催!

画像1画像2
 9日10時30分より、ランチルームでPTA総会が開催されました。28名の会員の皆様の出席をいただき、79名の委任状をもって総会が成立いたしました。
 議案は26年度の決算報告から始まり、27年度の事業案報告、27年度の予算案等、すべて承認されました。ただ、総会資料にあります事業の実施日に訂正がありましたので、PTA本部より後日訂正プリントが配布されると思います。ご注意ください。
 出席された皆様、有難うございました。

長期宿泊学習説明会をおこないました

画像1
 5月22日から25日まで、5年生は花背山の家を宿泊地にして3泊4日の長期宿泊学習に行きます。その説明会をランチルームでおこないました。
 お忙しい中を13名の保護者の皆様に参加いただき、どのようなところで、どんな体験をするのか、持ち物としてどんなものが必要か等のお話をさせていただきました。
 子どもたちは、自然と仲良くなること、自分自身でおこなうことで家族に感謝すること、友達と協力して過ごすこと等をめあてにもって4日間を過ごしてくれることでしょう。体験活動を通して、多くのことを学んでほしいと願っています。

朝の陸上、始めました。

画像1画像2
 昨日から朝8時10分から運動場で、朝の陸上を始めました。今年度の部活動は18日の週から始めますが、陸上部は少し早めて始めています。
 今日もいいお天気で、陸上部に参加する皆さんは朝早めに登校し、運動場に集まり、列を組んで運動場に書かれたトラックを周回しています。
 つらいこともありますし、記録が伸びないこともあります。でも、しっかり努力していれば、必ず力はついていきます。「継続は力なり」です。休まず、参加しましょう。

あいさつじゃんけん

画像1
 今日から、朝の登校時間に児童会主催で「あいさつじゃんけん」が始まりました。
 この「あいさつじゃんけん」というのは、8時25分までに登校した人が児童会の人より先にあいさつをすると、じゃんけんができます。そして、じゃんけんに勝つと、シールを2個もらうことができます。負けても1つもらえます。教室にはシールの台紙がありますので、そこに貼っていくというものです。
 このじゃんけんは火曜日と金曜日に実施します。5月末まで行う予定です。さあ、朝からしっかりあいさつをして、たくさんシールを集めてくださいね。

みんなよろしく大会

画像1
 北下支部の小学校の育成学級が一堂に集まり、「みんなよろしく大会」を開催しました。今年の会場は楽只小学校体育館です。
 第一部では、はじめの言葉があり、次に、みんなで歌を歌いました。そして、学校単位で紹介し合いました。第二部は、楽只小学校の皆さんと交流をしました。
 友達の輪が広がりましたか? 次に会うのは、6月16日です。楽只小学校の皆さんとも一緒に合同で運動会をする予定です。
 学校紹介を上手にすることができましたね。

英語で読み聞かせ

イングリッシュシャワーの取組の一つとして中間休みに英語の本の読み聞かせがありました。1年生を中心にたくさんの子どもたちが集まり,読み聞かせのあとは3ヒントクイズを楽しみました。
画像1
画像2

5月朝会から

画像1
 今日から5月です。今日もいいお天気です。まさに、五月晴れ!暑くなりそうです。
 朝一番に朝会をしました。今日のお話は「私たちはなぜ、あいさつをするのでしょうか」
 ゴリラの研究を長年されている京都大学の山極総長のお話を拝借して、話を進めました。ゴリラから人類は進化しましたので、ゴリラの姿を見れば、私たち人間の本来持っている性質がわかるということです。
 ゴリラは顔と顔を突き合わせて、あいさつをします。そのことで仲間であるということを確かめ合っているのです。ゴリラも人間も共同体をつくって生活しています。仲間であれば、食べ物を分け与えてもらったり、外敵から命を守ってもらったりするのです。
 おのずと、共同体の中には、安全に暮らしていく上でのルールやマナーが形成されるわけです。そのような話を子どもたちに向けて、できるだけ優しい言葉で話しました。
 続いて、児童会・委員会のリーダーの紹介と児童会計画委員会の「あいさつ運動」の取組の説明がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
3/11 シェイクアウト訓練 給食卒業祝献立
3/14 学校保健委員会
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp